那覇市立曙小学校
心豊かで魅力的な曙 っ 子 を めざして
住所:沖縄県那覇市曙2丁目18番地1号
電話:098-917-3332
FAX:098-917-3372
 

インフルエンザに罹患した場合

学校の対応としましては、これまで同様、治癒証明書等の提出は求めませんが、インフルエンザ経過報告書(保護者記入用)と、医療機関や薬局発行の書類のコピーを保護者に提出していただくようお願いいたします。
※家族がインフルエンザに感染した場合、本人以外の兄弟は登校可となります。

(様式)インフルエンザ経過報告書.pdf       インフルエンザ出席停止期間早見表.pdf


就学援助を希望される保護者へ(お知らせ) 
 那覇市では、小中学校へ通うお子様のいる保護者のうち、経済的理由により給食費、修学旅行費などの支払いがお困りの方に対して、費用の一部を援助する制度があります。詳しくは下記URLにアクセスし、ご確認ください。質問等あれば、本校事務室までご連絡をお願いします。
令和5年度 就学援助について |那覇市公式ホームページ (city.naha.okinawa.jp)
 
【暴風(特別)警報発令時の取扱について】
 本校の台風時(「暴風警報」等発令時及び解除時)の対応については、下記をクリックされ、詳細をご確認下さい。
暴風警報・特別警報に係る取扱について.pdf

【運動部活動(スポーツ少年団)の在り方について各種資料】
運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン(平成30年3月 スポーツ庁).pdf
部活動等の在り方に関する方針【改定版】(令和3年12月策定 沖縄県教育委員会)
那覇市運動部活動等の在り方に関する方針」(令和元年6月 那覇市教育委員会).pdf

那覇市立曙小学校いじめ防止基本方針.pdf

2024年度年間計画(案).pdf

【小中学校における留守番電話の設置に係る緊急連絡先について】
那覇市教育委員会学校教育課長より、みだしの件について周知が届いていますので、お知らせします。
緊急携帯電話(保護者あて通知).pdf
 
【曙スタイルとは・・・】
 曙スタイルとは、自分も相手も大切にする」「静かに心を落ち着かせて取り組む」「整理整頓の意識」という曙っ子に身につけて欲しい内容を4個に絞り、全学年共通の取組で子ども達の生活面・学習面を育てていくためのものです。4個の項目をしっかり覚えているかお家で確認してみるのもいいですね。(※聞く姿勢・書く姿勢で1つです)
    
 
COUNTER596294

【令和6年度 家庭調査票】


令和6年度の家庭調査票について、必要事項をご記載のうえ、各学級担任へ紙媒体で御提出ください(できるだけ両面印刷でお願いします)。

【原本】家庭調査票.docx  
【原本】家庭調査票.pdf
 
曙小学校生徒指導関係
 児童がより安全に学校生活、下校後の生活が送れるように「曙っ子の1日」というものを 定め、子ども達と確認しておりますので、ご家庭でも一緒にご確認ください。
 また、本校では「那覇市立曙小学校いじめ防止基本方針」に則り、「いじめは絶対に許さない」という強い姿勢で日々児童同士の人間関係に注意を払っておりますが、お子様のことで気になることがあればお手数ですが学校(教頭)の方までご連絡ください。
曙っ子の一日.pdf
那覇市立曙小学校いじめ防止基本方針.pdf
 
親子で体力アップに取り組みませんか!
 沖縄県児童の体力テストの結果は、全国平均に及ばない状況が続いており、特に持久力(粘り強さ)を必要とする種目が低い傾向にあります。そこで、お子様の健康な体・体力アップのために家族で運動にチャレンジしてみませんか。
親子ふれあい体操.pdf
体づくり運動をしよう.pdf
 
朝のスポーツ活動(あけスポ)やってます!
曙小学校では、児童の生活リズムの確立、体力の向上、健康の保持増進のために週2回程度、朝のスポーツ活動(あけスポ)を実施しています。保護者の皆様には、こどもたちへ「早寝・早起き・朝ごはん」の声かけなど体調管理をお願いいたします。
 
お知らせ
令和2年6月1日に学校の時間外の電話対応についてお知らせしていますが、現時点においても校内の電話回線の老朽化により、留守番電話の設定ができない状況が続いております。つきましては、下記の時間帯のみ電話対応をいたしますので、保護者の皆様には何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願いします。
〇通常(月~金)の基本的な電話対応時間
    8:00頃 ~ 17:00頃まで
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

年間行事計画

学校長挨拶

             学校長あいさつ   
    那覇市立曙小学校  
    校長 真喜志 昇  
 

 

 本年度3年目になります校長の真喜志 昇と申します。地元の那覇市に赴任できて、とてもやる気にもえてます。よろしくお願いします。

 本校は、平成2年(1990年)4月に曙地域の発展・活性化に伴い、安謝小学校から分離・新設された学校です。那覇市の北西に位置し、安謝新港の開設に伴う埋め立て造成地が校区の大部分を占め、校区東側には沖縄島の大動脈とも言える幹線、国道58号線が走っている。また、隣接する安謝新港はあらゆる物資の出入りの拠点であり、海の玄関口として本県経済の中枢を担っています。
 校区内には、県営団地、マンション・アパート等が多く、人口の変動も激しい。新港に関連して大型店舗の進出、流通業、貸店舗・倉庫業、海運業等の事業所も多く、交通の往来が激しく都市化が急速に進んできました。
 開校当初は、教育環境において条件整備が必要な中、例えば校内の植樹事業についても、地域・保護者をはじめ先輩諸氏が長期的展望に立って、木1本1本にそれぞれの思いや願いを込めて植樹されたことで、今では緑豊かな環境になっています。
 かつては、児童数577名、19学級でしたが、本年度は、児童数298名、16学級の在籍状況となっています。
 本校児童は、明るく素直で人なつっこく誰とでも仲良くでき、あいさつや朝の自主活動は生き生きと取り組んでいます。本年度も、生活面ではあいさつ励行など一層の凡事徹底、不登校ゼロ、遅刻・欠席者を減らすことを目標に掲げ、学習面では、各教科を通した言語活動の充実を図り、思考力、判断力、表現力などを向上させる取り組みを推進していきます。
 また、授業前の黙想、黙動、机上整理、無言挙手、靴のかかと並べ、自問清掃、さよなら引き出し等、学習規律の定着などの曙スタイルを学校全体で取り組んでいます。
 放課後は、地域やPTAの方々の熱心な御指導のもと、野球、サッカー、女子バレー、バスケットボールの各スポーツ少年団や、ラグラグビーはもちろんのこと、まちづくり協議会のキッズダンスクラブや寺小屋教室など児童は生き生きと活動しております。また、それぞれのボランティアの方々が、道路のプランターの花の管理や校庭の草むしりや木々の剪定をして下さり校庭は隅々まで手入れが行き届き、学習環境の整備に御尽力頂きました。
 地域やPTCAの皆様の愛情にも恵まれ、感謝、感謝の日々を送ってきましたが、昨年度から曙小学校区まちづくり協議会を発足し、これまで個々に活動していた方々の連携を図り、学校を拠点に地域ぐるみで子どもたちの健全育成・地域の活性化を目指す取り組みをスタートし、活発に推進してきています。
  今後ともPTCA・地域の皆様と協力してベクトルを1つに曙小学校区まちづくり協議会の活性化を図ると共に、児童の心身共に健全な成長を目指し、笑顔で楽しい学校、明日早く来たい学校を目指して、教職員一同、一致団結して日々の教育活動に取り組んで参りますので、よろしくお願いします

                               

平成30年4月1日