日誌

学校の様子(行事や部活動の様子)
45678910
2022/07/04

私達の修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
私達の修学旅行
実行委員長:上原あんり

 二年生の頃からずっと延期を繰り返してきた修学旅行。一泊二日という短い期間ですが、私達の願いが叶いやっと実現することができました。一日目はバスでの移動が多く、その中で行われたレクではクラスの中を深めることができました。海洋博公園では、皆で弁当を食べ、美ら海水族館の見学、琉球村では貸し切りでエイサーショウを見学したり沖縄の伝統に触れることができました。ホテルは豪華で各部屋でゆったりと過ごし、豪華な食事にみんな満足でした。二日目は、悪天候でマリン体験が一つしか出来ませんでしたが、グラスボートから見たきれいな海と魚にみんな歓声をあげ、とても楽しかったです。最後の御菓子御殿の昼食も、海の見える場所でゆっくりと楽しく食べることができました。
 コロナの影響や天候のせいで制限された旅行でしたが、「思い出を取り戻そう」という修学旅行のテーマのとおり、思い出をみんなと作り、この二日間でクラスの仲も深まり、充実した旅行となりました。そして、この旅行を通して学級、学年の団結力も更に深まったと思います。
10:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/07/01

3年生の修学旅行2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
朝食はバイキング形式でした。

朝食をお腹いっぱい食べた後、かりゆしビーチでマリン体験です。
グラスボートとドラゴンボート、シーカヤックを体験する予定でしたが、あいにくの雷雨のためグラスボートのみの体験となりました。残念!
最後にお菓子御殿で食事をして買い物もしました。

修学旅行お疲れ様でした。

15:25 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2022/06/30

3年生修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
二度延期された3年生の修学旅行がやっと実施されました。行き先は県内北部へと変更となりましたが、中学校生活最高の思い出にしたいと思っています。行程を写真で紹介します。
まずは海洋博公園の中ら海水族館を見学、感染防止のため2組に分かれての見学です。
続いて琉球村、何と貸し切りで見学しました。
かりゆしビーチオーシャンリゾートで宿泊です。豪華な部屋と食事を楽しみました。残念ながら発熱者が出たため演芸大会は中止となりました。


22:06 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2022/06/29

修学旅行結団式

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
修学旅行結団式をmeatで行いました。団長の校長先生からは皆が楽しい思い出を作れるよう言葉かけや態度に気をつけるようお話があり、実行委員の久高産からは思い出を取り戻そう。修学旅行を実施してくれてありがとう。と学年を代表して発表しました。見送りを代表して教頭先生からは、みんな元気で帰ること、しっかり楽しんできてほしいとエールを頂きました。

11:38 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2022/06/29

修学旅行前日準備

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
3年生は明日から県内での修学旅行を実施しますが、その前に荷物点検を行っています。


09:41 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/06/25

快挙!! 空手女子

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
6月25日(土)
空手競技の県大会が県立武道館で開催され、女子個人型でなんと1年生の仲本さんが優勝しました。また女子団体型では2年 知念さん、1年組 上原さん、1年組 金城さんが準優勝し、ともに九州大会、全国大会への出場が決定しました。おめでとうございます。



19:24 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/06/21

1学期中間テスト始まる

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
6月21日(火)
1学期の中間テストが始まりました。皆真剣に取り組んでいます。

18:24 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/06/12

全員卓球で男女団体県大会出場!

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
 去る6月11日・12日、那覇市民体育館で地区中学校夏季卓球競技大会が開催されました。男子団体はチーム戦力が拮抗しており、予選から苦しい戦いでしたが、1位で通過できました。特に1,2年生のカバー力が光りました。
決勝トーナメントでは、初戦敗退で県大会出場決定戦にまわりましたが、3年生も力を発揮、2勝して第5位で県大会出場を決めました。
 女子団体は3年主力メンバーを2名欠けながら、予選リーグを突破しました。準決勝では、仲西中にもう1歩で勝つことはできませんでしたが、残った3年生が必死にプレーして、第3位を勝ち取ることができました。
 県大会では、地区大会よりもレベルをあげて、金中旋風を巻き起こします!
17:36 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/06/12

笑顔で戦い抜いた男子テニス部

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
6月4日、5日、11日、12日に那覇地区中学校夏季テニス競技大会がありました。男子テニス部は団体戦、個人戦シングルス、ダブルスの試合があり、目標にしていた県大会出場には一歩届きませんでした。しかし、試合に挑んだ3年生部員は「楽しく試合に臨むことができた。」と笑顔で振り返りました。最後まで笑顔で戦い抜いた男子テニス部の皆さんお疲れ様でした。

16:41 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2022/06/11

女子テニス、松島・太郎良ペア3位、城間・池城ペアベスト16で県大会出場!

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
先日行われた夏季総体女子テニスで金城中学校から2ペアが県大会出場を決めました。試合が進むごとに強くなり安定したプレイで、見応え十分でした。個人競技ではありますが、全部員が自分や周りの為に全力を尽くせるチームワークがありました。普段から「めげない・しょげない・諦めない」を合い言葉に頑張ってきた女子テニス部、全員が自身の持つ力以上を試合で発揮することができ、清々しい気持ちで大会を終えることができました。

15:38 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
45678910