沖縄県
那覇市立 鏡原中学校


〒901-0151            
住 所: 沖縄県那覇市鏡原町36番1
電話番号:098-917-3413
F A X:098-917-3433
自然に恵まれた、静かな学習環境。
新校舎・新体育館も完成。
共に学びましょう。鏡原中学校で、夢実現。
 

重要なお知らせ

2023.5.31(水)
☆台風2号に伴う学校の臨時休業について.pdf
☆台風接近に伴う献立変更について.tif

2023.5.31(水)

☆重要!緊急避難呼びかけ解除!

本日5/31(水)0704

政府からの緊急避難の呼びかけは解除となりましたので、

通常通りの登校となります。

安全に気を付けて登校してください。
今後の情報にも注意してください。

2023 健康診断日程.pdf

【学校感染症による出席停止に関する証明書】
★新型コロナウイルス感染症の場合→☆コロナ療養期間(R5.5~) .pdf

インフルエンザの場合→★インフルエンザ経過報告書.pdf
★それ以外の感染症の場合→登校許可証明書.pdf  ・  登校許可証明書(裏面).pdf

メーリングサービスのご利用について
メーリングサービスのご利用について.pdf

欠席連絡用QRコード

欠席等の連絡について(お知らせ).pdf

【タブレット端末の貸与について】
タブレット端末の貸与について:那覇市教育研究所.pdf
タブレット端末等貸与申請書.pdf

【モバイルWiFiルーターの貸与について】
WiFiルーターの貸与について:那覇市教育研究所.pdf
WiFiルーター等貸与申請書.pdf

※ 
令和5年度 台風発生時における生徒登校の取り扱いについて.pdf

※  鏡原中学校いじめ防止対策基本方針.pdf
※ 令和3年度 部活動に係る活動方針.pdf
          
※ 本校における電話対応について
    1、学校への問い合わせ月~金8:15~16:45の間にお願いします。
    2、当日の欠席届月~金8:15~8:30の間にお願いします。※Web欠席届もご利用ください
    3、緊急時月~金18:00まで対応します。

   ※ 2020日課表.jpg *令和4年度も同じ



 

日誌

図書室からのお知らせ
2018/05/02

図書だより【4・5月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書

図書だより4・5月号をアップいたします。

5月の読書目標は「朝の読書活動を定着させよう」です。
鏡原中学校では、週に1度は必ず、
全校生徒で朝の読書活動を行っています。

読書よりも勉強をした方がいいのでは?
と思っている生徒も、もしかしたらいるかもしれませんが、
長い目でみて読書力というのは、
人生の中で、必ず役立つ能力です。
できたら、「呼吸のように読書ができる力」を
身につけてほしいなと考えています。

勉強に部活動に、何事にも一生懸命取り組んでいると
時間がいくらあっても足りない気持ちになるものでしょう。
そんな中で、どうしたら自然に読書ができるのか
自分なりに工夫してみてください。
もちろん図書館は、そのサポートをしたいと思います。
よろしくお願いします。

H30(2018年)図書館だより1.pdf
H30(2018年)図書館だより2.pdf

09:06 | コメント(0)
2018/01/10

図書だより【1月】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書


図書だより1月号をアップいたします。


今月の読書目標は「心に残る1冊を見つけよう。」です。
昨年は何冊本を読んだでしょうか。
図書館では、12月までに900冊以上の本を購入しました。
たくさん読む中で、あなたの1冊を見つけてくださいね。


H30(2018年)図書館だより9.pdf


12:55 | コメント(0)
2017/11/20

図書だより【11月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書


図書だより11月号をアップいたします。

今月の読書目標は「身近な地域に親しもう。」です。

中学2年生は、修学旅行に向けての調べ学習も進んでいることと思います。
旅行で行く場所がどんな所なのか、
何があるのか、どんな食べ物がおいしいのか…調べていると
ワクワクしてきますね。
沖縄旅行をする人たちも同じようにワクワクしながら、
私たちの住む身近な所へ、観光に来ているのでしょう。
他の場所のことを知ってみると、
自分の今いる所のどこが良い所なのか、
比べて、違いが見えてくるようになります。
楽しみながら、地域のことについて、知ってみてください。

H29(2017年)図書館だより7.pdf


編集 | 削除

12:31 | コメント(0)
2017/10/16

図書だより【10月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書

図書だより10月号をアップいたします。

今月の読書目標は「読書の秋を楽しもう。」です。
今月は、鏡原中では読書月間となっています。
取り組みとしては、読書クイズ、全生徒・先生のおすすめ本、
保護者・地域の方・高校生・先生などが参加する読み聞かせなど・・・。
読書は苦しいものと思ってしまうと手を出し辛くなりますが、
本来はとても楽しいもののはずです。
まずは無理なく、楽しく、読書に親しんでみてください。

H29(2017年)図書館だより6.pdf


編集 | 削除

09:02 | コメント(0)
2017/09/21

図書だより【9月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書

図書だより9月号をアップいたします。

今月の読書目標は「深く考えて読もう。」です。
前に読んだことのある本をもう1度読み返してみたら、
実はこういう意味だった…と気がついた事、ありませんか?
名作文学など奥深い作品は、自分が成長するごとに
読み味が変わってくるので、何度も読んでみてくださいね。

H29(2017年)図書館だより5.pdf


11:19 | コメント(0)
2017/07/11

図書だより【7月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書

図書だより7月号をアップいたします。

今月の読書目標は「夏休みの読書計画を立てよう。」です。
やりたい事も宿題もたくさんの夏休み中は
誰かが作ってくれた時間割に沿ってではなく、
自分自身で計画を立てますね。
読書についても自分に合わせた計画や目標を
立ててがんばってみてください。

H29(2017年)図書館だより4.pdf


08:51 | コメント(0)
2017/06/02

図書だより【6月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書


図書だより6月号をアップいたします。

今月の読書目標は「戦争の本を読もう。」です。
慰霊の日がある6月は、図書館では「平和月間」が行われます。
パネル展示や関連図書の特集コーナーなどを作りながら、

戦争と平和について、ゆっくりと考えていきたい季節です。

H29(2017年)図書館だより3.pdf


10:07 | コメント(0)
2017/05/10

図書だより【5月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書

図書だより5月号をアップいたします。

今月の読書目標は「朝の読書活動を定着させよう」です。
鏡原中学校では、図書委員会のメンバーを中心に
週に1度は必ず、全校生徒で朝の読書活動を行っています。

読書は「1人で」「自分のペースでできる」最高の趣味・生涯学習ツールですが
「みんなで」「一斉に」行う事にも一定の効果があるとされ
教育現場で取り入れられ、行われています。
1人で本を楽しみ余韻に浸ったり、
「この本おもしろいよ」と友人たちに本の感想を伝え合ったり、
学校生活の中で、様々な形で、読書を楽しんでほしいです。

H29(2017年)図書館だより2.pdf
08:51 | コメント(0) | 図書だより
2017/04/28

図書だより【4月号】

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書

図書館だより4月分をアップいたします。

4月の校内読書目標は「図書館利用のマナーを身につけよう」です。

家庭訪問の時期には、図書館でゆっくり過ごす生徒も多いのですが、
今年度は、前年度よりもさらにマナー良く、
放課後、20名以上の生徒が閲覧席に座っている状態でも一言も私語がない、
という様子が多々見受けられました。
中学生らしいすばらしいマナーだと思います。

本を読む姿勢や、本の並べ方など…
周囲を見渡し、他人に迷惑にならないように注意を促す事で
だれでも居心地の良い図書館を提供したいと考えています。

今年度は新校舎への引っ越しもあります。
あたらしい図書館をみんなで作っていきましょう。よろしくお願いします。

H29(2017年)図書館だより1.pdf
09:47 | コメント(0)