地域に愛される松島中のこどもたちめざして


 
生徒が作った空中庭園や体育館までの花がきれいに咲きました
 
新体育館完成!(隣接武道場・屋上プール付き)
 

 
新軟式テニスコートも完成(旧プールの場所)

 
那覇市立松島中学校
〒902ー0061 那覇市古島2ー11ー2 ☎098ー917ー3411  FAX 098-917-3431
お電話の受付:平日のみ 8:15~17:00 までとなっております。
※学校から着信がある際に、17時以降はかけ返さなくてもよろしいです。(留守電になります)学校側が急ぎの場合は、かけ直しますのでご安心下さい。

 

重要なお知らせ

欠席届はスクリレまたは電話
(※電話対応は8:15からです)
での対応となります。よろしくお願いいたします。
※まだ、スクリレに登録されてない保護者様は、震災(台風、地震)時等にも活用しますので
早めのご登録をよろしくお願いいたします。
※年度初めに配付した登録用のQRコードを紛失した方は事務室または担任までお問い合わせください。

松島中の日頃の授業風景や学校生活の様子を掲載したいと思います。

 中々学校に来れない保護者の皆様に学校の様子や生徒の活躍をお伝えできればと思っております。
    なお、肖像権の関係上、生徒が
特定されないよう、
画質を落とし、後ろ姿やマスク着用のもののみ掲載することを予めご了承下さい。

 

カウンタ

COUNTER798815

お知らせ

スクリレ登録
災害時に備えて

兄弟それぞれで登録必要
6/28現在
1年 97.2%
2年 97.3%
3年 96.5%
全体 97.0%

ご登録ありがとうございます感謝

天災等の緊急な連絡でも必要となるのでご協力をよろしくお願い致します。
※登録用のQRコードは以前に配付済みですが、再発行できますので事務室へご要望下さい。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
※機種変更して繋がらなくなった等のトラブルも事務室までご連絡ください。


お知らせ各種

インフルエンザ経過報告書.pdf

インフルエンザ出席停止期間早見表.pdf

R6松島中いじめ防止対策基本方針.pdf
R6 生徒指導(校則).pdf

R6部活動①(教育計画).pdf
部活動(部員のみなさんへ).pdf
※各部の毎月の練習計画は「メニュー」の「部活動」で確認できます。

暴風警報・特別警報発令及び解除時の対応について.pdf

 

お知らせ

R6年度 生徒活躍
運動部門
・那覇ハーリー 女子 3位
・県新体操競技大会
 フープ・クラブ・リボン3部門 優勝
・春季地区バスケットボール大会男子 優勝

那覇地区中学校
夏季総合体育大会

・軟式テニス
男子個人優勝
女子団体優勝
  個人準優勝
    3位

・水泳
男子 
自由形  50m準優勝
       
100m準優勝
女子 背泳ぎ200m準優勝 
・新体操
フープ
優勝
リボン優勝
・柔道
男子60Kg 優勝
  66Kg 優勝

・バスケットボール
男子 ベスト8
・ハンドボール
男子 ベスト8 
女子 ベスト8
・硬式テニス ※ベスト16から県中総体に出場
男子 個人ベスト16


文化部門
・市上下水道局水道ポスターコンクール 優秀賞
 

お知らせ

 新制服検討進捗状況報告

令和3年度  
ブレザー制服について構想・検討を開始する
令和4年度
継続構想・検討

令和5年度
4月 近隣中学校の調査
 市内17校中13校は既にブレザーまたは検討を進めている。
  浦添市は5校全てがブレザーへ移行中または移行済み。
・PTA運営委員会で意見交換
・制服指定店と情報交換
生徒アンケート実施 
  89.7%が肯定的な意見

5月 PTA総会にて制服検討
  委員会の設置及び検討後の対応等までの委任を了承する。
6月 制服検討委員会を設置
・要綱に基づいて委員を選定
・制服検討委員会を実施
 (設置・検討・実施まで)
ブレザー制服導入について、全会一致で可決
業者選定、条件等の検討・
 決定 ⇒ 業者へ連絡
※これに関連して制服選択制
ついても検討しました
生徒アンケー
ト実施
  95.5%
が肯定的な意見
制服選択入について、全会一致で可決

7月 制服業者・指定店と調整

  ・制服選択制について生徒支援部で検討開始
  ・制服ブレザーの胸エンブレムデザインを生徒に募集
9月 新制服シャツ色柄
   アンケート実施
   色:水色55.8%
    柄:無地71.4%
   に決定

12月 シャツポケット柄
   アンケート結果からななめ2本線に決定
   ※2本線はセーラー服
   伝統の2本線(からし色)
令和6年
2月 胸エンブレムデザイン
   生徒デザイン案を元に
アンケート実施中
4月 制服製造業者と
    3か年契約しました
    今後、制服製造開始予定
12月あたり
現行制服販売終了      
   ※但し、令和11年までは現制服お下がりの着用は認める
令和7年
1月あたり新1年新制服注文開始
4月 新制服移行開始

5月 2,3年生も新制服注文可とする予定
令和8~11年
4月 新制服のお下がりが 相当数確保でき次第 移行を終了
令和12年
4月 新制服完全実施予定


 

お知らせ

R5年度3年生 
※最終進路決定率
99.1%
3/31現在
推薦合格(25人)
県内進学先
・国立沖縄高専
・開邦高校
・首里高校
・小禄高校
・那覇西高校
・浦添高校
・浦添商業
・他1校
私立
・興南高校

県外進学先

・国立釧路高専
・長崎総合科学大附
・創成館(長崎) 
・大分東明
・滋賀学園
・駒沢学園女子(東京)
・四日市メリノール学園(三重)
・沼津中央(静岡)


一般入試合格(171人)
県内進学先
・国立沖縄高専

・開邦高校
・向陽高校
・那覇国際
・首里高校
・那覇高校
・小禄高校
・那覇西高校
・首里東高校
・真和志高校
・浦添高校
・陽明高校
・西原高校

・沖縄工業

・那覇工業
・浦添工業

・那覇商業
・浦添商業

・他7校
私立
・沖縄尚学
・興南高校

県外進学先
・山城(京都)
・青山(三重)

 通信高校(18人)
・泊高校
・つくば開成
・星槎
・飛鳥未来きずな
・トライ式
 

お知らせ

R5年度生徒活躍 運動等
・野球
 地区1年大会 準優勝
・サッカー 
 地区ブロック 優勝
・軟式テニス 
女子 九州選抜大会出場決定
   県1年大会優勝
   地区団体 優勝
   個人 準優勝
   1年優勝、準優勝、3位
男子 地区個人 準優勝2回
      団体 3位
・ハンドボール
女子 県 3位
      県選抜代表1人
      全国大会出場
男子 県 県選抜代表1人
 九州 選抜大会優勝
 全国 選抜大会3位
・バスケットボール
男子 地区 準優勝
    一年 準優勝
女子 地区 3位
   一年 3位
・バドミントン
女子 地区 団体準優勝
    個人ダブルス3位
・新体操
 県総合優勝5回
 リボン優勝4回
 フープ優勝2回
、2位
・バトントワリング
 県優勝2回
・柔道
男子 県 60Kg3位
 地区 団体優勝
   60Kg 優勝2回
   66Kg優勝、準優
   81Kg準優勝
女子 
 地区〇3Kg優勝、3位
・水泳
 男子県50m自由形1位
  100m自由形1位、3位
  200m自由形1位
 地区100m自由形3位
 女子  50m背泳ぎ2位、3位
・陸上
 地区男子1年400MR2位
・剣道
 市 男子 3位
・駅伝
 地区男子 第2区2位
・ダンス
 全国 金賞2件、銀賞
・那覇ハーリー 男子2
・文部科学省実施要項準拠
  新体力テストA段階75人
 

お知らせ

R5年度生徒の活躍  文化等
全国学力学習状況調査
 国語66.0%(県より+1.3%)
 数学47.3%(県より+6.0%)
 英語38.2%(県より+1.8%)
各種検定 ※2級以上
 英検 2級4人準2級11人
 漢検 2級4人、準2級10人
 数検 2級2人、準2級1人
・吹奏楽級
 県アンサンブル金賞
・書道
 全国特賞1人
 県優秀賞1人
 優良賞8人
 地区優秀賞2人
・毛筆
 全国特別教育奨励賞1人
・作文
 県優良賞 2人
 市協議会長賞1人
・意見発表
 県優秀賞1人
 地区優良賞1人
 市優秀賞1人
  優良賞1人
・ボランティア活動
 赤い羽共同募金
 関係自治会CGG
 能登半島震災募金
・ポスター
 全国 佳作
    
 

日誌

松島中日誌
12345
2024/06/27new

6月27日(木) 3年美術研究授業

| by 校長
3年美術研究授業

6校時に3年美術の研究授業が行われました


美術室のクーラーが壊れて直る見込みがないため

熱中症予防のため当分の間、被服室を借りて行ってます。

電子黒板やタブレットを活用しながら、みな楽しそうに授業に参加していました。
16:48
2024/06/27new

6月27日(木) 観点テスト

| by 校長
観点テスト(国語)

本日は国語のテストを行いました

3学年

2学年

1学年

16:44
2024/06/27new

6月26日(水) 職員校内研修

| by 校長
職員校内研修

水曜日の放課後に業者を呼んでICTの研修を行いました。

職員も放課後を活用して研修を行ってます。
16:41
2024/06/26new

6月25日(火) しまくとぅば授業

| by 校長
しまくとぅば授業

2年で「しまくとぅば」の授業を行いました


元QAB社長の上間先生を講師として招いて今年もスタートしました。(地域人財活用)
※人財は誤字ではなく、感謝の気持ちを込めて「沖縄の宝を育てる先生」という意味で意図的に使わせてもらってます。

名護親方の琉歌(8・8・8・5)を音読したり、島くとぅばの語源についていろいろと学べたりすることができました。(感謝)
13:36
2024/06/26new

6月25日(火) 1年英語研究授業

| by 校長
1年英語研究授業

1年で英語の研究授業を行いました

これはペアになって英会話の練習をしているところです

1年生も大夫、上手にできるようになりました
13:30
2024/06/25new

6月24日(月) 3年保護者がふくろうお守り作成

| by 校長
3年保護者が合格祈願お守り

3年の保護者が集まり、松島中伝統の合格祈願の守り「ふくろう」を作るためのパーツを袋に詰める作業がスタートしました。

同じ物が二つとない、すべて手作りの一点物です

もちろんお父さんお母さんの愛情も込められてます!

卒業生は合格後も大事にとっているとのことでした


18:32
2024/06/25new

6月24日(月) 旗頭スタート

| by 校長
旗頭スタート

例年より2ヶ月早く本日から旗頭の取り組みが始まりました。
真嘉比青年会と連携して学校が生徒と場所を提供し、真嘉比青年会が技術指導に来ることで
地域と生徒を繋げる取り組みを昨年度から始めてます。

練習用の旗頭で練習を行いました。

第1回は10数名集まりました。

一反帯(いったんうーび)の巻き方も習いました




09:56
2024/06/24

6月21日(金) 3年生自治会と連携行事

| by 校長
3年生自治会と連携行事
学校が架け橋となって地域と生徒を繋げる取り組みの一つとして初の取り組みを3年生で行いました。

地域を代表してわかあゆ自治会長の大湾さんからあいさつ

わかあゆ自治会区のゴミ拾い及び草刈り

松島自治会区の宝口公園でゴミ拾い

古島中公園及び周辺のゴミ拾い

墓上学校下の歩道周辺の草刈り

学校と大通りの歩道の草刈り

弁当屋通りの歩道の落ち葉拾い

宝口公園は不法投棄ゴミ等があり、大変でしたがみな最後までよく頑張りました
09:59
2024/06/24

6月21日(金) 1年生レク

| by 校長
1年生レク

1年生は午後から体育館にて学年レクを行いました。

試合前には松島中ですっかりお馴染みの円陣を組みます。
いいですね

みな一生懸命に参加し、白熱した大会となりました。
09:56
2024/06/24

6月21日(金) PTAバレー練習会

| by 校長
PTAバレー練習会
松島小と合同練習を行いました。

この日は大会に向けて近くのお店で懇親会をもち、
30名近くが集まり大いに盛り上がりました。

09:33
12345

保護者の方へ