那覇市立松島中学校
地域に愛される松島中のこどもたちめざして

 
   
〒902ー0061 那覇市古島2ー11ー2 ☎098ー917ー3411  FAX 098-917-3431
お電話の受付:平日のみ 8:15~17:00 までとなっております。
※学校から着信がある際に、17時以降はかけ返さなくてもよろしいです。(留守電になります)学校側が急ぎの場合は、かけ直しますのでご安心下さい。

 

重要なお知らせ

欠席届はスクリレまたは電話
※年度初めに配付した登録用のQRコードを紛失した方は事務室または担任までお問い合わせください。
松島中の日頃の授業風景や学校生活の様子を掲載し、中々学校に来れない保護者の皆様に学校の様子や生徒の活躍をお伝えできればと思っております。

    なお、肖像権の関係上、生徒が特定されないよう、画質を落とし、後ろ姿やマスク着用のもののみ掲載することを予めご了承下さい。

 

カウンタ

COUNTER938020

お知らせ

R6年度 生徒活躍 (時系列)

1/13 地区新人サッカー3位
1/11 地区新人柔道 男子
 優勝、準優勝

1/11 地区新人水泳競技
男子
 100m自由形 1位
 50m自由形 2位

 50mバタフライ 3位
12/8 第54回地区新人大会ソフトテニス
女子団体 優勝
個人の部 優勝、準優勝

男子団体 三位
個人の部 
準優勝
12/7 第30回県中総合文化祭
YPFフェスタダンス部門
スモール 3位
12/5 
第30回県中総合文化祭
舞台の部 幕開け三線 4名
展示の部 93名

 国語部門 62名

・修学旅行記 30名
・職業ガイド 15名
・松島草子 15名
・書道 2名

 社会部門 1名
・社会新聞 1名
 美術部門 16名

・水彩画6名
・ゼンタングル10名
 技術部門 3名
・テープカッター 3名
 特別支援教育部門11名
・壁掛け 5名
・ちぎり絵 4名
・スノードーム2名

・水彩画2名
12/1 第36回名嘉杯県ソフトテニス
 代表の部(個人) 準優勝
11/24 地区軟式野球 準優勝
打撃賞 2名
敢闘賞 1名
11/22 英検合格者

  2級 1名
 準2級 6名

11/22 那覇地区小中学校童話・お話・意見発表大会
優良賞
11/21 
第30回県中総合文化祭
那覇地区音楽発表会
学級合唱の部 3年2組県代表推薦(推定1位)

11/17 沖縄伝統古武道少年少女全国大会
中学女子の部 優良賞
11/15 沖縄県那覇警察署善行表彰
善行団体賞 生徒会総務
善行少年賞 

11/13 第2回漢検合格者(5級以上)
  2級 4名(計9名)
 準2級 7名
(計15名)
  3級 11名
(計38名)
  4級 3名(計19名)
  5級 3名(計19名)
11/13 県中学校社会科新聞コンクール
金賞 8名
11/11 国税庁中学生の税
優秀賞 2名
11/10 第52回當山堅一杯県中学ソフトテニス大会
   女子団体 優勝
11/1 読書感想文感想画まあ地区コンクール
感想文 優秀賞 1名、優良賞 2名
感想画 
優秀賞 2名、優良賞 2名
10/30 小中学校童話・お話・意見発表大会
    那覇市ブロック大会
   優秀賞
10/30 全琉図画作文書道コンクール
 図画の部 優秀賞1人
      優良賞2人
 書道の部 
優秀賞2人
      優良賞8人

10/13 琉球新報新聞コンクール
金賞 14名
10/13 地区バスケット大会
 男子 1年ブロック優勝
10/6 やる気元気旗頭フェスタinなは表彰(40名)
9/13 JA共催全国小中学生書道地区コンクール
 半紙の部 佳作 1名
9/8 県知花杯ソフトテニス
 男子 優勝
9/7 地区バスケット
 男子 準優勝
 女子 ベスト8
9/6 地区少年の主張
 優良賞
8/20 ボランティア活動感謝状
古島自治会「夏のふれあいキャラバンin大神公園」
8/19 
地区バスケット
 男子 準優勝
8/5 県社会福祉感謝状
石川県能登半島大震災募金(50万寄付)
7/29 地区ソフトテニス
 女子 準優勝
 男子 3位
7/26 漢検合格者(3級以上)
  2級 5人
 準2級 8人

  3級 27人
7/25 県ダンスコンテスト
 スモール部門 銀賞
7/4 市少年の主張
 優秀賞


運動部門
・那覇ハーリー 女子 3位
県新体操競技大会
 フープ・クラブ・リボン3部門 優勝
・春季地区バスケットボール大会男子 優勝

那覇地区中学校
夏季総合体育大会

・軟式テニス
男子個人優勝
女子団体優勝
  個人準優勝

    3位

・水泳
男子 
自由形  50m準優勝
       
100m準優勝
女子 背泳ぎ 200m準優勝 

・新体操
フープ
優勝
リボン優勝

・柔道
男子60Kg 優勝
  66Kg 優勝

・バスケットボール
男子 ベスト8
・ハンドボール
男子 ベスト8 
女子 ベスト8
・硬式テニス ※ベスト16から県中総体に出場
男子 個人ベスト16


文化部門
・市上下水道局水道ポスターコンクール 優秀賞
・那覇市少年の主張大会 優秀賞

・全国放送コンテスト沖縄予選大会
 アナウンス部門 優秀賞、優良賞
 朗読部門 優良賞2人
 ※2部門とも全国大会へ進出
 

お知らせ

スクリレ登録
災害時に備えて

兄弟それぞれで登録必要
9/5現在
1年 99.4%
2年 98.2%
3年 98.5%
全体 98.7%

ご登録ありがとうございます感謝

天災等の緊急な連絡でも必要となるのでご協力をよろしくお願い致します。
※登録用のQRコードは以前に配付済みですが、再発行できますので事務室へご要望下さい。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
※機種変更して繋がらなくなった等のトラブルも事務室までご連絡ください。


お知らせ各種

インフルエンザ経過報告書.pdf

インフルエンザ出席停止期間早見表.pdf

R6松島中いじめ防止対策基本方針.pdf
R6 生徒指導(校則).pdf

R6部活動①(教育計画).pdf
部活動(部員のみなさんへ).pdf
※各部の毎月の練習計画は「メニュー」の「部活動」で確認できます。

暴風警報・特別警報発令及び解除時の対応について.pdf

 

お知らせ

 新制服検討進捗状況報告

令和3年度  
ブレザー制服について構想・検討を開始する
令和4年度
継続構想・検討

令和5年度
4月 近隣中学校の調査
 市内17校中13校は既にブレザーまたは検討を進めている。
  浦添市は5校全てがブレザーへ移行中または移行済み。
・PTA運営委員会で意見交換
・制服指定店と情報交換
生徒アンケート実施 
  89.7%が肯定的な意見

5月 PTA総会にて制服検討
  委員会の設置及び検討後の対応等までの委任を了承する。
6月 制服検討委員会を設置
・要綱に基づいて委員を選定
・制服検討委員会を実施
 (設置・検討・実施まで)
ブレザー制服導入について、全会一致で可決
業者選定、条件等の検討・
 決定 ⇒ 業者へ連絡
※これに関連して制服選択制
ついても検討しました
生徒アンケー
ト実施
  95.5%
が肯定的な意見
制服選択入について、全会一致で可決

7月 制服業者・指定店と調整

  ・制服選択制について生徒支援部で検討開始
  ・制服ブレザーの胸エンブレムデザインを生徒に募集
9月 新制服シャツ色柄
   アンケート実施
   色:水色55.8%
    柄:無地71.4%
   に決定

12月 シャツポケット柄
   アンケート結果からななめ2本線に決定
   ※2本線はセーラー服
   伝統の2本線(からし色)
令和6年
2月 胸エンブレムデザイン
   生徒デザイン案を元に
アンケート実施中
4月 制服製造業者と
    3か年契約しました
    今後、制服製造開始予定
12月あたり
現行制服販売終了      
   ※但し、令和11年までは現制服お下がりの着用は認める
令和7年
2月 入学説明会にて説明
2月 新1年新制服注文開始
4月 新制服移行開始

5月 2,3年生も新制服注文可とする予定
令和8~11年
4月 新制服のお下がりが 相当数確保でき次第 移行を終了
令和12年
4月 新制服完全実施予定


 

お知らせ

R5年度3年生 
※最終進路決定率
99.1%
3/31現在
推薦合格(25人)
県内進学先
・国立沖縄高専
・開邦高校
・首里高校
・小禄高校
・那覇西高校
・浦添高校
・浦添商業
・他1校
私立
・興南高校

県外進学先

・国立釧路高専
・長崎総合科学大附
・創成館(長崎) 
・大分東明
・滋賀学園
・駒沢学園女子(東京)
・四日市メリノール学園(三重)
・沼津中央(静岡)


一般入試合格(171人)
県内進学先
・国立沖縄高専

・開邦高校
・向陽高校
・那覇国際
・首里高校
・那覇高校
・小禄高校
・那覇西高校
・首里東高校
・真和志高校
・浦添高校
・陽明高校
・西原高校

・沖縄工業

・那覇工業
・浦添工業

・那覇商業
・浦添商業

・他7校
私立
・沖縄尚学
・興南高校

県外進学先
・山城(京都)
・青山(三重)

 通信高校(18人)
・泊高校
・つくば開成
・星槎
・飛鳥未来きずな
・トライ式
 

お知らせ

R5年度生徒活躍 運動等
・野球
 地区1年大会 準優勝
・サッカー 
 地区ブロック 優勝
・軟式テニス 
女子 九州選抜大会出場決定
   県1年大会優勝
   地区団体 優勝
   個人 準優勝
   1年優勝、準優勝、3位
男子 地区個人 準優勝2回
      団体 3位
・ハンドボール
女子 県 3位
      県選抜代表1人
      全国大会出場
男子 県 県選抜代表1人
 九州 選抜大会優勝
 全国 選抜大会3位
・バスケットボール
男子 地区 準優勝
    一年 準優勝
女子 地区 3位
   一年 3位
・バドミントン
女子 地区 団体準優勝
    個人ダブルス3位
・新体操
 県総合優勝5回
 リボン優勝4回
 フープ優勝2回
、2位
・バトントワリング
 県優勝2回
・柔道
男子 県 60Kg3位
 地区 団体優勝
   60Kg 優勝2回
   66Kg優勝、準優
   81Kg準優勝
女子 
 地区〇3Kg優勝、3位
・水泳
 男子県50m自由形1位
  100m自由形1位、3位
  200m自由形1位
 地区100m自由形3位
 女子  50m背泳ぎ2位、3位
・陸上
 地区男子1年400MR2位
・剣道
 市 男子 3位
・駅伝
 地区男子 第2区2位
・ダンス
 全国 金賞2件、銀賞
・那覇ハーリー 男子2
・文部科学省実施要項準拠
  新体力テストA段階75人
 

お知らせ

R5年度生徒の活躍  文化等
全国学力学習状況調査
 国語66.0%(県より+1.3%)
 数学47.3%(県より+6.0%)
 英語38.2%(県より+1.8%)
各種検定 ※2級以上
 英検 2級4人準2級11人
 漢検 2級4人、準2級10人
 数検 2級2人、準2級1人
・吹奏楽級
 県アンサンブル金賞
・書道
 全国特賞1人
 県優秀賞1人
 優良賞8人
 地区優秀賞2人
・毛筆
 全国特別教育奨励賞1人
・作文
 県優良賞 2人
 市協議会長賞1人
・意見発表
 県優秀賞1人
 地区優良賞1人
 市優秀賞1人
  優良賞1人
・ボランティア活動
 赤い羽共同募金
 関係自治会CGG
 能登半島震災募金
・ポスター
 全国 佳作
    
 

日誌

松島中日誌
12345
2025/01/24

1月24日(金) 3年三者面談(進路決定)

| by 校長
3年三者面談(進路決定)

3年生は入試に向けて進路を決定する大切な日です

担任、本人、保護者、三者立ち会いの下で受検
する高校をこれまでの押印から
今年からスマホで押下に変わりました


受検は団体戦、全員合格しますように!
17:04
2025/01/24

1月23日(木) 3年生祈願桜

| by 校長
合格祈願を贈る会

修学旅行壮行会の後、続けて
伝統の「合格祈願を贈る会」が行われました

大好きな3年生の先輩たちのために1、2年生
一人一人が桜の花びらをかたどったカードに
応援メッセージを書き、
それらを組み合わせて
文字を浮かび上がらせました!
「新しい花よ咲き誇れ 美しい未来への一歩」
感動しました!

生徒代表から3年生へのメッセージには
先輩を尊敬し、
応援する思いがたっぷり
詰まった
素敵な会となりました。
16:26
2025/01/24

1月24日(金) 2年生修学旅行荷物点検

| by 校長
2年生修学旅行結団式


2年生はいよいよ修学旅行を二日前に控え、体育館
で荷物点検と結団式を行いました


旅行社JAの座覇様からあいさつのあと、生徒代表
から修学旅行に向けての意気込みが熱く語られま
した。最後はみんなで一本締めをして気持ちを
引き締めました

15:38
2025/01/24

1月23日(木) 修学旅行壮行会

| by 校長
修学旅行壮行会

放課後体育館で全校集会を開き、修学旅行壮行会
と3年生の受検に向けて祈願桜の2つを行いました


修学旅行壮行会では2年生の実行委員が主体となって
司会進行からアプリを使ってプレゼン形式で上手に
説明しました。


修学旅行先の北の天満宮へ供える3年生の全員合格
祈願札を預かりました!

15:19
2025/01/24

1月22日(水) 小中一貫教育研究成果報告会

| by 校長
小中一貫教育研究成果報告会

本校体育館に3小中学校の先生方が参集し
この1年間の取り組みの成果報告と
R7の新たな計画の説明等を行いました


真嘉比小校長片平先生による開会のあいさつ

松島小学校長奥間先生によるR6の取り組み成果報告

本校生徒指導主事田場先生による生徒支援部会
の取り組み成果報告


先生方に交じって男子バレー同好会が会場設営
を快く手伝ってくれました(感謝)

15:04
2025/01/24

1月17日(金) 非常食を体験!

| by 校長
非常食を体験!

防災教育の一環として給食の時間に非常食(カレー)を
体験しました。水を入れると数分でできあがりです。


実際に試食してみると思っていたのと違って
本格的な味のおいしいカレーでした


防災への意識を高めることができました
14:55
2025/01/22

1月12日(日) はたちの記念式典

| by 校長
はたちの記念式典

12日は本校体育館で二十歳の記念式典が行われました


5年前に巣立った子たちが母校に5年ぶりに集まりました

知念市長も最後まで参加し素晴らしい式典となりました

上江田校長(当時)もお祝いに駆けつけてくださいました(感謝)
17:40
2025/01/16

1月15日(水) 心豊かな生徒たちの一面

| by 校長
心豊かな生徒たちの一面

3年生のあるクラスの黒板です

※画像の先生ではありません
担任が誕生日の時などに生徒がサプライズで
黒板にお祝いのメッセージを書く習慣?
が本校に伝統的にあるようですがこちらは
お子さんが生まれた担任に向けて生徒たちが
サプライズで黒板一杯に描いたものです
少し見にくいですが、可愛いイラストとともに
「〇〇先生、赤ちゃんのご誕生
 誠におめでとうございます」
「〇〇パパおめでとうございます」

「生まれてきてくれてありがとう」

などとお祝いのメッセージが書かれています
松島中の生徒たちの心豊かな一面が伝わってきて
幸せな気持ちになりますね。

15:26
2025/01/16

1月16日(木) 定期テスト2日目

| by 校長
定期テスト2日目

今日から主要5科目のテストです

2年生の様子です

1年生の様子です
今日で折り返しました。
大好きな松島中の生徒の皆さん
明日までちばりよ~!

15:23
2025/01/16

1月15日(水) 定期テスト初日スタート

| by 校長
定期テスト初日スタート

定期テストは
3日かけて9教科実施します
初日は技能教科(音・美・体・技/家)のテストです


3年生は定期テストは終えているので入試対策をしてました

2年生の様子です

1年生の様子です
15:19
12345

保護者の方へ

松島中からのお知らせ >> 記事詳細

2025/01/15

1月14日(火) 各種大会 経過報告

| by 校長
各種大会等 経過報告(1/14現在)

県大会
バレー
 男子 強豪相手に1回戦敗退

 女子 強豪相手に善戦も2回戦惜敗
ハンドボール
 男子 粘るも2回戦でクラブチームに惜敗
 女子 善戦も1回戦敗退
県音楽祭 3年2組出場
野球 強豪与勝中に2-1で1回戦敗退も大健闘!

地区大会
水泳 男子
 100m自由形 1位
 50m自由形 2位
 50mバタフライ 3位

柔道 男子
 66Kg級 優勝、準優勝

サッカー 3位
ソフトテニス
 女子 団体 優勝
  個人の部 優勝、準優勝
 男子 団体 三位

  個人の部 
準優勝
バスケット
 男子ベスト8
 女子ベスト8
バドミントン 
 男子シングルスベスト16
 女子シングルスベスト16
   ダブルス ベスト16
ハンド
 男子 1回戦敗退
バレー
 男子 予選敗退
 女子 予選敗退

松島劇場まだまだ続きます!

09:02