【令和7年3月19日(水)】★修了式・離任式を行いました(令和6年度最終日)
令和6年度最終日となる今日は、修了式・離任式を行いました。前半の修了式では、学年の代表生徒が今年度の成果と改善点を発表してくれました。令和7年度も全生徒・教職員でさらに安岡中学校を素晴らしい学校に成長させていきましょう。以下、抜粋で紹介します。
〔1年生代表〕
4月に入学したての頃は、初めての制服に身を包み、希望と不安を感じていたことを、つい昨日のように思い出します。(中略)特に印象に残っているのは、学校行事です。スポレクでは、先輩方とたくさん意見を出し合いながら、みんなで練習し、団全体で協力することができました。一人一人がよりよい行事にしようと必死になった結果、当日は大成功をおさめ、グラウンドに最高の笑顔を飾ることができました。(中略)2年生になってクラスが変わってもこの1年間で学んだ様々なことを、活かし、これからの安岡中学校をもっとよりよい学校にしていきましょう。最後になりましたが、私たちを温かく見守り、ご指導くださった先生方や先輩方、チーム74の皆さん、そして保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
〔2年生代表〕
皆さんにとって今年度は、どのような一年でしたか。あっという間だったと感じる人もいれば、たくさんの出来事が詰まった濃い一年だったと感じる人もいるかもしれません。(中略)そんな一年間での一番の思い出は、修学旅行です。修学旅行では楽しいことが多い反面、大変なことや思わぬハプニングが起こったりしました。そんな時は、班やクラスで協力して乗り越え、仲間がいる大切さ、心強さなど、たくさんのことを学ぶことができました。(中略)今まで見習ってきた3年生を、次は私たち2年生が安岡中の最高学年として受け継がなければなりません。だからこそ一人一人の小さな力を合わせ、大きな力へと変え、下級生たちに安心してついてきてもらえるような最高の学校を、今の2学年全体で作り上げていきましょう!
修了式後に行われた離任式では、26名の教職員が異動になることの紹介があり、お一人お一人から異動のあいさつがありました。そのどれもが、安岡中生徒のすばらしさや沖縄一の学校であること、今後もよりよき校風を築いてほしいとのお話がありました。多くの軌跡を残してくださった先生方に感謝いたします。次年度もその意思を引き継いで、新しい職員とともに頑張っていきます。本当にありがとうございました。
本日で令和6年度の教育活動も終了になります。これまで本校の教育活動に深い理解と多大なご協力をいただきました保護者の皆様、地域の皆様、官権者の皆様のご尽力に改めて感謝申し上げます。誠にありがとうございました。令和7年度も教職員一同、地域の学校として安岡中学校を盛り上げて参りますので、今後ともご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
