このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
那覇市立天久小学校
〶900-0005:沖縄県那覇市天久1丁目4番1号
TEL:098-917-3337
FAX:098-917-3377
アドレス:
ameku-es@naha-t.nahaken-okn.ed.jp
令和4年度 天久小学校いじめ防止基本方針.pdf
オンラインユーザー
12人
ホーム
学校長ご挨拶
学校について
学校だより
学年だより
保健だより
図書館だより
給食献立表
いじめ防止基本方針
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
【3/22(水)下校時刻変更のおしらせ】
03/20 18:38
平成27年度~平成29年度
ホーム
いじめ防止基本方針
平成27年度~平成29年度
関連リンク
検索
那覇市立教育研究所
教育委員会 | 那覇市 Naha City
沖縄県教育委員会/沖縄県教育委員会
沖縄県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research
行事カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
平成27年年度~平成29年度
平成27年度~平成29年度ダイアリー
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/09/13
不審者侵入に対する避難訓練を実施しました
| by
保健
9月13日、3校時に不審者侵入に対する避難訓練を実施しました。
「6年1組に不審者が侵入した」という設定で実施、6年児童は1年生の
フロアに1次避難をし、駆けつけた男性職員で不審者を取り押さえました。
その後、全児童で体育館に移動し、訓練のまとめをしました。
体育館に2次避難をしました。
全学級の避難が終了するまで、静かに待ちました。
那覇警察署のおまわりさんのお話を聞きました。
校長先生のお話を聞きました。
おまわりさんからは、先生の話をしっかり聞いて真剣に避難すること
ができたということで、100点満点をもらいました。
不審者対策としては、「あれ、おかしいな」と思ったら「こんにちは」と
声をかけることが一番効果的だということでした。
また、「いかのおすし」を守ること、海や川では安全に気をつけること、
道路を横断する時は左右を見て横断することを確認しました。
命は一つなので大切にすること、友達を大切にすること、夢をもつこと
なども、お話して下さいました。
14:18
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project