このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
那覇市立天久小学校
〶900-0005:沖縄県那覇市天久1丁目4番1号
TEL:098-917-3337
FAX:098-917-3377
アドレス:
ameku-es@naha-t.nahaken-okn.ed.jp
令和4年度 天久小学校いじめ防止基本方針.pdf
オンラインユーザー
5人
ホーム
学校長ご挨拶
学校について
学校だより
学年だより
保健だより
図書館だより
給食献立表
いじめ防止基本方針
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
【3/22(水)下校時刻変更のおしらせ】
03/20 18:38
平成27年度~平成29年度
ホーム
いじめ防止基本方針
平成27年度~平成29年度
関連リンク
検索
那覇市立教育研究所
教育委員会 | 那覇市 Naha City
沖縄県教育委員会/沖縄県教育委員会
沖縄県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research
行事カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
平成27年年度~平成29年度
平成27年度~平成29年度ダイアリー
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/03/09
ほけんだより3月号
| by
保健
遅くなりましたが、先週発行したほけんだより3月号を更新致します
←クリックでほけんだより3月号がチェックできます☆
09:13
2018/02/05
ほけんだより2月号
| by
保健
先週金曜日にほけんだより2月号を発行しました。
まだまだインフルエンザが流行中です。保護者のみなさまもお気をつけください
←クリックでほけんだより2月号がチェックできます☆
14:14
2018/01/05
ほけんだより1月号
| by
保健
ほけんだより1月号を更新しました。
下記よりご確認ください
←クリックでほけんだより1月号がチェックできます☆
なお、現在沖縄県全体に
「インフルエンザ注意報」
がでています。十分にお気をつけ下さい
インフルエンザで欠席している児童の数(1月5日現在)
学年
1年
2年
3年
4年
5年
6年
(人)
1
1
インフルエンザ以外にも、下記の学校感染症でお休みしている児童がいます。発熱での欠席も増えていますので、ご注意ください
・水ぼうそう;1名(4年生)
14:13
2017/12/01
ほけんだより12月号
| by
保健
ほけだより12月号
を発行しました!
月曜日から、
ダイワンキドクガ
にかぶれて来室する児童が増えています。
公園管理課に問い合わせたところ、新都心公園やちゅら町公園の木の近くに発生しているようです。
おでかけの際は、十分にご注意ください
また、本日より
アデノウイルス
による発熱やかぜ症状で欠席する児童が増えました。
ご家庭での「うがい・手洗い」「規則正しい生活」「咳エチケット」の励行にご協力ください。
←クリックでほけんだより12月号がチェックできます
>>続きを読む
ほけんだよりの裏面は、児童保健委員会が作成した「ほけんだより12月号」です。
エイズデーにちなんだ内容を1年生にもわかるようまとめました
続きを隠す<<
14:06
2017/11/09
ほけんだより11月号
| by
保健
はじめまして
2学期より天久小学校に参りました「すながわかおり」です!
これから天久小学校児童が楽しく健康的に学校生活をおくれるようサポートしていきたいと思います
←クリックでほけんだより11月号がチェックできます☆
14:07
2017/06/01
お話朝会
| by
保健
6月がスタートしました。
天久小学校では、6月5日から6月22日までの間を
「学力推進旬間」と設定し、学力向上に向けた取り組みを行います。
今朝のお話朝会では、校長先生から天久小学校の学びのきまり
「学びの根っこ」についてのお話がありました。
14:08
2017/05/31
音楽朝会
| by
保健
5月25日 今年2回目の音楽朝会でした。
「いのちのリレー」を全校児童で合唱しました。
最後のコーラス部分は、全員が隣のお友達と手を取り合って歌いました。
合唱のリードをしてくれた、合唱部とボーイズの皆さん。
とても素敵な歌声でした。ありがとう。
14:08
2017/05/19
安岡中校区小中一貫教育合同研修会
| by
保健
5月15日、曙小学校に、安岡中学校、曙小学校、安謝小学校、
銘苅小学校、天久小学校の教諭が集まり、合同研修会を行いました。
「支持的風土をつくる学級経営」についての講話の後、
4つの分科会に分かれて、今年度実践することの確認と
情報交換を行いました。
14:11
2017/05/19
児童朝会において放送委員会の発表がありました!
| by
保健
5月18日 児童朝会
放送委員会のみなさんが、放送委員会の仕事内容を
自分たちで作成したプレゼンテーションで発表しました。
その後は、演技を交え、守って欲しいルールについて
確認を行いました。
委員会の発表のトップバッター、とても上手でした!
14:11
2017/05/19
授業参観日
| by
保健
1時間目と2時間目に
今年度初めての授業参観を行いました。
多くの保護者が学校に訪れ、
子ども達の学習を温かく見守って
下さいました。
授業参観後、本校体育館において、PTCA総会を開きました。
9つの議事が滞りなく議決され、平成29年度の
PTCA新役員が誕生しました。
議事の後、PTCA活動において顕著な功績・ご協力を頂いた
卒業会員の方々に表彰状及び感謝情が贈られました。
授業参観及びPTCA総会へのご参加、ありがとうございました。
14:09
2017/05/19
校内研修
| by
保健
5月17日 校内研修を行いました。
3月に本校で退職された冨永先生を
講師として招聘し、全職員で研修を
深めました。
13:10
2017/05/10
がっこうだより【4月号】
| by
保健
19:02
2016/12/14
がっこうだより【12月号】
| by
保健
12:43
2016/11/18
がっこうだより【11月号】
| by
保健
10:05
2016/10/07
がっこうだより【10月号】
| by
保健
14:54
2016/10/07
がっこうだより【10月号】
| by
保健
14:54
2016/09/14
1年6組研究授業
| by
保健
5校時に1年6組で研究授業を行いました。
単元名「おおきさくらべ(1)」
入る水のかさを比べましょう!!
片方の入れ物に移し替えて直接比較
同じ大きさの別のコップに移し替えて間接比較
どちらが多く入るか、自分たちで実際に確かめることが出来ました。
水のかさは、うつしたり、同じ入れ物に入れたりして比べることをまとめました。
授業後先生方は、授業研究会で成果や課題を出し合いました。
指導主事補の先生から、指導助言を頂きました。
1年6組の子ども達は、先生の話をしっかり聞き、グループの友達と
協力してかさ比べをすることができました。
たいへんよくがんばりました!!
18:05
2016/09/13
不審者侵入に対する避難訓練を実施しました
| by
保健
9月13日、3校時に不審者侵入に対する避難訓練を実施しました。
「6年1組に不審者が侵入した」という設定で実施、6年児童は1年生の
フロアに1次避難をし、駆けつけた男性職員で不審者を取り押さえました。
その後、全児童で体育館に移動し、訓練のまとめをしました。
体育館に2次避難をしました。
全学級の避難が終了するまで、静かに待ちました。
那覇警察署のおまわりさんのお話を聞きました。
校長先生のお話を聞きました。
おまわりさんからは、先生の話をしっかり聞いて真剣に避難すること
ができたということで、100点満点をもらいました。
不審者対策としては、「あれ、おかしいな」と思ったら「こんにちは」と
声をかけることが一番効果的だということでした。
また、「いかのおすし」を守ること、海や川では安全に気をつけること、
道路を横断する時は左右を見て横断することを確認しました。
命は一つなので大切にすること、友達を大切にすること、夢をもつこと
なども、お話して下さいました。
14:18
2016/09/13
一人一授業の公開
| by
保健
本校では教師の授業力向上のため、全教師が一人一回の
研究授業の公開を実施しています。
本日は、初任者研修の示範授業をかねて、6年1組の社会科の
研究授業が公開されました。
江戸時代に新しい学問を広めた3人の人物にスポットを当て、
みんなで考えを深めることができました。
13:16
2016/09/06
がっこうだより【9月号】
| by
保健
18:20
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project