このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
那覇市立 城南小学校
家庭での学び応援サイト
✨クロムブックで学習準備✨
1.
城南小 学習用タブレット端末等貸与申請書.pdf
2.
タブレット端末の持ち帰りに向けて.pdf
3.
ご家庭のWiFi接続方法.pdf
4.
ID・パスワード・タブレットドリルの活用について.pdf
5.
QRコードをよみとってみよう!.pdf
動画で見てみよう
クロムブック基本操作
お家での学び応援
1.動画で学習 NHK for school
2.学習支援ポータルサイト(文部科学省)
3.子どもの運動遊び応援サイト(スポーツ庁)
★家庭での学習支援コーナー★
検索
動画コンテンツ(わくわく算数)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学習プリント類
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
カテゴリなし
小学算数 プログラミング教材
小学校 – 教芸 教科書掲載 歌唱教材ライブラリー
家庭学習レシピ | 自主学習ノート・家庭学習ノートのネタをたくさん集めています。
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
メニュー
学校紹介(R4)
校長挨拶
校歌
年間行事予定
インフルエンザ/法廷感染症関連
台風接近時の対応
学習用タブレット関連
R4 城南小いじめ防止基本方針
カウンタ
行事カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
6学年:租税教室
05/20 18:35
春の遠足が延期に(T_T)
04/26 16:54
6年生:全国学力テスト
04/22 14:50
春の遠足(2年生)
04/21 16:09
4学年:春の遠足
04/15 14:30
4学年・卒業を祝って
02/25 10:20
4学年:校内書き初め会
01/06 10:00
4学年:異文化交流会(ICEプログラム)
12/10 11:40
4学年:面シーサーづくり
11/25 09:30
4学年:1学期をふりかえって
10/13 08:30
6学年 ★プログラミング学習★
10/01 18:00
4学年:福祉出前授業
09/22 13:40
職員研修
08/06 12:59
砂遊び
08/06 12:49
虫さがし~崎山公園にて~
07/30 13:44
平和学習に係る講話
07/15 10:45
体力テスト
05/14 14:00
【4年】入学をお祝いして…
05/13 08:20
6年生、がんばってます!!(*^o^*)
04/30 16:36
4年生話合い活動
04/30 15:15
学校紹介(H29)
各種届出書類について
02/18 16:00
インフルエンザ経過報告書.docx
02/04 16:10
インフルエンザ経過報告書.pdf
02/04 16:09
H30 学校だより7月号
07/02 13:26
修了式・離任式・PTA送別会
03/23 18:30
卒業式
03/22 18:22
お見送り会・卒業式
03/21 18:05
6年生をおくる会
03/09 17:37
吹奏楽部定期演奏会
02/25 14:58
委員会引き継ぎ・認証式
02/21 15:20
赤い羽根募金贈呈式
02/14 15:23
インフルエンザ出席停止期間早見表
02/09 18:45
インフルエンザ経過報告書
02/09 18:41
持久走大会
01/31 15:30
給食週間
01/26 15:04
演劇鑑賞会
01/25 15:40
音楽朝会2年生
01/24 15:49
第4回大船渡市児童 交流訪問
01/11 15:18
新春「俳句イン城南」俳句大会
01/06 15:30
2学期後半開始
01/05 15:47
関連リンク
検索
那覇市立教育研究所
教育委員会 | 那覇市 Naha City
沖縄県教育委員会/沖縄県教育委員会
沖縄県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research
お知らせ
お知らせ 令和4年4月7日(木)更新
令和4年度の年間行事計画を掲載しましたので、ご家庭での計画等にお役立て下さい。
なお、社会情勢等の事情により、変更される場合がありますので、ご了承下さい。
お知らせ 令和4年3月4日(金)更新
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する新たな方針について、那覇市教育委員会より通知が届きましたのでご連絡いたします。各ご家庭でも熟読の上、対応、ご協力をお願いいたします。
沖縄県学校・保育PCR検査再開時の児童生徒、教職員の出席について(保護者用 通知).pdf
お知らせ 令和4年2月24日(木)更新
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」ついて周知の依頼がありました。ご確認の上、ご活用ください。
小学校休業等対応助成金について.pdf
特別相談窓口のご案内.pdf
小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について.pdf
お知らせ 令和4年2月22日(火)
「まん延防止等重点措置」解除後の部活動の対応について那覇市教育委員会より
再通知
がありましたのでおしらせいたします。
0222「まん延防止等重点措置」解除後の部活動の対応について(再通知).pdf
お知らせ 令和4年2月21日(月)
「まん延防止等重点措置」解除後の部活動の対応について那覇市教育委員会より通知がありましたのでおしらせいたします。
0218「まん延防止等重点措置」解除後の部活動の対応について(通知).pdf
お知らせ 令和4年2月9日(水)
オミクロン株の感染者に対する濃厚接触者である同居家族等の待機期間について那覇市教育委員会より通知がありました。
【保護者用】0209オミクロン株の感染者に対する濃厚接触者である同居家族等の待機期間について(通知).pdf
お知らせ 令和4年2月2日(水)
学校で児童生徒や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について那覇市教育委員会より通知がありました。
【保護者用】R40202 学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(那覇市教育委員会)(通知) (1).pdf
お知らせ 令和4年2月1日(火)
通常登校に伴う新型コロナウイルス感染症対策の対応について那覇市教育委員会より通知がありました。ご確認ください。
【
保護者用】通常登校に伴う新型コロナウイルス感染症対策の対応について(通知).pdf
お知らせ 令和4年1月31日(月)
「まん延防止等重点措置」期限延長に伴う部活動の対応について、那覇市教育委員会より通知がありました。ご確認ください。
0131「まん延防止等重点措置」期限延長に伴う部活動の対応について(通知).pdf
お知らせ 令和4年1月27日(木)
那覇市立小中学校の通常登校について那覇市教育委員会より通知がありました。ご確認お願いします。
学校の通常登校について 保護者用.pdf
お知らせ 令和4年1月20日(木)
那覇市立小中学校の分散登校について那覇市教育委員会より通知がありました。ご確認お願いします。
那覇市立小中学校の分散登校の延長について(通知)保護者用.pdf
分散登校の延長に伴う登校日ではない児童の学校受け入れについて 保護者用.pdf
休業期間等の児童受入申請書.pdf
お知らせ 令和4年1月19日(水)
学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について、那覇市教育委員会より通知がありました。ご確認お願いします。
【保護者用】R40119 学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(那覇市教育委員会)(通知) (1).pdf
お知らせ 令和4年1月18日(火)
「新型コロナウイルス感染症による小学校協業等対応助成金・支援金」期間延長のお知らせについて
【別添1】小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
【別添2】 小学校休業等対応支援金リーフレット .pdf
【別添3】小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口リーフレット.pdf
お知らせ 令和4年1月14日(金)
「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について」那覇市教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。
【
保護者用】R40113 学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(那覇市教育委員会)(通知) (1).pdf
お知らせ 令和4年1月7日(金)
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う分散登校」及び「登校日でない児童の学校受け入れ」について那覇市教育委員会より通知がありましたのでおしらせいたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う分散登校について(通知)保護者用.pdf
登校日ではない児童の学校受け入れについて(依頼)保護者用.pdf
申請書.pdf
申請書は登校した際に保護者が提出してください
お知らせ 令和4年1月6日(木)
新型コロナウイルス感染拡大に伴う部活動の対応について那覇市教育委員会より通知がありましたのでおしらせいたします。
0106 【学校用】感染拡大に伴う部活動の対応について(通知).pdf
R3 年間行事計画(0907現在).pdf
日誌
新規日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/20
6学年:租税教室
| by
6学年担任
本日、6年生は地域連携室にて「租税教室」を開催しました。
現在の社会学習に関連して、北那覇税務署の方々をお招きしてお話ししていただきました!
税金の働きや役割、税金がないとどうなるの?といったことを勉強しました!
一億円の重さも体験しました!なんと10kgもあるそうです!とても良い経験ができましたね☆
18:35
2022/04/26
春の遠足が延期に(T_T)
| by
5学年担任
春の遠足が延期になり4校時授業に変更・・・・。それでも楽しく授業を頑張りました。
英語の授業の様子です。
16:54
2022/04/22
6年生:全国学力テスト
| by
6学年担任
4月19日(火)に、全国学力学習状況調査が行われました!
6年生は、新学期から一生懸命学習に取り組み、テスト本番も実力を発揮することができました!!
6年生のみなさん、お疲れ様でした☆
14:50
2022/04/21
春の遠足(2年生)
| by
2学年担任
2学年は,4月15日に春の遠足として西原町のイルカ公園に行きました。
青々とした広場でのボール遊びや,遊具を使っての遊びを楽しんでいました。
お昼には,待ちに待ったお弁当タイム!みんなとても美味しそうに食べていました。
新しいクラスのお友達と仲良くなるいい機会となりました。
※画像はぼかし編集をしております。
16:09
2022/04/15
4学年:春の遠足
| by
4学年担任
4学年は春の遠足として「倉敷ダム」に行きました。
これから社会科で学習する内容に合わせての遠足兼施設見学でした。
日頃使っている水がどのようにわたしたちの元にまで来ているのか、ダムの役割について等を学びました。
今回の学習をこれからの学習に生かしていくことでしょう。
用意していただいたお弁当も笑顔で食べ、その後友だち同士楽しく交流をしていました。
※ 画像はぼかし編集をしております。
14:30 |
今日の出来事
2022/02/25
4学年・卒業を祝って
| by
4学年担任
6年生の卒業を祝って、4学年はメッセージカードを作って渡しました。
感謝の気持ちや中学校へ行っても頑張ってという励ましのメッセージを書き込み、
6年生が喜ぶように、花束が飛び出たり、周りに飾りを入れたりしていました。
3月1日には、実際に渡す様子が学校生放送されました。
10:20
2022/01/06
4学年:校内書き初め会
| by
4学年担任
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
冬休み明け2日目にあたる本日、校内書き初め会を行い、4学年は1・2校時に体育館で実施しました。
友だち間の距離を取り、できるだけ言葉を発さずに集中して頑張っていました。
実施後は、各教室で掲示しており、
「あの子のあの字、上手だね」「文字のバランスがいいね」といったやりとりがみられました。
県内の感染状況も厳しいところまできています。
各ご家庭におかれましてもお気を付けください。
10:00 |
今日の出来事
2021/12/10
4学年:異文化交流会(ICEプログラム)
| by
4学年担任
今日4学年は、異文化交流会を行いました。
学級担任と本校AETが中心となり、外国のあいさつや文化について学びました。
特に、メキシコ・コロンビア・タイ・カナダについては他校のAET・JTEの先生方から教えてもらい学びを深めました。
文化の違いや珍しい食べ物、観光地などを知ることができ、充実した学びとなりました。
11:40 |
今日の出来事
2021/11/25
4学年:面シーサーづくり
| by
4学年担任
本日4学年は、壺屋焼物博物館とやちむん屋から講師をお招きして、体育館で面シーサー作りを行いました。
最初に、焼き物の作り方や材料について講話を聞き、学びを深めました。
その後は土をこねながら、思い思いのシーサーを作っていきました。
壺屋焼き物博物館にて乾燥と火入れをしてもらい、約1ヶ月後に完成品とお目見えです!
子ども達とても楽しみにしています♪
09:30 |
今日の出来事
2021/10/13
4学年:1学期をふりかえって
| by
4学年担任
本日、1学期終業式をGoogleMeetを活用して各教室で実施致しました。
その中で、4学年は各学級から代表1人を選出し、1学期を振り返っての発表をしてもらいました。
1学期に学んだことや身につけたこと、楽しかったことや思い出などを語っている姿から、1学期の充実具合が伝わってきました。
残り半年の2学期間、更に成長できる期間としていきたいと思います。
(プライバシーの関係上、写真は一部編集済みとなっています。御理解ください。)
08:30 |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project