900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番6号【地図
電話(098)917-3320
FAX(098)917-3360
 

お知らせ


1
2月21日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 厚生労働省.pdf

12月21日 
年末年始 緊急用携帯電話対応の一時休止 市教委通知.pdf

12月9日 「コロナとインフル 同時流行に向けた備えを」沖縄県チラシ.pdf

11月15日 
(資料8)保護者のためのスマートフォン安心安全ガイド.pdf

10月25日 
マスク着用について 厚生労働省リーフレット.pdf

9月20日 発熱や咳等がある児童生徒等への対応について

9月15日 市内小中学校の安全確保について.pdf

8月25日 
朝の健康観察シート確認及び児童玄関解除時刻の変更のお知らせ.pdf


8月17日
・ 沖縄県新型コロナウイルスワクチン専門相談コールセンター 098-894-4856
・ 県 HP https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/vaccine/vaccine-group/vaccine_for_okinawa.html
・ 5 歳から 11 歳のお子様と保護者の方へ 新型コロナワクチン接種についてのお知らせhttps://www.mhlw.go.jp/content/000896558.pdf

8月5日 陽性者と接触した場合→接触者の対応.pdf


7月12日 コロナ感染拡大警報(本島圏域 八重山圏域)

7月11日 小中学校閉庁日及びリフレッシュウィークについて(通知).pdf
7月7日(木
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」.pdf

6月26日(日)音楽発表会 プログラム.pdf
6月20日運用開始 LINEで欠席連絡できます。.pdf
6月14日 学校PCR検査はなくなり、各自で検査を受けることに変わりました。.pdf
6月14日
 
有症状の小学生等への抗原定性検査キットの配布について.pdf
5月25日  
適正な救急受診のお願いについて.pdf
5月16日 5月の日曜授業参観の中止について.pdf
5月13日 
<GW後の感染対策イラスト>子どもを守る取り組み(PR版).pdf
4月28日 沖縄県「コロナかな?と思ったら」_220107.pdf(再度)
4月11日学校PCR検査同意書.pdf   自宅待機短縮届.pdf
4月11日「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」.pdf
4月7日【保護者用】学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(通知).pdf
4月7日【保護者用別紙】新学期開始に伴う新型コロナウイルス感染症対策の対応について(通知).pdf
別添  8つの家庭内感染予防.pdf



学校内での感染を抑えるために、今一度以下のことについてご理解と協力をお願いします。
〇家族に体調不良の方がいる場合は登校を控える。

 〇発熱等の症状が出て、翌日に症状が緩和された場合においても登校を控えて病院受診をする
ーーー 1/13 市教委からの通知より ーーー


教育庁保健体育課より協力依頼 令和3年12月17日付け
R031217【教保第1492号】新型コロナウイルス感染症12歳未満無料PCR等検査実施について(依頼).pdf

交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。ご家庭でも自分の命は自分で守る、公道では人に迷惑がかかるような行動を慎むことをお話ししていただければと思います。

令和3年度 文科省依存症予防教室.pdf

健康観察シート
「健康観察シート(レベル2・3)」11月24日~12月14日 .pdf


 ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~.pdf

新型コロナウイルス感染拡大防止のための沖縄県学校PCR行政検査について(通知).pdf
同意書.pdf

4月19日情報

小中学校における留守番電話の設置に係る緊急連絡先について(通知).pdf
《これまでのお知らせ》
自主学習支援について
・「ラインズeライブラリ」を自宅で活用できるようになりました。各個人のIDとパスワードは課題と一緒に配布致します。
「ラインズeライブラリ」の入り方.pdf
https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/login/   ←ラインズeライブラリのアドレス
・文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」を下記ホームページよりご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 

ニュース

開南小のできごと >> 記事詳細

2022/12/23

オンライン校長講話  道徳研究授業  3年体育「ラケット打ち野球」 

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
       
この1年間、365日で毎日すこーしずつ成長して、体が大きくなり、知識も増え、出来ることが増えたり上手になったり、そして優しい心も育ちました。
コロナや熱中症に気をつけての学校生活が続きましたがよく頑張りました。来年もいい年にしましょう。(^_^) 

             
19:06

検索

検索のタイプ
探索するルーム
探索するモジュール