今日は2年生と4年生の授業の様子を紹介します。
2年1組は算数の単元のまとめ問題を解いていました。わかる子がわからない子に教えながら楽しそうに学習に取り組んでいました。できた子は担任からはな丸をもらって嬉しそうでした。
2年2組は平和月間の取り組みとして、担任による対馬丸の読み聞かせをしていました。疎開する同年代の子ども達の気持ちを感じ取り、真剣な眼差しで電子黒板に見入っていました。
4年1組は運動場で図工の学習を楽しんでいました。竹ぼうきや三角コーン等、様々な道具を手にし、影を使って作品を仕上げていました。どんな作品を創ったのか聴いてみてください。
4年2組は体育をしていました。縄跳びでは跳んでいる友だちにもっと上手に跳ぶためのアドバイスをしたり、鉄棒でも同様にアドバイスしながらクルクルと器用に足かけ周りをしていました。
明日から3日間、低・中・高学年の順で授業参観がありますが、期間中数量限定ですがひまわり・たんぽぽ学級に在籍している児童が愛情こめて育てたネギの販売を行います。一束いかがでしょうか。
今日の献立は、和風スパゲッティー、魚のチリソースがけ、いんげんのアーモンド和え、牛乳でした。
