今日は5年生と6年生の授業の様子を紹介します。
5年1組は折り合いをつけながら上手に話し合い活動に取り組んでいました。2組は国語「学校をよくするために」で決定した「あいさつ上手な曙っ子」の育成を目指して各グループが分担してポスターをや各学級に配布する「あいさつの木」等を作成していました。
6年生は社会の授業をしていました。1組は2枚の絵から分かることなどを発表させながら江戸時代、明治時代の教育について考えていました。2組は江戸時代の日本橋周辺の絵を見せながら、これから学習する新しい文化や学問についての見通しを持っていました。
今日の給食の献立は、キムタクごはん、根菜のつくね、かき玉汁、おからクッキー、牛乳でした。。
【おまけ】
今日は来月16日、17日に予定されている5年生の自然教室保護者説明会が体育館で行われ、活動内容や持ち物等などの説明がありました。楽しく思い出に残る自然教室になってほしいですね。
1年生から4年生までは秋の社会見学が予定されていましたが、あいにくの天気のため、予定を変更して体育館でレクを楽しんだ学年、お弁当を食べた学年、実際に現地で見学等を楽しんだ学年と様々でした。