那覇市立石田中学校   IshidaJunior High School

                            902-0071      那覇市繁多川5丁目171号      TEL098-917-3404     FAX 098-917-3424
                                                           

 

お知らせ

公益社団法人日本学校歯科医会より、第63回全日本学校歯科保健優良校表彰において奨励賞を石田中学校は受賞しました。南部地区歯科医師会の玉城理事、学校歯科医の長堂先生が来校され、校長室で授賞式が行われています。本校の歯科保健の取り組みが評価され、県内の中学校では1校のみの受賞になります。これからも歯科保健に取り組んでいきます。ありがとうございました。

公益社団法人日本学校歯科医会より表彰を受けました.pdf

 

お知らせ

12月17日(火)にハロー・ワールドさんの協力のもと2学年で異文化交流を行いました。

オンラインを活用して、インドネシアの中学生やタイの中学生との交流です。各クラス3~4人のグーループをつくって、英語でコミュニケーション活動を行います。どのグループも楽しく英語で会話をしていました。


異文化交流.pdf
 

お知らせ

12月16日(月)に那覇地区体育研究会・真和志ブロックの授業研究を本校の仲村渠教諭が2年3組で行いました。多くの先生方が来校され、授業参観をしていただきました。単元はハンドボールで、めあては「ゴール方向で守備者がいない位置でシュートが打てるようにしょう」です。各グループともパス&ランのウォーミングアップから始まり、どうしたらノーマークがつくれるか、グループで確認し合い、試行錯誤で練習を行いました。ショートゲームは動画を録り、振り返りの時間で各グループとも動画で動きを確認します。成果と課題をグループでまとめ、発表も行いました。50分の授業ですが、内容の濃い球技の面白さを感じる授業でした。

那覇地区体育研究会・研究授業.pdf

 

お知らせ

12月13日(金)に生徒会長・副会長選挙が行われました。今回は生徒会長には4名、副会長には2名立候補者がでました。11月21日から12月12日まで2週間の選挙期間中、生徒玄関でのあいさつ運動や給食時間の各学級での公約説明等、各候補者とも学校をよりよくする選挙公約を訴えてきました。最後の立ち会い演説会も熱が入っていました。どなたが生徒会長、副会長になっても学びのある楽しい石田中学校にしてください。

生徒会長・副会長選挙.pdf

 

お知らせ

1学年は金融経済教育セミナーを行いました。職業講話や職業体験学習を実施してきましたので、今日はSMBCコンシュマーファイナンス株式会社の安田様を講師にお迎えして、家計・経済・お金の講話です。なぜお金が大切なのか、なぜ貯蓄をするのか、経済活動とはどのようなものなのか、理解が深めればいいですね。

金融経済教育セミナー.pdf

 

お知らせ

12月4日、1学年は職業体験学習を実施しました。沖縄県先週学校各種学校協会様の協力で、自動車整備、メイク・ネイル・エステ、医療・リハビリ・柔道整復師、体育・健康スポーツインストラクター、ホテル・ブライダル、救急救命士、保育・幼稚園・幼児教育等、その分野の講師の方々をお招きしての体験学習です。生徒の皆さんは興味のある職種に別れ、実際に体験し、直接お話を聴く機会を得ました。今回の職業体験学習は、生徒の皆さんが自分の進路を考えるよい機会になったと思います。短い時間ではありますが、講師の皆様、貴重なお話と体験をありがとうございました

1学年職業体験学習.pdf

 

お知らせ

11月29日(金)に沖縄県理科教育研究大会(島尻大会)が開催されました。本校の上里教諭が生物分野で研究授業を2年3組で行いました。城北中学校にお邪魔しての研究授業です。生徒も普段と違う環境で少し緊張ぎみでしたが、多くの先生方が授業参観される中、楽しく授業を受けられたと思います。今回は「自由進度学習」という授業スタイルで、生徒の興味のテーマを自分のペースで学び、共有していく学習です。「個別最適な学び」「協働的な学び」と言えるのではないでしょうか。多くの先生方が見守る中、楽しい学びができたと思います。上里先生、2年3組の皆さん、お疲れさまでした。


沖縄県理科教育研究大会.pdf
 

お知らせ

表彰朝会を行いました。表彰は第61回読書感想文感想画那覇地区コンクール 優良賞、漢字技能検定2級・準2級取得、実用英語技能検定準2級・3級取得、善行少年、沖縄県社会科新聞コンクール、令和6年度全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)優勝 令和6年度沖縄県テニス選手権大会(ジュニアの部)準優勝 等です。たくさんの生徒が文化面、スポーツ面で表彰を受けました。


表彰朝会.pdf
 

お知らせ

第46回沖縄県理科教育研究大会島尻地区大会で本校の上里教諭が2年3組で授業を行います。今日は神森中学校の上原副校長をお迎えして、検証授業を行いました。

単元は「生物のからだのつくりとはたらき」で植物や動物、微生物の細胞を顕微鏡で観察し、基本的なつくりを確認しました。自由進度学習というスタイルを取り入れ学びを深めています。生徒は楽しく観察を行っていました。

理科の検証授業.pdf

 

お知らせ

職場体験学習に代わる体験学習について」と「職場体験未実施による保険料の返金について」の2つの公文を掲載します。1学年の保護者の皆様、ご確認ください。

職場体験に代わる体験活動について(お知らせ).pdf
職場体験未実施による保険料の返金についてのお知らせ.pdf
 

お知らせ

保健だよりエイズデー特別号

12月1日は世界エイズデーです。
エイズの薬の開発が進み、適切な治療で普段通りの生活が送れるようになりました。
一方、世界では貧困で検査や治療が受けられず、感染したりエイズ孤児になる子どもたちが多くいます。
新しい知識にアップデートしましょう。

R6エイズデー特別号.pdf
 

お知らせ

NPO法人おきなわCAPセンターから奥間さん、三枝さんをお招きして、2学年、3学年を対象に思春期教室を開催しました。内容は「思春期の心と体の変化」「人間関係、特別な関係、デートDVについて」等です。ロールプレイなども交え、自分も大切にし、相手も大事にできる関係性について考える機会となりました。また、1学年は各教室でエイズ教育についての一斉授業を行いました。エイズ差別や人権の大切さについて学習しました。

「思春期教室」とエイズ教育特設授業.pdf

 

お知らせ

12月18日(水)19日(木)20日(金)の3日間、3者面談があります。3学年、1・2学年のご案内の公文を掲載しますので、ご確認ください。

三者面談のお知らせ(1・2年生).pdf
三者面談のお知らせ(3年生).pdf
 

お知らせ

10月23日から始まった2年生での学校体育(武道・ダンス)実技指導派遣事業で発表会を行いました。

これまで講師の先生方から学んだ演武を、仲間とともに舞台で発表しました。少しぎこちない面もありましたが、自分らしく、そして楽しく空手ができたと思います。2年生の皆さん、お疲れ様です。

空手の発表会.pdf

 

お知らせ

生徒会朝会が行われました。今日の生徒会朝会は、生徒会長選挙の目的、役割、活動期間についての説明です。また、候補者の名前、スローガン、立候補理由などを一人ずつ紹介していきました。

次年度の生徒会長、生徒会執行部を形成する重要な選挙です。候補者の話を聴き、よりよい石田中学校にするため1票を投じていきましょう。

生徒会朝会.pdf

 

お知らせ

校内合唱コンクールを浦添のてだこホールで行いました。生徒達は会場入りすると学級ごとに別れ合唱練習を行っていました。合唱本番では各学級ともそれぞれのハーモニーを奏で、これまでの練習の成果を発揮してくれました。各学級の特色が表われ、聴いていて感動的でした。

審査結果は以下の通りです。

1学年 金賞 1組  銀賞 2組  銅賞 3組 4組

2学年 金賞 3組  銀賞 4組  銅賞 1組 2組

3学年 金賞 1組  銀賞 4組  銅賞 2組 3組

合唱コンクール.pdf
 

お知らせ

令和6年度沖縄県こども虐待防止講演会の案内があります。チラシを掲載しますのでご確認をお願いします。

オンライン講演会「こどもの不適切なかかわりを適切なかかわり方へ変える」.pdf
 

お知らせ

12月18日(水)19日(木)20日(金)の3日間3学年は三者面談を行います。
公文を掲載しますので、3学年の保護者の皆様はご確認をお願いします。

三者面談のお知らせ12月18日~20日.pdf
 

お知らせ

学年朝会が行われました。各学年とも2学期の学級長、副級長の任命式と決意表明です。2学期は合唱コンクールや修学旅行等、各学年ともいろいろな行事があります。学級長、副級長を中心に学級をまとめ、充実した楽しい学校生活にしてもらいたいです。


学年朝会を行いました.pdf
 

お知らせ

冬制服調整期間について(お知らせ)を掲載します。保護者の皆様、ご確認ください。

冬服衣替えお知らせ.pdf
 

お知らせ

小中一貫の取り組みで識名小学校の6年生の児童を迎えて、3学年の合唱コンクールのリハーサルを行いました。さすが中学3年生です。どの学級も落ち着いた雰囲気で合唱をしてくれました。また、識名小学校の6年生の児童も合唱を静かに聴いたくれました。合唱コンクールは19日です。それまで各学級とも更に練習を重ね合唱に磨きをかけてください。期待しています。


3学年合唱リハーサル.pdf
 

お知らせ

保健だより11月号

11月8日は『いい歯の日』です。
あなたの歯や口の中は健康ですか?
むし歯がある人は早めに治療するようにしましょう


R6保健だより11月.pdf
 

お知らせ

2年3組で謝花先生の英語の研究授業がありました。授業のめあても「3つ以上のものを比べ、その特徴や自分の意見を説明することができる」と明確で、ロイロノートを活用した授業内容でした。英文を書きやすくする教師の発問や工夫が見られ、書いた英文をロイロで共有する、飽きさせない楽しい授業でした。

2年3組英語の研究授業.pdf

 

お知らせ

「令和6年度沖縄県広域地震・津波避難訓練」及び「令和6年度那覇市総合防災訓練」が行われました。今回はシェイクアウト訓練が主な内容です。地震が発生したとの想定で、机の下に隠れる等の身の安全を確保する訓練です。地震・津波等の自然災害が発生した時は、自らの命を守る行動を意識してください。


シェイクアウト訓練.pdf
 

お知らせ

教育相談のご案内をいたします。保護者の皆様、ご確認をお願いします。

教育相談のご案内.pdf

 

お知らせ

11月15日(金)5校時に、1学年を対象に「おきなわCAPセンター」の方を講師にお迎えして、「思秋期の心と体プログラム」の講演を行います。「ご案内」を掲載しますので、1学年の保護者の皆様、ご確認をお願いします。

CAP思春期案内.pdf

 

お知らせ

第45回那覇地区中学校駅伝競争大会が北谷のAgreフィールド北谷発着公園内コースで行われました。

男子は9位、女子は12位の結果でした。選手のみなさんは夏休みから練習を行って来ました。大会では力を出し切ったと思います。お疲れさまでした。

 

お知らせ

第41回沖縄県青少年赤十字大会石田中学校は活動優良校として表彰をうけました。受賞理由は繁多川まつりでのボランティアやお助け隊・COP活動等が模範的であるとのことです。生徒会長が代表で表彰を受けました。


青少年赤十字大会.pdf
 

お知らせ

学校体育(武道・ダンス)実技派遣事業で2学年で武道「空手道」の授業を行っています。

沖縄空手道振興会から講師に比嘉康雄様、緑川徹也様、濱川あけみ様、東黒島美佳様をお迎えして、指導をしてもらっています。

子ども達は講師の先生の迫力ある実演と熱心なご指導のもと、空手の基礎を学んでいます。講師の先生方、ありがとうございます。

空手の授業風景.pdf

 

お知らせ

学校運営アドバイザーの比嘉俊博先生が訪問されました。「石田中学校は落ち着いている学校」「校舎もきれいに使っている」とお褒めのお言葉をいただきました。また、授業参観もされ、多くの指導助言をいただきました。比嘉先生、ありがとうございました。


学校運営アドバイザーの比嘉先生が訪問されました.pdf
 

お知らせ

11月19日(火)に校内合唱コンクールを実施します。公文を掲載しますので保護者の皆様ご確認をお願いします。

合唱コンクール公文 .pdf

 

お知らせ

ICT支援員の新屋先生を中心に学校ポータルサイトについて校内研修を行いました。このポータルサイトを活用して、少しでも先生方の業務の改善・効率化が進めば良いと考えています。


学校ポータルサイトについての校内研修.pdf
 

お知らせ

2学期が始まりました。2学期始業式の前に2024年ダンロップジュニアテニス大会、令和6年度那覇市スポーツ少年団剣道大会の伝達表彰が行われました。

始業式では校長先生より2学期は各学年とも行事が多くあり、1つ1つ大切に取り組むことの重要性の講話がありました。また、各学年代表による2学期の抱負の発表がありました。3年生は進路決定もある学期です。充実した学期にしていきましょう。

2学期の始業式.pdf

 

 

お知らせ

10月19日(土)に本校運動場で繁多川まつりが行われました。本校の生徒が地域のエイサーや旗頭、吹奏楽で参加し、ゴミ拾いなどのボランティア活動もしてくれました。地域の方々も多く参加され、まつりは大盛況に終わっています。繁多川地域のパワーを感じるまつりでした。


繁多川まつり.pdf
 

お知らせ

今日は1学期終業式です。まず、終業式の前に表彰を行いました。社会を明るくする運動の児童生徒作文・代表意見発表やテニス部の沖縄県中学校テニス大会3位、那覇地区中学校テニス競技1・2年生強化大会男子ダブルスで優勝等、多くの生徒の活躍がありました。

終業式では1年生から3年生の各学年の代表者から1学期を振り返っての発表があり、宮良校長からは「4月からの成長管理ノートを見直し、生活面や学習面はどうだったかを振り返って欲しい」との式辞がありました。学級担任の先生から通知表をもらいます。1学期の学習や生活を振り返り、2学期の更なる学びにつなげてください。


1学期終業式.pdf
 

お知らせ

R6保健だより10月号

◎目の健康について
◎3年生医薬品の授業について

の記事を載せています。

R6保健だより10月.pdf

 

お知らせ

令和7年度、石田中学校は創立60周年を迎えます。周年事業を行うために「創立60周年記念事業期成会」が発足しました。期成会会長には伊良波尚美様、副会長に西佐矢加PTA会長、相談役に野原良信青少協会長など、地域の多くの方々に期成会にご参加を頂いています。

令和7年11月23日(日)に創立60周年記念式典・祝賀会を開催する予定です。保護者の皆様、地域の方々、そして本校卒業生の方々に周年行事へのご協力をお願いします。

創立60周年記念事業期成会結成.pdf

 

お知らせ

9月27日(金)に開催した高校入試ガイダンスの資料を掲載します。3学年の保護者の皆様、ご確認をお願いします。

高校入試ガイダンスQRコード.pdf
 

お知らせ

10月6日(日)、沖縄セルラースタジアム那覇で第19回やる気・元気 旗頭フェスタが開催されました。本校から30名の生徒が旗頭フェスタに参加しています。地域の方々、青年会の皆様の指導・協力で子ども達は旗頭という地域文化を体験できました。また、授業とはまた違う子ども達の表情も見られました。指導をされた地域の方々、ありがとうございます。

旗頭.pdf

 

お知らせ

4日(金)の5・6校時、1学年の総合の時間に学習塾経営、保健師、図書館司書、役者、美容系、サッカー指導、パン製造、ゲーム関係の8名の講師をお迎えして職業人講話を行いました。

仕事の内容、なぜその仕事を選んだのか、仕事の楽しさや厳しさ、課題などの話を聴くことで望ましい勤労観や職業観を育むことを目的としています。8名の地域の講師の皆様、ありがとうございました。


職業人講話.pdf
 

お知らせ

10月25日(金)「進路学習会~先輩から学ぶ~」を開催します。公文を掲載しますので、3学年の保護者の皆様、ご確認をお願いします。

【進路】進路学習会公文.pdf
 

お知らせ

10月4日(金)に医薬品と麻薬についての正しい知識を身につけるために、3年生を対象に講師に学校薬剤師の新垣様、九州厚生局沖縄麻薬取締支所調査総務室の松本様をお迎えして特設授業を実施しました。

1校時に3・4組、2校時1・2組で授業を実施しました。

3年教科保健・医薬品等の使用についての授業.pdf
 

お知らせ

9月30日(月)をもって2年3組担任の大城先生が本校勤務を終え、別の中学校に移動されます。大城先生に代わり、県総合教育センターで長期研修を受けていた上里先生が10月1日(火)から勤務されます。大城先生、半年間お疲れ様でした。そして上里先生、よろしくお願いします。

あいさつ.pdf

 

お知らせ

1学年親子PTA作業を行いました。天候が崩れることが予想されていましたが、保護者は30人ほど参加され感謝いたします。

事前に、森下先生、仲宗根先生を中心に草刈りを行っていたので、その草を生徒に集めてもらう作業を考えていました。短時間ですが校内はきれいになりました。最後は少し雨が降りましたが生徒、保護者のお陰で学校がきれいになっています。1年生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

1学年親子PTA作業.pdf

 

お知らせ

高校入試ガイダンスが27日(金)の午後、本校体育館で保護者、生徒参加のもと行われました。

今年度から高校入試の制度が変わります。これまで県立高校入試では推薦入試がありましたが、これが特色選抜に変わります。また、Web出願となり進路決定が少し複雑になっています。

体育館は蒸し暑かったですが、多数の保護者の皆様が参加され感謝しています。これからも進路に向けて情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

高校入試ガイダンス.pdf

 

お知らせ

教科訪問(数学)27日(金)にありました。那覇教育事務所から福里祥代指導主事が3年4組の数学の授業参観をされました。

福里指導主事から本校の「学力検査の結果が良いのでどのよな授業が行われているか、学ばせてください」とお褒めのお言葉をいただきました。3年4組で知念教諭が授業を行いましたが、生徒の皆さんは真剣に授業に取り組んでいました。

教科訪問(数学).pdf

 

お知らせ

9月21日開催のスポーツフェスタの様子を掲載します
体育館実施となりましたが、とても盛り上がっていました。 

スポーツフェスタの様子(写真).pdf
 

お知らせ

9月21日開催のスポーツフェスタは体育館開催となりました。
公文を掲載しますので、保護者の皆様ご確認をお願いします。

スポーツフェスタ体育館開催のお知らせ.pdf
 

お知らせ

雨天時のスポーツフェスタの持ち方についてお知らせします。公文を掲載しますので、保護者の皆様、ご確認ください。

雨天でのスポーツフェスタの持ち方について(お知らせ).pdf
 

お知らせ

10月4日(金)1学年職業人講話を行います。公文を掲載しますので1学年の保護者の皆様はご確認をお願いします。

職業人講話について(お知らせ).pdf
 

お知らせ

9月13日(金)に予定していました修学旅行ガイダンスは、台風13号の影響で悪天候が予想されますので、オンデマンドでの実施となります。公文を掲載しますので、2学年の保護者の皆様はご確認をお願いします。

R6修学旅行ガイダンス公文.pdf
 

お知らせ

台風13号の襲来にともない、14日(土)に予定していました1学年の親子PTA作業は悪天候が予想され、9月28日(土)に延期いたします。公文を掲載しますのでご確認ください。

1学年親子PTA作業延期のお知らせ.pdf
 

お知らせ

9月21日(土)スポーツフェスタを開催します。公文を掲載しますのでご確認をお願いします。

スポーツフェスタ開催のお知らせ.pdf
 

お知らせ

R6保健だより9月号

◎スポーツフェスタに向けての取り組みが始まっています。
水筒(ペットボトルでも可)を持参し、こまめな水分補給を心がけましょう。汗ふきタオルも忘れずに!

◎裏面は、救急対応についての記事です。
学校のAEDや担架がどこにあるかわかりますか?
日頃から緊急時の対応を確認しておくことが大切です。


R6.9月保健だより.pdf
 

お知らせ

校内研修「自学自習力を育み 思考・判断・表現できる生徒の育成」のテーマのもと、社会科は手登根先生、理科は平敷先生の授業を公開し授業研究会を実施しました。

社会科は浦添市こども青少年課の花城弘樹指導主事、理科は神森中学校の上原充副校長を講師にお招きし、それぞれ授業を参観してもらい、指導助言をいただきました。

花城指導主事からは、電子黒板の活用、スライドの充実がすばらしいとお褒めのお言葉をいただきました。また、公民という教科は「私」と「公」、「対立」から「合意」という民主主義という視点の重要性についてもお話をいただきました。

上原副校長からは、生徒の「個別最適な学び」の重要性。特に生徒が授業内容を理解しているか、教師は生徒観察をしっかり行い、個別の支援が大切であることをアドバイスしてもらいました。

 花城指導主事、上原副校長の指導助言を共有し、授業改善に努めていきます。お忙しい中ありがとうございました。

公開授業・授業研究会.pdf

 

お知らせ

9月13日(金)令和6年度修学旅行ガイダンスを行います。2学年の保護者の皆様、お忙しい時期とは存じますが、ご参加のほどよろしくお願いします。
公文を掲載しますので、ご確認をお願いします。

R6修学旅行ガイダンス公文.pdf
 

お知らせ

9月14日(土1学年の親子PTA作業を行います。公文を掲載しますので、ご確認ください。

第2回親子PTA作業公文.pdf
 

お知らせ

月27日(金)に高校入試ガイダンスを実施します。
公文を掲載しますので、ご確認ください。


高校入試ガイダンスの実施について.pdf
 

お知らせ

沖縄県企画部より「わった~バス利用促進乗車体験事業の周知について」の公文があります。
9月4日から29日までの毎週水曜日と日曜日の計8日間、路線バスを無料にする取り組みが行われます。事業概要とポスターを掲載しますので、ご確認ください。


事業概要.pdf
ポスターデータ.pdf
 

お知らせ

1学期後半が始まりました。校長先生から「気持ちの持ちよう」についての講話がありました。ちょっとした気持ちの持ちようで、物事はプラス思考に変わります。意識して1学期後半も楽しい学校にしていきましょう。

また。部活動や検定の表彰式も行いました。大勢の生徒が表彰されました。これからも大勢の生徒が表彰されて欲しいものです。


1学期後半開催の会.pdf
 

お知らせ

那覇市教育委員会より、令和6年度就学援助のお知らせがあります。お知らせを掲載しますので、ご確認をお願いします。

令和6年度就学援助の申請について.pdf
 

お知らせ

8月5日よりトイレ改修工事が始まっています。現在、生徒棟女子トイレとクラブハウストイレ、プールトイレ、運動場外トイレの工事を行っています。
来週から、1学期後半が始まり、トイレ使用が多少不便になりますが、ご理解ください。また、那覇市教育委員会よりトイレ改修工事のお知らせ公文もございますので、ご確認ください。

 

お知らせ

7月26日(金)、リーダー研修会が行われました。第1部は石田中スポーツフェスタの競技種目の提案が議題で、①「全員が関われること」②「運動が苦手な人でも楽しめること」の2つを視点にグループで話し合い活動をしました。

第2部ではよりよい石田中を目指すための共通実践を考えてもらいました。視点は①「全員が関われること」②「楽しみながらできること」の2つです。

リーダー研修会で話し合われたことを、各学級に持ち帰り、話し合い、生徒会を中心とした生徒の自己決定の場、課題解決の機会につなげていきたいですね。

リーダー研修会.pdf

 

お知らせ

識名小学校の先生方と石田中学校の先生方で小中一貫合同研修会を行いました。

まず、Ⅰ部では「自立期に向け石田中Gの小中一貫教育を考える」と題して、小中一貫コーディネーターの大浦先生より講話をいただきました。その後、研究部、児童・生徒支援部、交流推進部に分かれて情報交換を行い、全体で各部会の話し合いの内容をシェアしました。Ⅱ部では那覇市教育委員会指導主事 我如古先生をお招きして、「いじめ防止に関する共通理解と対応策について」の講話をいただきました。短い時間でしたが、有意義な研修ができたと思います。この研修を通し9年間を見通した小中一貫教育の更なる充実につなげていきます。

小中一貫合同研修会.pdf

 

お知らせ

不登校児童生徒の教育・相談機関に関する情報提供」についてのチラシが教育相談課から届いています。掲載しますのでご覧下さい。

保護者へのチラシ.pdf
 

お知らせ

夏休みの図書館開館日の変更のお知らせです。ご確認ください。

R6夏休み図書館開館について(日程変更)の公文.pdf
 

お知らせ

3学年は12日(金)の5・6校時に、前田奈保子先生、菊谷愛子先生のお二人を講師に迎え、思春期教室を開催しました。思春期教室は男女別で行われ、女子講師に前田先生、男子講師に菊谷先生が講話をされました。「幸せに生きる上で大切な性の話を伝えたい」という思いがあり、中学校で講話を行っているとのことです。


思春期教室.pdf
 

お知らせ

1学年は学年レク学級対抗のドッチボールを5・6校時に行いました。暑い中ですが、子ども達は仲間と協力して楽しくドッチボールを行っています。

夏休みまで、あと1週間、元気よくがんばりましょう。

1学年レク.pdf

 

 

お知らせ

夏休みに向けて、生徒が事件事故に遭わないよう、また問題行動が起こらないよう、見守りをお願いします

夏季休業中における生徒の問題行動等の未然防止について(お願い).pdf
 

お知らせ

7月10日現在、スクリレ登録率は全体で70.5%です。(1年77.3%、2年61.3%、3年71.6%)まだ、登録していない保護者の皆様、登録をお願いします。
 

お知らせ

那覇市教育委員会による学力向上推進に係る学校訪問がありました。

古波津指導主事と仲宗根指導主事が来校され、学力向上についての話と授業の様子を参観されました。

子ども達が落ち着いて授業を受けていることと、掲示物が整えられていることをにお褒めのお言葉をいただきました。

学力向上推進に係る学校訪問.pdf

 

お知らせ

7月8日、薬物乱用防止講話を沖縄県警察本部生活安全部少年課、大山哲様を講師にお招きして行いました。現在、子どもを取り巻く環境で、大麻等の薬物使用が社会問題になっています。薬物を使用するとどのような影響がでるか、具体的な事例をあげてわかりやすく話をしてもらいました。生徒の皆さんもメモを取りながら話を聴いていました。


薬物乱用防止講話.pdf
 

お知らせ

R6保健だより7月号

今月は『熱中症予防について』の記事を載せています。
十分な睡眠・バランスのよい食事・こまめな水分補給を行って、
暑い夏を元気に乗り切りましょう!


R6 保健だより7月.pdf
 

お知らせ

NPO法人フードバックセカンドハーベスト沖縄さんより食料支援のお知らせがあります。チラシを掲載しますのでご確認ください。

NPO法人フードバックセカンドハーベスト沖縄.pdf
 

お知らせ

那覇市教育委員会より「学校閉庁日及びリフレッシュウィークについて」の通知があります。掲載しますのでご確認ください。

【保護者あて】小中学校閉庁日及びリフレッシュウィークについて(通知).pdf
 

お知らせ

那覇教育事務所と那覇市教育委員会による学校訪問がありました。

3校時の全授業を宮國那覇教育事務所所長、那覇市教育委員会砂川指導主事が参観されました。また、3年2組と2年4組の英語の授業を武村指導主事が参観され、授業参観後、武村指導主事からは佐和田教諭と謝花教諭の授業と生徒の学習態度の良さについてお褒めの言葉を頂きました。宮國那覇教育事務所所長、武村指導主事、那覇市教育委員会砂川指導主事、石田中学校への訪問ありがとうございました。

那覇教育事務所・那覇市教育委員会学校訪問.pdf

 

お知らせ

歯の健康教室(2年・3年)を実施しました

2年生・3年生は、GoogleMeetで各学級へ配信を行いました。
『噛む力がスポーツに及ぼす影響』『唾液の働き』などについて、詳しくご指導いただきました。
長堂忍先生ありがとうございました。


R6.保健だより臨時号(2・3年歯の健康教室).pdf
 

お知らせ

小禄高等学校、首里東高等学校、那覇高等学校、真和志高等学校の先生方をお迎えして進路学習会を行いました。

今回は普通高校を中心とした進路学習会です。普通高校でも特色も校風も高校によって違いますので、生徒の皆さんは真剣に話を聴いていました。高校の先生方、有意義なお話、ありがとうございました。

3学年進路学習会.pdf

 

お知らせ

那覇市こども政策課より「こども計画策定に向けての意見募集」の公文が来ています。掲載しますので、ご確認ください。

子ども計画策定にむけての意見募集.pdf
 

お知らせ

歯の健康教室(1年)を実施しました

1年生は、学級毎に歯の健康教室を行いました。
講師の長堂忍先生(長堂歯科医院)より、むし歯や歯周病の原因や予防について、歯みがきの方法などをご指導いただきました。
生徒は、染め出し液で自分の歯の汚れを確認し、丁寧に歯みがきを行っていました。長堂先生、ご指導ありがとうございました。

R6.保健だより臨時号(1年歯の健康教室).pdf
 

お知らせ

6月22日(土)に3学年で親子PTA作業を行いました。石田中学校は緑が多く、暑い中での草刈りや草を集めは大変です。その中、生徒の皆さんや保護者の皆様、先生方が作業をしてくれたおかげで校内美化が進みました。3年生の生徒の皆さん、保護者の皆様、そして先生方、ありがとうございました。

3年親子PTA作業.pdf

 

お知らせ

6月21日(金)の6校時に慰霊の日の特設授業を行いました。

繁多川公民館の協力のもと、講師に久高将一さんをお迎えして、図書館からミートで講話を行いました。

久高さんの戦争体験からのお話は説得力があり、生徒の皆さんは改めて平和の大切さを実感したと思います。久高さん、ご講話ありがとうございました。

慰霊の日特設授業.pdf

 

お知らせ

授業参観のお知らせ
6月19日(水)1校時から4校時(8:45~12:35)に授業参観を実施します。
公文を掲載しますので、ご確認をお願いします。


授業参観のお知らせ.pdf
 

お知らせ

水分補給に伴う水筒持参について

熱い日が続き、熱中症が心配されます。
こまめな水分補給ができるよう水筒持参のご協力をお願いします。

水筒持参のお願い.pdf
 

お知らせ

6月14日(金)の2学年は地域学習を総合的学習の時間で行いました。石田校区は繁多川地域、識名地域、上間地域、そして真地地域に分かれています。今回、それぞれの地域の歴史や文化について、詳しい講師の方にお越し頂き、私たちが住んでいる地域について学びを深めました。講師の皆さん、ありがとうございました。


2学年 地域学習.pdf

 

お知らせ

三者面談のお知らせ
7月29日(月)から30日(火)の2日間、3者面談を実施します。
公文を掲載しますので、ご確認をお願いします。


三者面談のお知らせ.pdf
 

お知らせ

3年進路学習会
6月14日の
5・6校時の総合的学習で、那覇工業高等学校の崎浜先生、那覇商業高等学校の德元先生、南部農林高等学校の花城先生、沖縄水産高等学校の岸本先生の先生方をお招きして進路学習会を行いました。

5校時は1・2組が那覇工業高等学校、3・4組が那覇商業高等学校の説明を聴き、後半は入れ替えを行い学習を進めました。

6校時は南部農林高等学校沖縄水産高等学校の2校の学校説明をそれぞれ聴きています。
今回は実業高校の進路学習会を行いましたが、次回は普通高校の学習会を行います。

進路学習会.pdf

 

お知らせ

スクリレの登録について
6月12日現在、保護者の皆様のスクリレ登録が65.6%です。
(1学年68.6%、2学年59.7%、3学年67.9%)
まだ、登録されていない保護者の皆様は登録をお願いします。
 

お知らせ

令和6年度県立高等学校の学校説明会、体験入学、オープンキャンパが始まります。進路だよりを掲載しますので、ご確認ください。

進路おたより.pdf
 

お知らせ

3学年親子PTA作業実施について
6月22日(土)9:00~10:30の間、3学年親子PTA作業を行います。公文を掲載しますので、ご確認ください。

3学年PTA作業のお知らせ.pdf
 

お知らせ

R6保健だより6月号

6月は歯の衛生月間です。
学校での取り組みとして歯の健康教室を実施します。

5月末に『歯科検診結果のお知らせ』を配布済みです。
受診や治療が済んだら、用紙に記入してもらい、学校へ提出してお願いします。

R6保健だより6月.pdf
 

お知らせ

令和6年度のプール開きと安全祈願を行いました。
今年度も安全で楽しい水泳の授業を行っていきます。


プール開きと安全祈願の様子.pdf
 

お知らせ

3学年総合学習「進路学習会~高校の先生から学ぶ~」を開催いたします。公文を掲載しますので、3学年の保護者の皆様はご確認ください。

進路学習会の開催とご案内.pdf
 

お知らせ

5月24日(金)に第1回小中合同理論研修会が開催されました。
琉球大学の道田泰司教授をお招きして「問題解決への意欲を引きだすし、自ら学ぶ児童生徒育成するための授業について」というテーマで講演会を行っています。石田中学校、識名小学校の先生方が講演を聴き、話し合いを行い、有意義な研修を行いました。校内研便りを掲載しますので、お読みください。


校内研便り1号.pdf
 

お知らせ

学校運営アドバイザーの比嘉俊博先生が来校され、子ども達の授業の様子を参観をされました。比嘉先生から「生徒の学習態度がすばらしい」、先生方が「めあて・まとめ・振り返り(授業スタイル)を意識されている」とお褒めのお言葉をいただきました。先生のお話を今後の教育活動の充実につなげていきます。

学校運営アドバイザーの比嘉俊博先生来校.pdf
 

お知らせ

 令和6年度の検定試験一覧になります。
各種検定においては、各授業において周知をおこなっています。

R6 検定試験一覧.pdf
 

お知らせ

 那覇市教育委員会より保護者の皆様へ「令和6年度における定期健康診断の実施方法について」の通知が来ております。掲載しますのでご確認をお願いします。

定期健康診断実施方法について(保護者あて).pdf
 

お知らせ

沖縄県こども未来部こども若者政策課より
令和6年度第1回不登校・ひきこもりに悩む保護者・一般向けオンライン講習会の開催についてについての依頼文がきています。      
公文を掲載します。
 

お知らせ

放課後等の電話対応(留守番電話設定)について
日曜授業参観の学校ガイダンスでもお話ししましたが、6月10日(月)より
留守番電話の時間帯は17:30~8:15になります。公文等を掲載しますのでご確認をお願いします。
 

お知らせ

2学年の保護者の皆様へ
2学年では総合的な学習の時間に、識名園での校外学習を実施します。公文を掲載しますので、ご確認をお願いします。
 

お知らせ

「スクリレ」アプリへの登録のご案内
今年度もスクリレを活用していきます。保護者の皆様、ご登録をお願いします。
なお、QRコードのあるプリントはお子様に配布しております。また、兄弟・姉妹のいらっしゃるご家庭は、それぞれ登録を
お願いします。
 

お知らせ

令和6年度の石田中学校年間行事計画を掲載します。
同じものはメニューの年間・月行事計画でも掲載しています。                            

 

お知らせ

学級PTA及び部活動結成集会開催のお知らせ
 4月26日(金)に学級PTA及び部活動結成集会を開催します。
各学年の保護者の皆様、部活動に入部されるお子様の保護者の皆様は、公文のご確認をお願いします。

那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付金に関するチラシを掲載します。
ご確認ください。
 

お知らせ

学校給食費について
 那覇市教育委員会より保護者の皆様に、学校給食費についての公文がございます。
掲載しますのでご確認をお願いします。
 

お知らせ

登下校時の校内への自家用車の乗り入れについて、公文があります。
保護者の皆様、ご確認をお願いします。

登下校時の校内への自家用車の乗り入れについて.pdf
 
オンライン欠席届け
欠席届・遅刻届・早退届の導入について   

 
自主学習① (お家のパソコンでも利用できます)
  1. 学習応援サイト(那覇市教育研究所)
  2. 学習AIタブレットドリル(小中振り返り学習対応)
  3. NPO法人eboard「イーボード(総合学習サイト)
  4. Web原稿用紙エディッタ「縦書き原稿印刷」
  5. (作文や読書感想文を書こう)
  6. 業調べサイトあしたね」                                                          
 
自主学習② (お家のパソコンでも利用できます)
タイピング練習プレイグラムタイピング課題を解きながらプログラミングを学ぶ
算数とプログラムを組み合わせたプログラミング学習
 
ネットの脅威からお子様を守るためにも親子で活用してください。
家庭で学ぶ「ICT情報活用法」