3月に入り、学年・学校のまとめの時期となりました。
全国の学校では、小中高と学び・育ちの実感を高め、
「なりたい自分」に近づくために、"キャリアパスポート”を実施しています。

授業では、「なりたい自分」「大人になったらやってみたいこと」を共有し
その夢・目標に近づいたのか、1年間の学び、育ちをふり返ります。

1年間の学び・育ちの実感を実感し、これから「どんな自分になりたいか」
近づくためには、どのようなことをするのか、1人1人が自己決定をします。
児童の記述を紹介します。
【私はまわりが見える人になりたいので、まわりを見て行動ができる5年生になります。
そのために、自分だけのことではなく、相手や友だちのことを考えます。】
【私はやさしい人になりたいので、相手の気持ちを考えられる5年生になります。
そのために、いろんな人とお話ししたいです。】
【私は、何事にも本気でやさしく、人思いな人になりたいので、何事にも本気な5年生になります。
そのためには、チャレンジしたり、声かけをしたいです。】
保護者の皆さまには、児童へ激励のコメント記入をお願いしています。
学校、家庭、地域が連携し、1人1人の児童が「なりたい自分」へ近づけるよう
応援、サポートしていきましょう♫