〒902-0064  沖縄県那覇市寄宮3-1-1  Tel 098-917-3316   Fax 098-917-3356 ↑をタップすると真和志小学校紹介動画が見れます

 

オンライン状況

オンラインユーザー4人

web欠席届

  
欠席・遅刻をする場合は、上の図をタップ等して入力して下さい。(全て入力すると送信できます。)
※連絡は、当日午前8時頃までにお願いします。

 

新着情報

 

家庭学習のお知らせ

真和志小学校家庭学習学習のてびき
家庭学習の手引き(1年用).
家庭学習の手引き(2年用).
家庭学習の手引き(中学年用).
家庭学習の手引き(高学年用).

家庭学習のデジタル教材

eライブラリ←ここをクリック
①上のサイトを開く

②学校コード
  6233426070を入力

③個人用ログインID
 パスワード
入力(配布済み)
「しっかり学習」や「楽しく学習」
     のボタンを押す
⑤学習する。
家庭学習サービスのご案内.pdf

eライブラリについて.pdf

eライブラリの質問等はこちら
https://support.education.ne.jp
/ela/katei/index.html


○ オンラインサポート動画

Classroomの基本「ストリーム」について

https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo

2リモート学習に使用する「Meet」の使い方

https://youtu.be/rEuMiLL4JkM

3課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo

 

学習サイト

~臨時休業期間における学習支援
コンテンツポータルサイト~

子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~

家庭学習・自主学習ノートの書き方に
こまっていませんか。
家庭学習ノートのアイディアやまとめ方
についての情報を紹介します。

 
1年生   2年生  3年生  
  
4年生 5年生
  6年生
教科書の内容を解説した
無料動画コンテンツです
  
   算数(啓林館)
 
1年生  2年生  3年生  
 4年生  5年生  6年生

テレビ放送を利用して、
各学年の内容の予習や復習ができます。


 番組一覧表  番組時刻表 


家庭でも楽しく行えるスポーツや
運動を紹介

運動取り組みカード
( 
小学生.pdf) 

右枠の真和志っ子のページ
にも色々なサイトがあります。
  


 

カウンタ (2014.12~)

只今1127336人目

真和志小学校

〈校章の由来〉 
※昭和23年9月に現在の
校章を制定「本気でやる、
真心を込める」という意の
 [真]  の字 を中心 に おき、
真和志の和志(わし)になぞ
らえ鷲 が羽を広げ 、その 
羽で「真」の字 を囲うよう
な図案にしてある。鷲が力
強くはばたくように、学校
が発展していくことを願っ
ている。 
902-0064
     沖縄県那覇市寄宮3ー1ー 1    
Tel:098-917-3316       Fax:098-917-3356
 





 

欠席の連絡について

本校では下記時間帯は留守番電話で対応しています。留守番電話設置.pdf
平日:午前8時15分まで・午後5時半以降 
休日:終日

留守番電話対応時間帯の欠席届等の連絡について
学校の電話回線は2回線ありますが、留守番電話に接続できるのは1回線ずつです。留守番電話に接続されない場合はいったん電話を切ってかけなおしてください。また、混み合う時間帯は繋がりにくくなります。左のweb欠席届の利用をおすすめします。
児童の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。

 

真和志小学校からのお知らせ

令和5年度 真和志小日誌

令和5年度
123
2023/05/28new

合唱祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
真和志小学校合唱団が
沖縄県合唱祭に参加しました
てだこホールに「校歌」「ビリーブ」の歌声が響きました
まっピーも応援にかけつけました

13:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/26

学校たんけん

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
2年生が1年生を案内しています
優しく手をつないで案内したり
説明をしたり、「あいさつしてね」と声をかけたり…
たのもしい「先輩」です
 
 
11:53 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/24

ミニミニコンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
合唱メンバーのミニミニコンサートがありました
 
日曜日の合唱祭で歌う「校歌」と「ビリーブ」を歌いました
「お客さん」の真和志っ子も歌声に感動していましたよ
合唱祭楽しんでね絵文字:笑顔
11:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/22

プール安全祈願

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
明日から水泳の授業が始まります
安全に水泳学習ができるよう、プールの安全祈願をしました
真和志小の妖精まっピーもかけつけてくれました
 
10:14 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/22

5月のチャレンジデー

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
2年生~6年生までがんばっています
事前に練習をする子もいます
目標に向かってがんばってね!
 
10:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/18

合唱メンバーがんばっています

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
5/28(日)にてだこホールで行われる合唱祭に
真和志っ子も出場します
毎日練習がんばっています

16:52 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/17

栄養士実習生

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
今週1週間、沖大の学生さん2人が栄養士実習で来ています
1年生の給食の配膳をお手伝いしたり
給食の様子を参観したり、お勉強しています
 
今日は「ゴーヤーのお話」を5、6年の教室で行いました

12:58 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/17

委員会紹介(飼育・生活)

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
委員会紹介2回目は飼育委員・生活委員です
 
うさぎの「まる」と「クッキー」のクイズで盛り上がりましたよ
 
生活委員会からは「あいさつ」についてお願いがありました
6年生のみなさん、いつもありがとうございます絵文字:笑顔
10:53 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/17

児童テーマ決定!

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
今年度の児童テーマが決まりました絵文字:お知らせ
支え合い 未来に向かって 挑戦する
笑顔であいさつ 真和志っ子

4年生以上の代表委員会から出たキーワードをもとにして
運営委員さんが完成させました
笑顔であいさつできる真和志っ子をめざしましょう絵文字:笑顔
10:49 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/16

読み聞かせスタート

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
今日から読み聞かせがスタートしました
ボランティアのみなさん、図書委員さん
今年度もよろしくお願いします絵文字:笑顔
 
 
08:13 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
123

令和4年度 真和志小学校の日誌

令和4年度 真和志小日誌
12345
2023/03/24

離任式

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
今年度で真和志小学校を離任する先生とお別れする
離任式を行いました
修了式と同様、全校児童が体育館に集まってお別れしました
離任する先生、これからも真和志っ子を応援してくださいね!
 
お別れに真和志小学校の妖精まっピーもかけつけてくれました
12:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/03/24

修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
令和4年度の修了式を行いました
今年度は3年ぶりに体育館に集合した修了式を行うことが出来ました
修了式では「終」と「修」の違いについて子ども達にお話しました
ご家庭でも子ども達と一緒に一年間を振り返ってくださいね
 
09:19 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/22

卒業生送り出し

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
お昼休み、在校生とお別れの「送り出し」をしました
6年生が各学年のフロアを回り、お別れしました
 
真和志っ子みんなのあこがれの6年生のみなさん、
寂しくなりますが、中学校でもがんばってくださいね!
17:17 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/03/22

6年生お別れ給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
6年生にとって、真和志小学校最後の給食です絵文字:食事 給食
栄養士さん、調理員さんのご協力で特別メニュー「バイキング給食」でした絵文字:笑顔
 
 
真和志小学校のおいしい給食を忘れないでね!
17:15 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/22

卒業式リハーサル

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
明日に控えた卒業式のリハーサルを行いました
 
いよいよ卒業の日を迎えます
真和志っ子の巣立ちを見守ってください
(おまけ)
卒業式リハーサルが終わった同じ時間
WBCの結果速報がありました
「優勝した」と聞いたとたん、みんな大喜びで盛り上がりました

17:11 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/13

チャレンジデー

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
今年度最後のチャレンジデーを実施しました
2年生は初めてばら九九100問に挑戦しました
 
10:47 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/03/10

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
地震を想定した避難訓練を行いました
昼休みに実施したので運動場や教室、中庭など
自分がいる場所から運動場へ避難しました
災害の時にどのように避難するか家庭でも話し合ってください
避難経路を実際に歩くことも大切です
 
10:45 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/03/03

卒業を祝う会

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
5校時体育館で全児童が集まって卒業を祝う会を行いました
出し物やプレゼント、サプライズの動画など、みんなで卒業を祝いました
6年生のみなさん、中学校へ進学してもがんばってくださいね
 
 
 
10:42 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/02/27

チャレンジデー

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
今日はチャレンジデーでした。
どの学年も、みなさん真剣な表情で取り組んでいました。
 
14:17 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/02/26

PTA作業ありがとうございました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 
今年度最後のPTA作業に、たくさんの保護者の皆様と5,6年生のみなさんが参加してくださいました。学校がきれいになって、とても気持ちがいいです。ありがとうございました。
14:02 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345

令和3年度 真和志小学校の日誌

令和3年度 日誌
12345
2022/03/24

卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

いよいよ、真和志小学校6年生が巣立ちの日を迎えました。保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。今日一日が思い出の日になりますように

08:16 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2022/03/23

卒業生送り出しパレード

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
今日の昼休みに卒業生の送り出し会がありました。6年生の皆さん、今まで真和志小学校のために中心となって頑張ってくれたことに感謝です。ありがとうございました。



14:13 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2022/03/16

表彰朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
3月16日(水)は表彰朝会が行われました。
コンクール関係や部活動での児童の頑張りを称え、表彰しました。

08:35 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/03/02

お話朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
今日は校長先生からのお話がありました。今年度のふりかえりと、真和志っ子に頑張ってほしいこと等のお話でした。

08:35 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2022/02/27

2月27日(日)PTA作業ご参加ありがとうございました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
2月27日(日)にPTA作業作業が行われました。
ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
校庭周辺がきれいになり、子ども達も気持ちよく学校生活が送れると思います。
今日の作業中「なかよし池」で子ガメを2匹発見しました。お子さんにもお話してあげてくださいね。

11:04 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2022/02/25

新一年生おまねき会

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
4月に真和志小学校へ入学するみなさんを
おまねきしました
体育館で1年生が学校の様子を発表したり、得意な事を発表しました
発表のあとは教室へ案内して教室の様子も見てもらいました
4月に入学するみなさん、待ってますよ絵文字:笑顔
 

 おまねき会 1年生のできごと紹
  (参加できなかったお友だちにちょっと紹介動画)


14:00 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2022/02/15

沖縄県学力到達度調査

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
6年生が挑戦しています
小学校のまとめとしてがんばっています

11:30 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2022/02/10

道徳研究授業(チャレンジ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
ちゃれんじ2組のみんなで「金のおの」の役割演技をしながら
「正直な心」についてえ考えました
 
正直なきこりととなりにすんでいるきこりの
2人の違うところを比べながら正直に生活していく良さを
実感していました
12:29 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2022/02/10

道徳研究授業(1年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
1年生は「くりのみ」に出てくるうさぎさんやきつねさんの気持ちを
考えながら友だちの良さを考えました
 
お友達と考えたりタブレットを使って自分の考えを伝えたりしながら
考えを深めました
授業の終わりで友達と一緒に活動している写真を見て
「友達と一緒で良かった」と、笑顔になりました
11:00 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2022/02/09

道徳研究授業(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
3年生の授業は「明るくなった友達」の資料を読んで
友達と明るく楽しくすごすために大切なことを考えました
 
先生や友達のお話を聞きながら
「うーん・・・」「でも・・・・」「もし~だったら・・・」
と、一人一人がつぶやきながら考えている姿がたくさん見られました
17:30 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
12345