10月16日から平日及び土日も含めてほぼ毎日、本校の学校美化(草刈り等の環境整備)の作業ボランティアを務めてくださっている佐久本さん(退職教諭)をご紹介します。2学年美化委員のるいさん、りょうたろうさんも清掃時間に佐久本さんのお手伝いに励んでいます。そして、もうお一人特別支援教育補助員として週2~3回本校に勤務の大湾さんは、来校時の朝と清掃時間に、環境整備をしてくださっています。本校にお越しの際は、学校周りの整備状況の変化を感じていただけるのでは......⁉︎

この活動に続けとばかり、教頭先生が休日に事前に刈り込んでくださった裏門階段の生い茂った雑草をバレーボール部並びにバスケットボール部の男子部員が大量の草集めをして、通学路をキレイにしてくれました。危険箇所に匹敵していた階段通路でしたが、安心して通れるようになりました。本当に有り難いです。⬇の運動場整備は野球部が行っています。顧問の哲平先生が使いっぱなしにならないように現状回復に努めています。皆さん、ありがとうございます、感謝しかありません。
