『首里中生の自覚と誇り』実現を通じ
「学校教育目標」達成をめざします
歴史と伝統、由緒正しい地域を校区にもつ本校に、令和3年4月1日より勤務させていただき、喜びと重責を実感しております。本年度で在任2年目となります。
本校は、輝く伝統と32765人(令和4年3月現在)の卒業生を輩出している創立75年目の学校であります。
学校教育目標は「ふるさと首里を誇り 志高く 未来の可能性に挑戦する生徒を育む」であります。
私は、学校経営の理念として、『首里中生の自覚と誇り(・知徳体調和のとれた成長・ふるさと首里を誇りとし、未来社会を担う人材となる)』実現を通じ、学校教育目標を達成する、そして、生徒、保護者や地域の皆様が「首里中学校を通いたい学校、通わせたい学校」となることをあげます。『首里中生の自覚と誇り』実現に向け教育活動を実践していく所存であります。
『首里中生の自覚と誇り』実現の手立てとして、生徒は、各学期はじめに『知、徳、体』各側面の達成目標を作成し、教室に掲示します。目標管理(何を いつまでに どうする)実践を通して、目標達成につなげ、自己肯定感の高まりを実感させたいと考えております。
私たち教職員は、生徒ひとりひとりが、目標を達成し、充実した中学校生活がおくれるよう指導、支援して参ります。学校をあげて努力して参りますが、保護者や地域の皆様のご理解ご協力のもと、家庭、地域と学校の双方がその役割を認識しながら、互いの考えを理解し、連携して歩んでいきたいと考えております。
学校HPを通して、教育活動の提供を行って参ります。今後も本校教育に対するご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
お世話になります。

令和4年4月1日
那覇市立首里中学校
校 長 比嘉 俊博
令和4年度 HP校長あいさつ.pdf