日誌

日誌
1234567
2022/07/01

那覇市小中一貫教育授業研究会にともなう授業変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
寄宮中学校小中一貫教育グループ(寄宮中、真和志小、与儀小、上間小)の合同授業研究会を下記のとおり開催いたします。
授業発表以外の学級は午前のみの授業となりますので、お知らせいたします。

1 期日 
7月4日(月)
2 時間 14:10~15:00 5 校 時 
     15:00~15:10 帰りの会 
3 授業発表
1年3組 英語(大城 志乃) 「My Favorite Person」
1年4組 道徳(宮里 紗弥) 「よりよい社会のために」
1年5組 数学(瑞慶覧長嗣) 「文字と式」
2年2組 理科(加世堂 航) 「酸素が関わる化学変化」
2年4組 国語(知念 常美) 「クマゼミ増加の原因を探る」
3年4組 社会(上原 大弥) 「グローバル化が進む世界」
3年3組 学活(杉谷 綾乃) 「自分にあった進路を考えよう」

※授業発表以外の学級は、給食・清掃・帰りの会後、13:30に帰宅します。
※授業研究会を16:20 まで行いますので、部活動は、16:30集合となります
※校内で待たずに帰宅して時間に合わせて登校してください。
※詳細は、7月1日配布文書をご確認ください。
小中一貫教育授業研究会にともなう時間割変更について(お知らせ).pdf

11:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/01

2学年PTA美化作業について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
7月2日(土)に予定していました2学年美化作業は、沖縄気象台、他5社の天気予報にて降水確率が60%以上となっておりますので、延期いたします。
実施期日については、決定次第お知らせいたします。
次回参加へのご協力をよろしくお願い申し上げます。

 PTA環境整備部長  松竹 新
 2学年PTA委員長  仲程 友子
 校  長       松田 孝

08:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/24

6月 24 日以降の部活動の対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
那覇市教育委員会 より6月 24 日以降の部活動の対応について通知がありました。
県内の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は、依然として高い状況にあり、 引き続き、適切な感染症対策を講じた上で、下記の通り実施いたします。

1.部活動については、地域の感染状況を踏まえ、各競技団体等のガイドラインに則り、下記の点に留意して行うことができる。
(1)平日は2時間程度(早朝練習も含む)、 休日は3時間程度(昼食を挟まない)とすること(準備・片付け・ミーティングは含まない)。
(2)県内外での合宿・遠征等の交流については、行わないこと。
(3)県内外の大会やコンクール等の参加については、各団体の感染対策ガイドラインに則り、十分な連携のもと、学校において慎重に検討し、参加の可否について判断を行う。

 2.部活動における留意点
(1)各学校においては、適切な感染症対策を講じ、児童生徒・保護者の意思を最優先した上で活動を行うこと。
(2)健康観察(部活前の健康チェック表(体温測定など)の実施、手洗い・うがい・手指消毒、同居家族等に体調不良者がいない等)の徹底を継続して行うこと。
(3)土日祝日は、昼食を挟むことのないように時間を設定すること。
(4)屋内かつ接触を伴う競技については、より厳格な感染症対策を講じること。
(5)合同チームによる部活動も上記のとおりとする。
(6)気温・湿度や暑さ指数が高い夏場においては熱中症対策を優先し、マスクを外すことを指導すること。

 3.練習試合については、「活動時間内で行う」、「昼食を挟まない」などを遵守し、各学校同士の連携のもと行うことができる。


0624 令和4年6月24日以降の部活動の対応について(通知).pdf
16:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/17

水難事故防止に関する注意喚起について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
沖縄県教育委員会より、水難事故防止の注意喚起について依頼がありました。
第十一管区海上保安本部「海でのレジャー事故に注意しましょう」の資料を添付いたします。
注意事項について、ご家庭でのご確認もお願いいたします。

海でのレジャー事故に注意しましょう.pdf

11:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/14

高校説明会、オープンキャンパスについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 3学年担任
 3年生の保護者の皆さまへ
 各高校での学校説明会やオープンキャンパスが始まっています。
 現在、お知らせが来ている高校が4校あります。
・西原高校 ミニオープンスクール
 8月16日(火)午前9:00~12:05 午後13:00~16:10
 申込締切6月21日(火)
 対象者:中学3年生
・中部商業高校 体験入学
 7月7日(木) 13:30~16:20 
申込締切6月20日(月
 対象者:中学3年生
・陽明高校 オープンスクール
 7月25日(月) 12:00~17:00 申込締切6月24日(金)
 対象者:中学3年生、保護者
・浦添商業高校 学校説明会および体験入学
 8月2日(火) 9:15~12:40 申込締切7月6日(水)
 対象者:中学3年生、保護者

18:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/06/14

学校で感染が確認された場合の対応一部改正について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
那覇市教育委員会より、6月14日以降の感染対応について改正通知がありました。

【学校で感染者と接触した場合】
有症状者は、各家庭で抗原定性検査キットを申込み、検査を実施する。
 <沖縄県HP>
  https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/vaccine/kensa/2022_6_radeco-testkit.html
 <問い合わせ先>
  抗原定性検査キット配送センター沖縄  電話:080-4102-0246

無症状の場合は、「沖縄県接触者PCR検査センター」等で検査を受ける

これまでの「学校PCR検査」から上記対応へ改正になりました。
詳細は、6月14日配布文書か添付文書をご覧ください。

0614【保護者用】学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(通知).pdf
14:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/10

授業参観について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
コロナ感染拡大警報の解除を受け、授業参観を下記の通り実施いたします。
感染予防対策として、密にならないよう出身小学校ごとに実施日を分ける工夫をいたしました。
お忙しい時節ではございますが、お子さまの学習活動をご参観くださいますようご案内いたします。

1 期日 6月13日(月) 真和志小学校区
     6月14日(火) 与儀小・古蔵小・校区外小学校
     6月15日(水) 上間小学校区
     6月27日(月) 与儀小・古蔵小・校区外小学校
     6月28日(火) 上間小学校区
     6月29日(水) 真和志小学校区

2 時間 
各曜日の1~4校時
3 場所 時間割案内を事務室前と各教室に掲示


10:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/07

高校説明会、オープンキャンについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 3学年担任
 2、3年生の保護者の皆さまへ
 今年度も各高校での高校説明会やオープンキャンパスが始まっていきます。
 現在、お知らせがきている高校が2校あります。

・浦添工業高校 第1回オープンキャンパス(施設・授業見学
 6月29日(水)13:30~15:40 申込締切6月9日(木)
 対象者:中学3年生

・首里高校 学校説明会(普通科・染織デザイン科)
 7月26日(火)9:00~10:30 申込締切6月15日(水)
 対象者:中学3年生

・首里高校 染織デザイン科体験学習
 7月26日(火)10:30~12:00 申込締切6月15日(水)
 体験内容
 1、染め(紅型制作)20名  
 2、織り(織コースター制作)20名
 3、デザイン(かりゆしウェアのデザイン作成)20名
 対象者:中学3年生、中学2年生(2年生は定員に空きがある場合に限ります)

 参加したい生徒は、各学級に配布されている学校説明会・体験入学申込書に必要事項を記入し、進路担当上原へ提出してください。
17:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/27

コロナ感染拡大警報

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

16:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/27

6月 23 日までの部活動の対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
那覇市教育委員会より通知がありました。
県内の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は、依然として高い状況にあり、感染拡大防止について努める必要があるため、市立小中学校の部活動の対応について見直しを下記の通りとする。

 1.令和4年6月 23 日(木)までの部活動は、下記の点に留意して行うことができる。
(1)平日は2時間程度(早朝練習は行わない)、 休日は3時間程度(昼食を挟まない)とする。
   ※準備・片付け・ミーティングは含まない。
(2)県内外での合宿・遠征等の交流については、行わない。
(3)県内外の大会やコンクール等の参加については、各団体の感染対策ガイドラインに則り、十分な連携のもと、学校において慎重に検討し、参加の可否について判断を行う。

2.部活動における留意点
(1)各学校においては、適切な感染症対策を講じ、児童生徒・保護者の意思を最優先した上で活動を行う。
(2)健康観察(部活前の健康チェック表(体温測定など)の提出、手洗い・うがい・手指消毒、同居家族等に体調不良者がいない等)の徹底を継続して行う。
(3)土日祝日は、昼食を挟むことのないように時間を設定する。
(4)屋内かつ接触を伴う競技については、より厳格な感染症対策を講じる。
(5)合同チームによる部活動も上記のとおりとする。

 3.練習試合については、6月 23 日までは行わない(練習はいつものメンバーで行うことができる)。
  ※抗原検査の実施に関わらず、期間内において練習試合は中止とする。
0526 令和4年5月27日から6月23日の部活動の対応について(通知).pdf 
07:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/17

生徒の感染拡大を抑制する対策の徹底について(通知)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
沖縄県教育委員会教育長より、生徒の感染拡大を抑制する対策の徹底について通知がありました。
本県における新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、過去最多を更新し、一層の警戒度を高め、
感染症対策を徹底する必要があります。ついては、これからの2週間、下記の通り、重点的な感染防止対策の徹底をお願いします。

1.重点的な対策期間 令和4年5月13日(金)~5月26日(木)
2.具体的な対策
 (1)登校前に健康状況をチェックし、有症状時(発熱、のどの痛み、鼻水など)には登校を控える
 (2)自宅以外の屋内ではマスクを着用する。風通しの悪いところでは長時間の会話を避ける。
 (3)部活では 部室など室内ではこまめに換気し、マスクを着用する。
    着替える際は順番を決めるなど部室で密にならない。
    練習はいつものメンバーで行い、他校との練習試合は延期する。
 (4)塾では 換気を徹底し、マスク着用、黙食など学校の教室に準じた対策を実施する。
 (5)学校や部活、塾が終わったらまっすぐ帰宅し、多人数での飲食はしない
 (6)自宅では 、友達と家では集まらない
    同居家族も感染リスクの高い行動はしない。 

01_県立学校【R4.5.12】児童生徒の感染拡大を抑制する対策の徹底について.pdf
14:36 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/05/13

令和4年度 校納金の口座引落について

Tweet ThisSend to Facebook | by 事務
本日ご家庭へ「校納金口座振替一覧表」のお知らせを配布いたしました。
一覧表をご確認の上、ご準備よろしくお願いします。
※校納金の口座引落手続きがまだお済みでない方は、お早めに手続きをお願いします。
                             寄宮中学校 事務室
令和4年度校納金の口座引落について.pdf

13:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/04/28

学校業務時間外の緊急連絡先について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

那覇市教育委員会 学校教育課よりお知らせです。
学校休業日等において、生徒が新型コロナウィルスに感染した場合など緊急事態の場合は、下記の携帯電話に連絡をお願いします。

 

<緊急連絡先>

080-6480-8522

※この電話は、那覇市教育委員会 学校教育課の職員につながります。

 

*学校への要望や児童生徒の欠席等は、直接学校へ連絡してください。

*「児童生徒の行方が分からない」など児童生徒の生命に危険がある場合や、「児童生徒がたむろしている。タバコを吸っている。」などの学校外の生徒指導については、最寄りの警察署まで通報をお願いします。

 

那覇警察署 (098)836-0110

2022.04.27_緊急携帯電話(保護者・地域あて通知).pdf


07:42 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/04/22

新入生歓迎球技大会について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
新入生歓迎球技大会の実施についてお知らせいたいします。
生徒会を中心に、競技種目や競技時間について工夫を凝らして実施いたします。
現地集合、現地解散となりますので、内容をご確認のうえ、お弁当や持ち物のご準備、経路確認等をお願いいたします。

1 期日  令和4年5月2日(月) 9:00~15:30
2 場所  那覇市民体育館 メインアリーナ    (現地集合・現地解散
3 集合  9時00分(8時30分から体育館内入場可)
4 服装  ジャージ、体育着、マスク着用
5 持物  弁当、飲み物(2リットル以上)、
      マスク(予備4~5枚)、ビニール袋
      タオル、ティッシュ、体育館シューズ、くつ袋、
      着替えの体育着か部活Tシャツ 
                
※詳細は、4月21日配布のプリントか添付文書をご覧ください。
新入生歓迎球技大会.pdf


11:24 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2022/04/14

学級PTAおよび部活動結成式のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
令和4年度学級PTAおよび部活動結成式を行いますので、ご参加をお願いいたします。

【学級PTA】
期日 4月20日(水)
時間 14:20~15:10
場所 各学級
内容 添付文書でご確認ください

【部活動結成式】
期日 4月20日(水)時間 15:40~16:30
場所 添付文書でご確認ください

※生徒、保護者、同居家族に発熱や風邪症状が見られる場合は、参加をご遠慮ください。
※正門横のファミリーマートへは、絶対に駐車しないよう、お願いします。


14:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/04/12

令和4年度 新型コロナウイルス感染防止対策の変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
那覇市教育委員会より通知がありました。
4月7日付け文書より、濃厚接触者または接触者の対応が変更になりました。
2・3年生については4月8日、1年生については4月11日に文書を配布いたしましたので、ご確認ください。

1 ご家庭へ感染防止協力依頼
(1)ご家庭においても不要不急の外出の自粛
(2)同居家族への健康観察の徹底
(3)同居家族が濃厚接触者となった場合、PCR検査の結果待ちである場合は登校を控える
(4)不織布マスク着用の奨励

2 発熱や風邪症状がある生徒等への対応
(1) 発熱等の風邪症状で学校を休むまたは早退した場合、かかりつけ医や医療機関を受診する。
(2)受診の際には、「再登校の基準」について必ず医師に確認し、その指示に従う。
(3)受診できなった場合
  ①原則として医療機関の受診を行うが、受診できなかった理由などを学校へ連絡する。
  ②再登校に際しては、「解熱剤を含む症状を緩和させる薬剤を使用せずに、発熱や風邪症状の消失から少なくとも72時間が経過していること」を厳守する。
  ※上記(1)~(3)の期間は、「出席停止」となります。

3 同居家族に感染者が発生した者は、原則として、同居家族は保健所より、濃厚接触者と特定される。
(1)有症状
  ①登校の自粛、医療機関を受診・検査(県コールセンター:866-2129、発熱外来)
(2)無症状
  ①原則、当該感染者の発症日(当該感染者が無症状の場合は検査日)又は当該感染者の発症等により、住居内で感染対策を講じた日のいずれか遅い方を0日目として、7日間は出席停止(在宅勤務等)。8日目より解除。
  ②必要に応じて、最終接触から4・5日目の抗原検査キットで2日間とも陰性。5日目から登校可能。※抗原検査キットは、薬事承認(医療用)を使用する。抗原検査キットは家庭で準備する。【別紙4】を記入し学校に提出する。

4 学校(学級、部活、学校外での友人)等で同居家族以外の感染者と接触した者の対応については、保健所による濃厚接触者の特定・行動制限を行わない。
(1)有症状は、学校PCR検査を行わない。登校の自粛、医療機関を受診・検査(県コールセンター:866-2129、発熱外来)
(2)無症状は、学校PCR検査を行う。
  ①感染リスクの高い場面での接触がある場合(感染症対策を行わず飲食、マスクなしでの会話・合唱、屋内・マスクなしで接触度の高い体育・部活動等)は、一定期間の出席停止(学校・保育PCR検査の結果判明、又は最終接触の翌日から5日経過まで)
  ②感染のリスクの高い場所での接触がないが、学級内等で感染が広がっている可能性が高い場合は、一定期間の学級閉鎖、出席停止(学校・保育PCR検査の結果判明、又は最終接触の翌日から5日経過まで)



14:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/04/06

令和4年度 入学式について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
那覇市教育委員会より入学式について通知がありました。
新型コロナウイルス感染症につきましては、引き続き感染防止の強化を図る必要があり
ますので、入学式は、できる限り開催時間を短縮して実施いたします。
現在の困難な状況をご理解の上、下記のとおりご協力賜りますようお願いいたします。

期 日 令和4年4月8日(金)
集 合 13:15  〇
生徒(技術室前) 〇保護者(ピロティで受付)
入学式 14:00
下 校 15:30
服 装 夏の制服、白靴下

留意点
1.保護者の参加は2名以内でお願いします。
2.入学式は教職員、新入生、保護者(2名以内)のみで行い、原則として在校生は参加せず、少人数で実施します。
3.本人を含め同居家族に発熱等の風邪症状がある方や強いだるさがある方、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方は参加を控えてください。
4.検温、手指消毒、マスク着用、手洗いや咳エチケット等の徹底をお願いします。
詳細は、添付文書をご確認ください。

15:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
1234567