今日は2年生と4年生の授業の様子を紹介します。
2年1組は生活科で雨の日の室内遊びについて学習していて、実際にカルタを使ったカード遊びをしていました。2組は「にぎにぎ粘土」ということで、柔らかくした粘土を握って色々な形を作り、それを組み合わせて作品を創っていました。
4年1組は国語で
新聞の写真を活用しながら教材文「アップとルーズで伝える」の内容理解を深めていました。2組は書写の授業で発表資料のまとめ方について学習し、視写していました。
今日の給食の献立は、厚揚げの中華煮、ナムル、麦ごはん、ピンクグレープフルーツ、牛乳でした。
【おまけ】
ここ最近連日校内研修が行われいますが、今日は先週金曜日の4年1組さんの授業を受け、改善した内容で授業を2組が行いました。このような取り組みを繰り返しながら、先生方1人1人の授業力を高め、曙っ子の学力向上を図って行きたいと思います。写真は今日の学習内容の振り返りを書いているところです。
