今日は5年生と6年生の授業の様子を紹介します。
5年1組はこれまでの実験結果などを思いだしながら、「植物の発芽と生長」についてまとめのテストに取り組んでいました。2組は「言葉をよりすぐって俳句を作ろう」ということで、五・七・五のリズムを楽しみながら俳句作りにチャレンジしていました。
6年1組は分数÷分数の練習問題に取り組む中で、「わり算だけどかけ算で考えると分かりやすい」という子ども達のつぶやきを上手に拾いながら、確実な習得を図っていました。2組は社会科で地球の歴史を一年に例える年表を作りに取り組んでいました。
今日の給食の献立は、マーボーへちま、米粉餃子、ごはん、りんご、牛乳でした。
【おまけ】
今日は放送を使って放送委員による児童朝会があり、給食時のお昼の放送のリクエストの仕方などについて説明していました。
