★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表R7_神原小学校 年間行事予定表.pdf
ランドセルについてランドセルと式服.pdf

 
COUNTER1887839

オンライン状況

オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
研究授業日誌07/04 17:46
企画委員のワクワクイベント!日誌07/04 12:05
電子黒板の研修日誌07/03 16:11
絵画教室日誌07/03 16:07
非行防止教室日誌07/03 16:06
昨日も研究授業がありました日誌07/03 15:54
神原の芸術作品日誌07/01 12:29
神原っ子は全力です日誌07/01 12:25
那覇市立神原小学校日誌06/30 15:37
やさしい高学年日誌06/30 15:30
企画委員会さんの取り組み日誌06/27 12:00
先生方の研修日誌06/27 11:53
戦後80年日誌06/27 11:27
神原小の先生日誌06/20 12:25
神原小の平和学習日誌06/20 12:02
すごすぎる企画委員会!!日誌06/20 11:58
スマホ安全教室日誌06/18 13:31
最高な学習発表会日誌06/15 11:54
先生方本当にありがとうございます日誌06/13 16:40
学習発表会児童見学会日誌06/13 12:01
学校のようす >> 記事詳細

2021/07/27

アセスメント研修

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
 本日9時から10時45分まで、アセスメント研修が行われました。アセスメントとは「よりよい成長を・発達に役立てることを目的とし、子どもを「見立てる(理解を深める)」こと」です。那覇市教育委員会の教育相談課から5名の専門家を招き行いました。理論研修では、町田久乃主幹と本校所属で特別研究員:きら星学級担任の友利光一先生が「アセスメントに基づく支援計画の立て方にについて」のご講話がありました。その後、2班に分かれての実践演習でした。より実践的な内容で、教育相談課の専門家チームの見立てを参考に、活発な協議が行われていました。
神原小っ子のよりよい成長に向け、学級担任、養護教諭を中心に全職員で推進していくための貴重な校内研修会となりました。
教育相談課のみなさま、ありがとうございました。

    
11:38 | コメント(0)