★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表R7_神原小学校 年間行事予定表.pdf
ランドセルについてランドセルと式服.pdf

 
COUNTER1933092

オンライン状況

オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
学校のようす >> 記事詳細

2024/02/01

お話朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 本日、体育館において2月のお話朝会が行われました。本日、校長先生が児童の皆さんに考えてもらったキーワードは「もう1回がんばる」です。校長先生は電球や動画撮影機、蓄音機等1300以上の発明をした発明王と呼ばれる「トーマス・エジソン」や実はエジソンさんより1年前に電球を発明していた「ジョセフ・スワン」という方について触れられ、「電球が、連続してより長く点灯するエジソンさんの発明として知られるようになっていること」を話されました。その上でエジソンさんは10000回以上の実験を重ねていること、インタビューを受けても、試行錯誤してきたことは「失敗」ではなく、この実験では長く点灯しないということがわかった「成功」なのだ、と答えたこと等を紹介されました。
 そして本日のキーワード、「私たちの最大の弱点・あきらめること、成功するために確実なことは常にもう1回試してみることであること」、そして、何度やってもうまくいかない時に、エジソンの話を思い出して粘り強く頑張ってもらいたいとお話しされました。さらに、本校の年間のキーワード「一生懸命」を確認し、この言葉は大谷翔平選手が小学校の頃から大切にしてきた言葉であること、どんなことにもチャレンジし、粘り強く頑張る神原っ子になってもらいたいということを話されていました。
最後に、本校野球スポーツ少年団で頑張っている5年生2人と1年生1人の3人に、舞台前に児童代表として出てきてもらい、昨日、アメリカ大リーグの大谷翔平選手から届いた3つのグローブを贈呈しました。神原っ子に大切に使ってもらいながら学校の宝にしていきましょうとお話しされ、全校児童でアメリカにいる大谷選手に心を込めて「ありがとう」とお礼を伝えました。大谷選手に神原っ子の心の声が届きますように!

     
     
     
     
  
10:02 | コメント(0) | 今日の出来事