★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表★R6年間行事予定表.pdf
ランドセルについてランドセルと式服.pdf

 
COUNTER1819842

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
令和7年度も燃えてます・・・日誌04/02 15:47
新しい風日誌03/31 11:05
さようなら先生日誌03/28 17:23
三毛猫の散歩 ファイナル日誌03/19 19:24
三毛猫の散歩21日誌03/18 15:53
三毛猫の散歩20日誌03/17 11:22
リハーサル日誌03/14 13:11
卒業式の練習日誌03/13 15:38
今年度最後の読み聞かせ日誌03/11 12:51
1年生の研究授業日誌03/11 12:48
三毛猫の散歩19日誌03/10 12:43
3年生の学年レク日誌03/04 15:11
年度末の研究授業日誌03/04 13:23
三毛猫の散歩18日誌03/03 20:03
卒業を祝う会日誌02/28 12:00
2月の晴れた日に日誌02/27 11:28
三毛猫の散歩17日誌02/26 17:52
3年生の総合的な学習日誌02/26 15:56
1年生のお招き会日誌02/25 12:10
明日から3連休日誌02/21 14:15
学校のようす >> 記事詳細

2021/03/10

4年生へ向けて「脳の講話」を実施しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 「皆さんの今、10歳が一番大事な時です。伝達経路が一番活発な時期!」
 3月5日(金)3、4校時、4年児童対象に実施した保健講話の様子です。元小学校養護教諭の嵩原恵子先生を本校にお招きし実施いたしました。
 講話では『脳の成長は睡眠が深く関係している。朝はしっかり食べること、朝はパンよりご飯が望ましい(血糖値が少しずつ上がり維持される)こと、基本的な生活習慣が大事だということ』を、児童にわかりやすい教材教具を用いて、楽しくお話されておりました。
 4年児童の講話当日の宿題の日記では、「睡眠がこんなに大事ということを教えてもらった。今日から早く寝ます」や「朝ごはんは大切なのは知っていたけど、その理由もわかったのでこれから朝は毎日食べます」ということが書かれていました。
 「早寝、早起き、朝ご飯」を今一度、ご家庭でもよろしくお願い致します。

     
 
11:01 | コメント(0)