★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表R7_神原小学校 年間行事予定表.pdf
ランドセルについてランドセルと式服.pdf

 
COUNTER1885922

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
研究授業日誌07/04 17:46
企画委員のワクワクイベント!日誌07/04 12:05
電子黒板の研修日誌07/03 16:11
絵画教室日誌07/03 16:07
非行防止教室日誌07/03 16:06
昨日も研究授業がありました日誌07/03 15:54
神原の芸術作品日誌07/01 12:29
神原っ子は全力です日誌07/01 12:25
那覇市立神原小学校日誌06/30 15:37
やさしい高学年日誌06/30 15:30
企画委員会さんの取り組み日誌06/27 12:00
先生方の研修日誌06/27 11:53
戦後80年日誌06/27 11:27
神原小の先生日誌06/20 12:25
神原小の平和学習日誌06/20 12:02
すごすぎる企画委員会!!日誌06/20 11:58
スマホ安全教室日誌06/18 13:31
最高な学習発表会日誌06/15 11:54
先生方本当にありがとうございます日誌06/13 16:40
学習発表会児童見学会日誌06/13 12:01
学校のようす >> 記事詳細

2020/12/21

今日は冬至!トゥンジージューシー!

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
「ちゅーぬ、トゥンジージューシーんかい、いっぺーまーさいびーんたん。ぬちぐすいやいびーたん。」
 学校ではウチナーグチは学習する機会は中々ありませんが、職員、児童も同じ気持ちだったことでしょう。
 沖縄では、冬至の日を「トゥンジー」といいます。今日12月21日は冬至です。
 先人の方から伝わるように、冬至の日は寒さが一段と増しますね。トゥンジービーサーです。
今日は給食に、ウチナーンチュには欠かせない、田芋(読み:たいも 沖縄名:ターンム)が入った、トゥンジージューシーが献立に出ました。
 私たちウチナーンチュの文化や風習、習わしをしっかりと食でも伝えることも食育です。
 家庭でも、家族の健康と子孫繁栄を願って仏前や火の神(ヒヌカン)にお供えし、食べることでしょう。
 学校でも、風邪をひかない、健康な体になるよう願いおいしくいただきました。
 今日の神原献立は、トゥンジージューシー、いんげんの鶏ササミサラダ、白身魚フライ、県産牛乳でした。
 
13:00 | コメント(0)