★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表★R6年間行事予定表.pdf
ランドセルについてランドセルと式服.pdf

 
COUNTER1820295

オンライン状況

オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
令和7年度も燃えてます・・・日誌04/02 15:47
新しい風日誌03/31 11:05
さようなら先生日誌03/28 17:23
三毛猫の散歩 ファイナル日誌03/19 19:24
三毛猫の散歩21日誌03/18 15:53
三毛猫の散歩20日誌03/17 11:22
リハーサル日誌03/14 13:11
卒業式の練習日誌03/13 15:38
今年度最後の読み聞かせ日誌03/11 12:51
1年生の研究授業日誌03/11 12:48
三毛猫の散歩19日誌03/10 12:43
3年生の学年レク日誌03/04 15:11
年度末の研究授業日誌03/04 13:23
三毛猫の散歩18日誌03/03 20:03
卒業を祝う会日誌02/28 12:00
2月の晴れた日に日誌02/27 11:28
三毛猫の散歩17日誌02/26 17:52
3年生の総合的な学習日誌02/26 15:56
1年生のお招き会日誌02/25 12:10
明日から3連休日誌02/21 14:15
学校のようす >> 記事詳細

2020/12/29

企画委員会主催!第3回校内イラストコンクール!結果発表!

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 みなさん、今年も今日を入れて残り3日です。
 神原っ子の皆さんは、「マスク、手洗い、換気、消毒」などの感染予防対策を忘れていませんか。予防を引き続き行いましょう。
 ところで大掃除は終わりましたか。大掃除と言えば、ある本にこう書かれていました。
 「大掃除は一年のすすを払うということ。
 家中の掃除をするということだけでなく、一人一人が自分自身の心のすすを払い、清らかな気持ちになるとともに、周りの人をも凜と心に変えてくれるものです。」掃除ってやっぱり奥深くていいなと思います。こんな時だからこそ、清らかな気持ちで年越しを迎えましょう。
 
 話を本題に戻してます。今日は12月中旬に行われたイラストコンクールの結果について書きたいと思います。
 企画委員さんがより学校を楽しく、盛り上げることを考えて企画運営してがんばっていました。
 児童会掲示板に貼り出しています。児童会活動、委員会活動、いつも掲示がいっぱいです。
 このような取り組みは、一回で終わるではなく、続けていくことが大切です。今回は今年度3回目です。
 やらされているのではなく、児童自ら「学校を良くしたい、楽しくしたい」と企画する取り組みは、本当にすばらしいです。神原っ子がんばっています!

    
     
09:00 | コメント(0)