みなさん、今年も今日を入れて残り3日です。
神原っ子の皆さんは、「マスク、手洗い、換気、消毒」などの感染予防対策を忘れていませんか。予防を引き続き行いましょう。
ところで大掃除は終わりましたか。大掃除と言えば、ある本にこう書かれていました。
「大掃除は一年のすすを払うということ。
家中の掃除をするということだけでなく、一人一人が自分自身の心のすすを払い、清らかな気持ちになるとともに、周りの人をも凜と心に変えてくれるものです。」掃除ってやっぱり奥深くていいなと思います。こんな時だからこそ、清らかな気持ちで年越しを迎えましょう。
話を本題に戻してます。今日は12月中旬に行われたイラストコンクールの結果について書きたいと思います。
企画委員さんがより学校を楽しく、盛り上げることを考えて企画運営してがんばっていました。
児童会掲示板に貼り出しています。児童会活動、委員会活動、いつも掲示がいっぱいです。
このような取り組みは、一回で終わるではなく、続けていくことが大切です。今回は今年度3回目です。
やらされているのではなく、児童自ら「学校を良くしたい、楽しくしたい」と企画する取り組みは、本当にすばらしいです。神原っ子がんばっています!