令和3年度 新任式・始業式
17名の新任の先生・職員が、2・3年生の前で紹介されました。


始業式
進級おめでとう!




始業式では、校長挨拶、2年・3年代表のあいさつがありました。
校長からは、『教室はまちがうところだ』という蒔田晋治さんの詩が紹介されました。
教室はまちがうところだ、 みんなどしどし手を上げて、
まちがった意見をいおうじゃないか まちがった答えをいおうじゃないか
まちがうことをおそれちゃいけない まちがったものをワラッちゃいけない
まちがった意見を まちがった答えを ああじゃないか こうじゃないかと
みんなで出し合い 言い合うなかで だんだんほんとのものを 見つけていくのだ
そうしてみんなで伸びていくのだ
いつも正しく まちがいのない答えをしなくちゃならんと思って
そういうとこだと思っているから まちがうことがこわくてこわくて
手も上げられないで小さくなって 黙りこくって時間がすぎる
しかたがないから先生だけが 勝手にしゃべって生徒はうわのそら
それじゃあちっとも伸びてはいけない 神様でさえまちがう世の中
ましてこれから人間になろうとしているぼくらがまちがったって
なにがおかしい あたりまえじゃないか
まだ、続きますが、ここまでにしておきます。
人は、失敗をバネに大きく伸びます。自分自身の夢実現のために、自分で考え、失敗を恐れず、
積極的に行動し、何度失敗してもあきらめずにやり抜きましょう。
古蔵中学校の先生全員で、皆さんを応援していきます。
この一年、自分自身の成長が実感できる1年にしていきましょう。
皆さんなら、やればできる! 期待しています。
始業式が終了された後、各学年の教科担任の紹介が行われました。
