那覇市立真地小学校

        

 
住所 〒902-0072 沖縄県那覇市真地313(地図)  電話番号 098-917-3334        FAX  098-917-3374                                         
 

オンライン状況

オンラインユーザー1人

カウンタ

COUNTER810533
2017/04/26よりカウント

学校での様子など

学校からお知らせ
12345
2023/05/24

第1回読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今年度の読み聞かせがスタートしました。朝早くから来て下さったボランティアの皆様、ありがとうございました。
    
15:41 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/11

プール開き

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
水泳学習の安全祈願が行われた後、6年生全員でプール開きをしました。
           
17:23 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/27

3年生 まち探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 
15:20 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/26

1年生を迎える会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
     
15:01 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/24

委員会発足式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
委員会発足式が行われました。5・6年生の皆さんのリードでよりよい学校づくりをお願いします!
  
18:04 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/21

チャレンジ開級式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
チャレンジ開級式が行われました。皆張り切っています。

       
16:02 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/10

入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
入学式が行われました。どの子もお行儀良く式に参加していました。式が終わると校長先生からのシャボン玉プレゼント。
         
15:30 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/07

新任式・始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
令和5年度 新任式・始業式が行われました。
      
16:19 | 投票する | 投票数(0)
2023/03/10

5・6年合同駅伝大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
5・6年合同で駅伝大会が行われました。
 
 

16:48 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/10

4年生合同ドッチボール大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
4年生は体育館で合同ドッチボール大会をしました。
 
16:35 | 投票する | 投票数(0)
2023/03/03

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
     
  
19:20 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/03

卒業生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
本日5校時に6年生を送る会が行われました。感染対策で規模を縮小しながらの会でしたが、どの子もいきいきと出し物を披露し、6年生もお礼の歌を返すなど、とても心温まる素敵な会になりました



 
 

18:35 | 投票する | 投票数(0)
2023/01/11

募金贈呈朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
本日、募金贈呈朝会が行われました。真地っこの善意を届けます。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

 
  
09:52 | 投票する | 投票数(2)
2023/01/06

書き初め会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
本日は書き初め会が行われました。
 
 
 
12:00 | 投票する | 投票数(1)
2023/01/05

2学期後半開始朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
真地小学校 保護者の皆様
明けましておめでとうございます。
今年も本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いします。 
  
   
   
16:25 | 投票する | 投票数(1)
2022/12/23

2学期前半終了の日

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 本日は、2学期前半終了の日でした。
 校長先生の話をリモートで聞いた後、児童の表彰も行われました。    

知念校長サンタからのサプライズ!イルミネーションとトナカイのシャボン玉!
メリークリスマス!!
今年も本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。良いお年をお迎えください。
 
11:22 | 投票する | 投票数(0)
2022/12/21

第2回読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 コロナの影響で滞っていた読み聞かせを、今年度再開することが出来ました。
1回目も2回目もたくさんの保護者の方、地域の方に来ていただき、子ども達は食い入るように聞き入っていました。
短い時間ですが、
心豊かな時間になったと思います。忙しい中、真地小児童の為に読み聞かせにご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 
 
17:23 | 投票する | 投票数(0)
2022/12/21

第2回読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 
 
 
  

17:12 | 投票する | 投票数(0)
2022/12/06

仲井真中登校日

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 今日は仲井真中学校に、本校の6年生が出向き、中学校の先生の授業を体験する取り組みがありました。ドキドキしながら行ってきます! 
08:48 | 投票する | 投票数(0)
2022/12/01

全体授業研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 校内研究の全体授業研究会が6年3組で行われました。研究テーマは「主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~算数科におけるICT機器の効果的な活用を通して~」です。
 タブレットを上手に活用しながら、比例のグラフを読み取っていました。

  
16:31 | 投票する | 投票数(0)
2022/11/30

演劇鑑賞会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 本日は、劇団ポプラによるミステリーミュージカル「海底2万マイル」を低・高学年に分かれて鑑賞しました。
 3年ぶりの鑑賞会で、さらにプロジェクションマッピング本格上演とあって、みんな食い入るように鑑賞していました。

14:33 | 投票する | 投票数(0)
2021/05/21

非行防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
3年生から6年生を対象とした非行防止教室が水曜日に行われました。
那覇警察署の方を講師としてお招きし、「万引き、いじめ、SNS」のテーマで講演をしていただきました。
多くのことを吸収しようと真剣に話を聞く姿が印象的でした。
 
12:40 | 投票する | 投票数(4)
2021/05/17

プール開き

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

先週14日金曜日に6年生がプール開きを行いました。
きれいに掃除したプールで、一生懸命水泳学習を頑張る姿が見られました。
各学年も順次、水泳学習を行っていきます。
              
09:53 | 投票する | 投票数(3)
2021/04/12

令和3年度スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

令和3年度が始動しました。4月7日と8日の両日で、新任式と始業式、そして入学式も無事に終えることができました。今年度は儀式的行事を予定通り終えることができ、9日からはドキドキ・ワクワク感に包まれて全校児童そろっての学校生活のスタートです。

いろいろな色を持ち合わせている魅力たっぷりの6年生、最高学年として卒業の日まで全力で頑張りましょう。そして、1年生から5年生の皆さん、新型コロナウイルスの猛威が止まりません。しかし、「負けない」心持ちと「ねばり強く」挑んでいく事を心がけて頑張りましょう。先生方も頑張ります。       


16:45 | 投票する | 投票数(6)
2021/03/19

ほけんだより3月号

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭



 ほけんだより3月号を掲載しました。

 「メニュー」→「保健室からのおしらせ」→「ほけんだより3月号」

08:51 | 投票する | 投票数(7)
2021/03/15

かりゆし友の会引き継ぎ式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  本日、10時15分から「かりゆし友の会」の引き継ぎ式がありました。
 「かりゆし友の会」は、14年間、本校の環境整備やオオゴマダラのお世話、3学年の「総合的な学習の時間」での「大豆作り」でも畑づくりから「豆腐づくり」まで協力して頂いています。
 学校の教育活動に欠くことができない「かりゆし友の会」をこれまで中心となって支えてくれた会長の久高 将一 さんをはじめに又吉 次郎さん、稲福 政祥 さん、儀間 親吉 さん、上原 清助 さん、仲村渠えみこ さん、宮城阿矢子 さん 以上5名 の会員が今年度をもって卒業することになりました。それに伴い、会長の久高さんが、これまでの労をねぎらってセレモニーが行われました。式には、校長先生も出席して感謝の言葉を述べていただきました。また、6年生の栽培委員会が久髙先生が育ててくれた「ゼラニウムの苗」の贈呈がありました。その後、これからの「かりゆし友の会」を引き継いでくれる 新会長となる上間 長昌 さんをはじめ、上地 伸和 さん、比嘉 幸子 さん、伊良波 直美 さん の4名と引き継ぎを行いました。
 短い時間でしたが、素敵なセレモニーでした。
       
15:22 | 投票する | 投票数(1)
2021/03/05

卒業を祝う会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 卒業を祝う会の様子を掲載しました。

 「メニュー」→「6年」→「卒業を祝う会」

16:29 | 投票する | 投票数(9)
2021/02/19

ほけんだより(2月号)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  ほけんだより(2月号)を掲載しました。
 「トップメニュー」→「保健室からのお知らせ」→「ほけんだより2月号」

12:32 | 投票する | 投票数(1)
2021/02/05

地域の消防施設調べについて(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 3学年担任

「地域の消防施設調べ」について掲載しました。
3年生のページをご覧下さい。
16:44 | 投票する | 投票数(4)
2021/02/05

令和2年度 学校評価アンケート集計結果報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  閲覧期間は終了致しました。
  アンケートのご協力ありがとうございました。
11:01 | 投票する | 投票数(1)
2021/02/02

3学年便り(2月号)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 3学年担任

3学年便り(2月号)を掲載しました。

http://cms.nahaken-okn.ed.jp/maji-es/?page_id=51
08:36 | 投票する | 投票数(0)
2021/01/29

沖縄こども未来プロジェクトのお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  高校へ入学する時の給付金cす。詳しくは、資料をご覧ください。
  
 資料① 依頼文.pdf  
 資料② 申込について.pdf
 資料③ 申込書.pdf
 資料④ 記入例.pdf
19:24 | 投票する | 投票数(1)
2021/01/29

沖縄県バス通学費等支援のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

平素は本県の教育行政に関し、ご協力賜り感謝申し上げます。
本県では、家庭の経済環境に関わらず、意欲ある高校生が安心して学業に励むことができるよう、バス通学費等の支援を行っております。
高等学校等への入学にあたって、事前に申請の受け付けを行います。
つきましては、貴管下の中学校に在籍する3年生等の生徒の保護者等に対する制度の周知についてご協力をお願いいたします。
今後とも、本県の教育行政に対し、何とぞお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

03_沖縄県バス通学費等支援の周知についてリーフレット、Q&A.pdf

04_様式1号(入学前申請).pdf
18:46 | 投票する | 投票数(1)
2021/01/29

家庭での体育、保健体育の学習コンテンツについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 3学年担任

スポーツ庁より、「家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例」が出されています。放課後や休日に、児童が自主的に運動に取り組めるよう作成されていますので、ご活用下さい。

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop04/list/jsa_00027.htm
18:33 | 投票する | 投票数(0)
2021/01/27

2月の給食献立予定表

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

   2月の給食献立予定表を掲載しました。

   「メニュー」→「給食のお知らせ」

     http://cms.nahaken-okn.ed.jp/maji-es/?page_id=40
20:33 | 投票する | 投票数(0)
2021/01/27

委員会引き継ぎ式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 

1月27日(水)6校時に委員会引き継ぎ式がありました。

全体集会では、4年~6年生が参加して、6年生と4年生代表の挨拶と担当の先生の紹介を行いました。感染予防対策として内容を縮小して行いました。全体集会後は、各活動場所でそれぞれの活動について引き継ぎが行われました。この日以降から5年生がリーダーとなり各委員会の中心となって活動していきます。5年生の皆さんよろしくお願いします。そして、6年生の皆さん、これまで学校のリーダとしてお手本となり活動してくれてありがとうございました。

全体会
  



各委員会での引き継ぎ
   


18:34 | 投票する | 投票数(0)
2021/01/22

久高先生の黄金言(校内放送)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭


 1月21日(金)毎週金曜日の給食時間に行われる「久高先生の黄金言」でサプライズゲストが登場しました。6年2組 上江洲萌奈さんが「安里屋ユンタ」を三線演奏しながら歌を披露してくれました。以前、久髙先生の三線を借りて演奏したらとても上手だったので是非皆に聞かせてみたいと思ったのがきっかけだそうです。聞いている子ども達や先生方もサプライズの演出とプロ顔負けの演奏と歌にびっくりしていました。
 今後もサプライズ放送があるということなので楽しみです。久髙先生、萌奈さん、ありがとうございました。
 
13:42 | 投票する | 投票数(8)
2021/01/22

保健だより(1月号)の掲載

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭


  保健だより(1月号)を掲載しました。
 「メニュー」→「保健室からのお知らせ」をご覧ください。
10:13 | 投票する | 投票数(1)
2021/01/07

令和2年度校内書き初め会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

  
  
  
14:11 | 投票する | 投票数(0)
2021/01/04

令和2年度 日曜授業参観(1月)のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  明けましておめでとうございます。今年も本校の教育活動ならびに感染症予防対策にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。
 さて、見出しについてのお知らせです。今回も、土曜授業参観と同様に分散型で実施致します。詳しくは、公文をご覧下さい。尚、県・那覇市の感染状況により直前での中止もあるのでご了承ください。

 令和2年度 日曜 授業参観(1月)のお知らせ.pdf
14:25 | 投票する | 投票数(2)
2020/11/27

令和2年度 国場交番速報(11月発行)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  国場交番所長の 鉢嶺 勝 所長 から 真地小近隣で連続して声かけ事案が  
 あったと情報提供がありました。児童へ「国場交番所速報」を配布しているのでご確認上、対応をよろしくお願いします。

 国場交番速報①.pdf
13:03 | 投票する | 投票数(2)
2020/11/17

部活動に係る新型コロナウイルス感染症対策の考え方

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より本校における新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解を賜り、感謝を申し上げます。見出しについて那覇市教育委員会より通知がありました。スポーツ少年団の活動においてもこの通知内容に準じて対応されるようよろしくお願い致します。


 添付2別紙 部活動等の考え方(1105).pdf
11:13 | 投票する | 投票数(1)
2020/11/06

11月の土曜授業について(確認)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  平素より本校の新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解を賜り、感謝を申し上げます。見出しについて、10月7日付けで公文を配布しておりましたが、再度HPに掲載してお知らせ致します。

  11月土曜授業一部日程変更のお知らせ.pdf
15:03 | 投票する | 投票数(4)
2020/10/30

11月の献立表

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 11月の献立表を掲載しました。「給食からのお知らせ」をご覧ください
10:56 | 投票する | 投票数(6)
2020/10/15

令和2年度 1学期終業式(校内放送)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 

 10月15日(木)8時40分より校内放送で1学期終業式を行いました。まず、初めに児童を代表して2年3組 新嘉喜 美叶亜 さん と5年2組 中村 美紗 さん の二人が1学期を振り返っての感想を発表しました。
 美都亜さんは、『1学期は、漢字の練習をがんばりました。2年生の漢字は、難しいので家庭学習では、「とめ」「はね」に気をつけながら書きました。2つめは、かけ算九九です。音読でも練習しました。2学期は、勉強だけではなく姿勢もよくなるように頑張りたいです。』と元気よく発表しました。また、美紗さんは、「1学期は、国語の説明文や算数のクラフと表の読み取り、分数を頑張りました。」と発表してくれました。

 校長先生のお話では、『1学期を振り返り新型コロナウイルス感染症予防対策の為、1学期早々に学校休業が続き真地っ子も不安になる日々があったと思いますが、学校再開して新型コロナウイルスに負けないで今日の1学期終業日を迎えることが出来てよかったです。2学期は、「みんなきらきら」の3番歌詞にある「いつでも アイディアを出し合えばきっと開くよ希望の扉・・」を思い出しながら2学期も頑張りましょう。』と子ども達にヘールを送り「みんなきらきら」の3番目を聞いて式を閉じました。

 2学期は、令和2年10月20日(火)給食あり です。4日間の短い秋休みですが、安全に過ごして始業式に元気な姿が見れることを職員一同楽しみしています!
     


14:31 | 投票する | 投票数(1)
2020/10/15

クラブ活動(最終日)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 10月14日(水)今年度最後のクラブ活動を行いました。

臨時学校休業等でクラブ活動再開も遅れましたが、無事予定されていた活動を全て実施することができました。

 今年度は、生け花クラブ、お茶クラブ、しまくとぅばクラブに3名の方にボランティア外部講師として引き受けて頂きました。新型コロナウイルス感染症予防対策をしながら例年とは違う環境の中でしたが、真地っ子の為にご協力して頂きありがとうございました。
          


14:26 | 投票する | 投票数(1)
2020/10/01

計画委員会による朝の校内放送

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 9月30日(水)、朝の校内放送で「いじめ追放月間」の取り組みとして、「いじめ防止」についての内容を放送しました。。
 計画委員会からは、本校のいじめ追放宣言スローガン「ほこりをもとう あなたの優しい一言で つながる絆 色づく心」を確認し、「ほこりをもった優しい一言を 友達に声かけしましょう。そして、真地小学校一人一人の優しい心で、いじめのない素敵な学校にしていきましょう。」と全校児童に呼びかけました。

08:39 | 投票する | 投票数(2)
2020/09/30

授業参観(9月)の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 

 平素より本校の教育活動にご理解を賜り、感謝を申し上げます。

 先日は、お忙しい中今年度初めての授業参加へ参観して頂きありがとうございました。

 今回、新型コロナ対策で分散型の実施となりました。その際、保護者の皆様にもご協力をして頂いたおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。

  10月の授業参観も分散型で実施致しますので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。
 
 



11:20 | 投票する | 投票数(1)
2020/09/25

保健だより(アタマジラミ)のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 真地小でアタマジラミの発生があります。保健だよりにご家庭での対応方法が掲載していますので、ご覧になりお子様の点検をお願い致します。
 掲載ページは、「保健室からのお知らせ」にあります。

 「メニュー」 → 「保健室からのお知らせ」

11:33 | 投票する | 投票数(6)
2020/09/24

令和2年度 不審者避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 本日9月24日(木)3校時に不審者避難訓練を行いました。今年度は、新型コロナ感染拡大防止の為に分散型で行いました。訓練終了後、校内放送で校長先生からお話がありました。校長先生からは、避難にかかった時間や行動するときの約束(「いかのおすし」「おかしもちな」)、不審者避難訓練が学校で行われることになった経緯や重要性について話していました。

           
  
  
 
12:59 | 投票する | 投票数(1)
2020/09/17

お話朝会(校内放送)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 

  916日〈火〉820に校内放送で校長先生によるお話朝会がありました。本来、この日は音楽朝会が予定されていましたが、現在新型コロナウイルス感染予防対策として全児童が体育館で集会を開くことができないので、急遽、校長先生によるお話朝会(校内放送)に変更となりました。内容は、音楽朝会に関連して真地小学校校歌のお話でした。琉球王朝時代に由来する建造物の名前が校歌に使われているとクイズ形式で識名園のことにふれていました。最後に近いうち全校児童一緒に校歌が歌える日を願っていると校長先生の思いを伝えていました。
  


11:21 | 投票する | 投票数(1)
2020/09/16

令和2年度 非行防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 

 915日(火)2~4校時 対象学年 1~3年生
   16日(水)2~4校時 対象学年 4~6年生 の日程で那覇警察署の少年課から4名の職員に講師として招き非行防止教室を行いました。今年度は、新型コロナ感染予防対策として学年ごとに実施しました。
 内容は主に①万引き②いじめ③サイバー犯罪 について動画やパワーポイントを使って行為の犯罪性や予防・防止について児童向けにわかりやすく教えて頂きました。 
 最後にそれぞれの学年からの児童を代表して挨拶をしてもらいました。その中で「絶対に万引きやいじめはしません」と力強く約束してくれていました。
 ご家庭でも非行防止教室のお話をしながら犯罪行為についてお子様と考えてみてはいかがでしょうか。
     


16:22 | 投票する | 投票数(1)
2020/09/12

令和2年度 授業参観(9月)のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

    今年度、初めての授業参観を9月26日(土)に予定しております。
    今回、新型コロナウイルス感染予防対策として規模を縮小して分散型で授業参観を実施致します。詳しい内容は、配布されている公文をご覧下さい。
     
  R2  授業参観(9月)のお知らせ.pdf
11:58 | 投票する | 投票数(2)
2020/09/11

那覇市立小中学校の感染レベル引き下げについて(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  平素より、本校における感染症予防対策にご理解と ご協力をいただき感謝申し上げます。
 みだしのことについて、那覇市教育委員会より通知がきたのでお知らせします。
 

  【保護者用】那覇市立小中学校の感染レベルの引き下げについて(通知).pdf
12:25 | 投票する | 投票数(1)
2020/09/10

放課後子ども教室の順次再開について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭


 那覇市教育委員会 生涯学習課より見出しについて通知がきていたのでお知らせいたします。尚、「放課後子ども教室における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」も掲載していまので、ご活用ください。
 放課後子ども教室における順次再開について.pdf

 放課後子ども教室における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン.pdf
14:02 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/09

スクール・サポート・スタッフ(SSS)の配置について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 
 今年度、那覇市は新型コロナウイルス感染症対策として「スクール・サポート・スタッフ(SSS)」が8月11日(月)から配置されました。お名前は、伊野波 信行 さんです。任用期間は、令和2年8月11日~令和2年9月30日までとなっております。(延長する場合もあります)業務内容は、新型コロナウイルス感染症予防対策を中心とした教員のサポートとなっております。主に、放課後に施設内の共有部分やトイレの消毒作業となっております。
 SSSの配置で、より感染症対策ができ安心安全な環境で学習活動を行うことができています。



16:00 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/09

土曜授業日課表

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 9月から11月末までに予定されている(全6回)土曜授業の日課表です。
 スケジュールの調整等でご活用ください。

 土曜授業日課表.pdf
15:26 | 投票する | 投票数(5)
2020/09/09

令和2年度 保健だより9月号

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭



 「保健室だより9月号」を掲載しました。9月の保健行事等についてのお知らせです。
 「メニュー」の「保健室からのお知らせ」に掲載しているのでご覧下さい。
  http://cms.nahaken-okn.ed.jp/maji-es/?action=common_download_main&upload_id=2384
09:49 | 投票する | 投票数(0)
2020/09/07

緊急事態宣言解除に伴うスポーツ少年団の活動再開について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より本校の感染症対策や教育活動にご理解を賜り感謝を申し上げます。
 県の緊急事態宣言が9月5日(日曜)より解除となり、スポーツ少年団の活動再開の通知が届いたのでお知らせいたします。再開する際には、チェックリストを活用する等、感染症対策に十分留意して活動していただくようよろしくお願い致します。

 (スポ少宛)R2.9.7 緊急事態宣言解除に伴うスポーツ少年団の活動再開について(協力依頼).pdf

 【別紙】スポーツ少年団の活動を再開する際の留意点(チェックリスト).pdf
13:36 | 投票する | 投票数(0)
2020/08/27

土曜日授業実施について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  9月より那覇市内の小中学校児童・生徒は、「学びの保障」における土曜授業の実施を致します。詳しい内容については、以下のPDf資料ををご覧下さい。

8月24日 保護者宛】児童生徒の学びを保障するための土曜授業の実施について.pdf
08:32 | 投票する | 投票数(4)
2020/08/27

学校再開について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭


 平素より、本校の新型コロナウイルス感染症予防対策におけるご理解を賜り感謝を申し上げます。
 みだしについて那覇市教育委員会より学校再開についてのお知らせがありましたのでご覧下さい。

 【保護者用】学校再開について(通知).pdf
08:28 | 投票する | 投票数(6)
2020/08/21

学校休業再延長期間における学校の対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
      平素より、本校の感染症対策においてご理解を賜り感謝を申し上げます。
  見出しについて資料を掲載したのでご覧下さい。


保護者】那覇市立真地小学校の臨時休業における対応について8月21日)(公文).pdf

【差し替え】8月21日(保護者用)臨時休校における学校受け入れについて.pdf

ラインズeライブラリアドバンスの利用方法について.pdf

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの情報について

https://www.city.naha.okinawa.jp/shisetsu/bunka/kouminkan/portalsite.html
11:35 | 投票する | 投票数(1)
2020/08/21

臨時休業再延長のお知らせ(通知)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  平素より本校の感染症対策についてご理解を賜り感謝申し上げます。 
  見出しについて、那覇市の緊急事態宣言と新型コロナウイルス感染拡大を受け、令和2年8月24日~令和2年8月30日の期間を臨時休業再延長とする通知が那覇市教育委員会よりありました。つきましては、詳しい内容を以下のPDf資料でご覧下さい。
  
 【保護者用】New小学生中12学校の臨時休業延長・中3登校について(通知).pdf
07:34 | 投票する | 投票数(2)
2020/08/18

緊急事態宣言の延長等に伴うスポーツ少年団活動の自粛について(通知)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

    那覇市教育委員会より通知がありました。
 各スポーツ少年団の指導者並びに保護者の皆様は、お読みになり対応の方をよろしくお願い致します。

 【別紙】(スポ少宛)R2.8.18 緊急事態宣言の延長等に伴うスポーツ少年団活動の自粛について(協力依頼).pdf
18:43 | 投票する | 投票数(1)
2020/08/17

8月の給食献立表と詳細表

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  8月の給食献立表と詳細表を掲載しました。
  「給食のお知らせ」に掲載しているので、ごらんください。
   http://cms.nahaken-okn.ed.jp/maji-es/?page_id=40
17:57 | 投票する | 投票数(2)
2020/08/17

臨時休業の延長に伴う放課後児童クラブ(学童)に通う

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

   平素より本校の感染症対策にご理解を賜り感謝を申し上げます。
  見出しについて那覇市教育委員会より通知が届いたのでお知らせ致します。

  8月14日(保護者用)放課後児童クラブ(学童)に通う児童の学校受け入れについて.pdf
17:40 | 投票する | 投票数(2)
2020/08/14

臨時休業再延長期間(8/17~8/23における学校対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より本校の感染症対策にご理解を賜り感謝を申し上げます。
 見出しについてお知らせ致します。ご覧下さい。
 ※申請書は、2つめのPDf資料にあります。ダウンロードしてお使いください。
 ※健康観察シート(感染レベル2,3)は以前お配りしたシートをお使いください。

 【保護者】那覇市立真地小学校の臨時休業における対応について8月14日(公文).pdf

 8月14日(保護者用)臨時休校における学校受け入れについて.pdf
15:57 | 投票する | 投票数(2)
2020/08/14

臨時休業延長について(8月14付け)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より本校の感染症対策にご理解を賜り感謝を申し上げます。
 みだ しのことについて、 別添のとおり令和2年8月17日(月)から8月23日(日)の期間、臨時休業を延長いたします。取り急ぎ那覇市教育委員会からの通知をお知らせ致します。
 
 【保護者用】那覇市立小中学校の臨時休業延長について(通知).pdf
11:31 | 投票する | 投票数(2)
2020/08/11

医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の配布事業について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  那覇市教育委員会より見出しの件で下記の内容について通知がありましたのでお知らせ致します。
 尚、詳しい内容は添付資料をご覧下さい。

 記
 平素より、厚生労働行政の推進につきまして、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 厚生労働省では、令和2年度第二次補正予算において、「医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業 」 (以下「本事業」という。 を実施することとしました。本事業では、現にアルコール綿や精製水を必要数確保することに困難を感じる 在宅の医療的ケア児者に対して、厚生労働省が一括で買い上げ、無償配布を行うものです。事業の詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
(厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12793.html

別紙1_周知文書(医ケア児者向け).pdf
別紙2_周知文書(障害福祉サービス等事業所向け).pdf
16:34 | 投票する | 投票数(0)
2020/08/10

真地小学校臨時休業期間における対応について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 今回の臨時休業期間(8/11~14)における本校の対応について公文を作成したのでご確認ください。尚、各学年の課題については、「メニュー」 → 「各学年」に掲載しています。スマートフォンでご覧になる方は、画面をPC用に表示に切り替えてご確認ください。

 【保護者】那覇市立真地小学校の臨時休業における対応について8月10日(公文).pdf

 申請書.pdf

 那覇市教委からの受け入れ通知文.pdf
11:59 | 投票する | 投票数(1)
2020/08/09

那覇市立小中学校の臨時休業について(通知)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より、学校における感染症対策にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
みだしのことについて、那覇市教育委員会より令和2年8月6日付け「那覇市立小中学校の感染レベルの引き上げ及び夏季休業期間明けの登校について(通知)」にて8月11 日(火)から通常登校と通知したところですが、令和2年8月11 日(火)から8月16 日(日)の期間を臨時休業とする連絡がありました。
 詳しい内容は、添付資料(PDF)をご覧下さい。
 尚、新しい情報や変更等については、適時、学校HPやすぐメールで発信致します。

 【保護者】那覇市立小中学校の臨時休業について(通知) .pdf
21:44 | 投票する | 投票数(1)
2020/08/09

医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  平素より、厚生労働行政の推進につきまして、ご協力を賜り、厚く御礼申し上
げます。
今般、厚生労働省において、「医療的ケア児等医療情報共有システム(
Medical
Emergency Information Share MEIS )」を構築し、本格運用を開始しましたの
で、お知らせします。
MEIS
は、医療的ケアが必要な児童等が救急時や、予想外の災害、事故に遭遇
した際に、その対応に当たる医師・医療機関(特に救急医)等が迅速に必要な患
者情報を共有できるようにするためのシステムです。
  詳しい内容は、資料をご覧下さい。
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について①.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について②.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について③.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について④.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について⑤.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について⑥.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について⑦.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について⑧.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について⑨.pdf
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について⑩.pdf
18:59 | 投票する | 投票数(0)
2020/08/09

】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  
  平素より新型コロナウイルス感染症予防に対して御理解と御協力を賜り、心より感謝申
し上げます。
  「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係るお知らせを掲載しました。詳しい内容は、下記のPDF資料をごらんください。

 】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」①.pdf

】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」②.pdf

】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」③.pdf

】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」④.pdf
18:05 | 投票する | 投票数(0)
2020/08/07

夏季休業期間明けからの登校について(通知)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より、本校における 新型コロナウイルス 感染症対策にご理解とご 協力を賜り 、 感謝申し上げます。
みだしのことについて、 市立 小中学校における新型コロナウイルス感染の状況や県 教育委員会 の方針等を踏まえ、 夏季休業 期間明けの 登校について 、 下記のとおり(添付資料PDF) 、 市立 小中学校を 通常 登校 とします。ご理解の上、ご協力賜りますようお願いいたします。

 【保護者用】夏季休業期間明けの登校について(通知).pdf
10:42 | 投票する | 投票数(1)
2020/08/06

スクール・サポート・スタッフの募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 時下、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染症予防のため、学校では消毒作業や児童生徒の健康観察など様々な新しい業務が増えております。
 教員の負担軽減を図るため、これらの感染症予防対策や教員の業務をサポートする職員を各小中学校に一人ずつ・計53 人配置する予定です。
 興味がある方は、PDFn添付資料をご覧下さい。

  保護各位.pdf
 募集チラシ.pdf
11:22 | 投票する | 投票数(0)
2020/07/31

授業参観(8/19)中止のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  沖縄県内の新型コロナウイルス感染拡大と緊急事態宣言を受け、8月に予定していた授業参観の実施を中止と致しました。
  詳しい内容は、PDF資料をご覧ください。


  令和2年度 授業参観(8/19)の中止について.pdf
21:53 | 投票する | 投票数(3)
2020/07/30

令和2年度樹木苗等の無料配布について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

沖縄県緑化推進委員会那覇支部では、記念植樹や植樹祭支援としての樹木の提供等や、那覇市が実施する花いっぱい運動(草花苗の無料配布)の支援を行ってきたところですが、近年は学校施設を中心に災害リスクの大きい境界ブロック塀の撤去が進められていることなどから、生垣への転換やフェンス緑化を奨励するため、那覇市内の公共公益施設を対象に、樹木苗(樹木及びつる性種の苗木)等の無料配布を実施することとしました。

  詳しくは添付資料をご覧下さい。
  2.【掲示用】(案内パンフレット)※両面印刷.pdf

  s3.【掲示用】(案内チラシ)※片面印刷.pdf

  s3.【掲示用】(案内チラシ)※片面印刷.pdf
18:45 | 投票する | 投票数(1)
2020/07/30

那覇市立小中学校の感染レベルの引き上げについて(通知)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
  以下 那覇市教育委員会より通知文です。

  平素より、学校における感染症対策の推進にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。県ガイドライン)にて、中部・南部保健所、那覇市保健所管内に所在する県立学校において、地域の感染レベルをレベル1から「レベル2①」に引き上げたとの通知がありました。
これに伴い、本市立小中学校におきましてもレベルを引き上げ、沖縄県教育委員会と同様の対応といたします。(略)
 つきましては、 レベルの引き上げに伴い、毎日の健康観察がより徹底され、同居家族の健康観察についても確認することになります(別紙5)。また、同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる児童生徒についても出席停止となります(同居の家族に症状がなくなれば登校は可能)。
以上。

 別紙5 別紙5「健康観察シート(レベル2・3)」.pdf
14:10 | 投票する | 投票数(1)
2020/07/29

令和2年度 短縮日課・下校時刻の変更について(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭


   見出しについてお知らせを配布しました。ご覧になりご対応の程、よろしくお願い致します。

 短縮日課・下校時刻変更のお知らせ(熱中症対策).pdf
14:34 | 投票する | 投票数(3)
2020/07/29

夏休みをむけて(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
  今年度の夏休みは、例年より短く10日間ですが、安全に過ごして1学期後半を向けてほしく、夏休みの過ごし方についてお知らせを配布しました。下記を見出しをクリックしてご覧下さい。

  R2夏休みに向けて.pdf
14:29 | 投票する | 投票数(3)
2020/07/17

「あの子に学びをつなぐプログラムfor okinawa」のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

  子どもの勉強や成長をオンラインでサポートするために、パソコン&Wi-Fiを県内100名gんていで無料レンタルするそうです。募集締め切りは、令和2年7月25日(土)です。
 詳しくは、添付されているPDFデータをご覧下さい。

 あの子に学びをつなぐプログラム①.pdf

 あの子に学びをつなぐプログラム②.pdf
16:23 | 投票する | 投票数(1)
2020/07/17

「次期沖縄県教育振興基本計画定に係るアンケート調査」について

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 平素より本校の教育活動にご理解を賜り感謝を申し上げます。
 タイトルについて、市教委より沖縄県教育委員会による令和4年度以降の次期教育振興基本計画策定の基礎資料とすることを目的としたアンケート調査があります。
 つきまして、本校の保護者の皆様にはご家庭に1枚お知らせを配布しております。アンケート調査のご協力くださいますようお願いいたします。

 次期沖縄県教育振興基本計画策定に係る教育に関するアンケート調査.pdf

  実施期間:令和2年7月31日(金)まで
11:34 | 投票する | 投票数(2)
12345

台風関連情報

台風2号の影響により
  6月 1 日(木)
   6 月 2 日(金)
の2日間は【臨時休業】となります
 




R5台風時のお知らせ.pdf

台風2号に伴う学校の臨時休業について.pdf
 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。