このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
住所所在地〒902-0068 沖縄県那覇市字真嘉比1丁目17番地1号
電話番号098-917-3306
FAX番号:098-917-3346
欠席届を提出する際のおねがい。
★真嘉比小学校 欠席・遅刻連絡forms⇒
欠席・遅刻連絡
*兄弟の届け出を行う場合は、お手数ですが1人ずつ申請してください。
お知らせ
《令和6年 学校からのお知らせ》
学校だより2月⇒
学校便り 2月号
給食献立表2月⇒
R7.2月 予定献立表.pdf
給食詳細献立表2月⇒
R7.2月 アレルギー詳細献立表.pdf
まかびっこの1日⇒
R6 まかびっこの一日.pdf
学校いじめ基本方針⇒
【2023.2月更新】 真嘉比小学校いじめ防止基本方針.pdf
令和6年度 年間行事計画(6月18日版)⇒
令和6年度真嘉比小学校年間行事計画
家庭学習の手引き⇒
家庭学習の手引き
令和6年度夏休み中に取り組めるコンクールやイベントの紹介
⇒
家庭学習用コンクール&イベント紹介
《緊急時の対応》
令和4年度台風時における対応について.pdf
暴風警報発令及び解除時における対応について.pdf
「全国瞬時警報システム(Jアラート)」発令時の対応について.pdf
弾道ミサイル落下時の行動について.pdf
《感染症の対応(新型コロナを除く)》
(1)
インフルエンザ出席停止期間早見表.pdf
(2)
インフルエンザ経過報告書.pdf
(
保護者
が記入し、登校時に提出)
(3)
感染症(インフル・コロナ以外)による出席停止について (登校許可書.pdf
(
医師
による記入が必要な書類です。登校時に提出して下さい)
★ご不明なことがあれば、
養護教諭(098-917-3306)
にお問い合わせください。
行事カレンダー
2025
02
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
メニュー
学校紹介
学校長ご挨拶
学校教育目標
特別支援教育への取り組み
教育委員会等からお知らせ
保健室からのお知らせ
図書室からのお知らせ
給食室からのお知らせ
学校だより
休校期間
全校児童
いちねんせい
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食室から
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
お弁当の日
02/05 18:50
児童会認証式
02/04 20:20
今日の給食
02/04 12:49
今日の給食
02/03 12:48
餅つき【真嘉比自治会】
02/02 12:58
関連リンク
検索
那覇市立教育研究所
教育委員会 | 那覇市 Naha City
沖縄県教育委員会/沖縄県教育委員会
沖縄県立総合教育センター
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research
真嘉比こども園|那覇市公式ホームページ
日誌
給食のお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/12/15
音楽発表会
| by
情報担当
本日、本校では音楽発表会がありました。
どの学年の子供達も今日のために一生懸命練習に励んできました。
1年生は、昔遊びやキラキラ星の演奏をしていました。
小学校生活9ヶ月の成長が詰まった発表でした。
2年生は、
会場を巻き込んで一緒に楽しさを共有する仕掛けやボディパーカッ
ションをして盛り上げました。
3年生は、
笑いあり元気ありの内容でした。
名探偵コナンのテーマ曲での合奏や「チャレンジ」
の合唱で会場をより明るい雰囲気にしてくれました。
4年生は、
郷土音楽を楽器や合唱で表現していました。
あの懐かしい曲が会場を彩りました。
5年生は、
さすがといえるほど上手なキリマンジャロやアフリカンシンフォニ
ーなどを披露して会場を盛り上げました。
一人一人がそれぞれの役割を果たす姿に感心です。
6年生は、
合唱「未来が生まれてる」合奏「ラヴァーズコンチェルト」「
パラダイスハズノーボーダー」「木星」を披露しました。
各パートの質が高いだけでなく、
ダンスも取り入れながらストーリー性のある発表が素敵でした。
真嘉比合唱団も発表をしました。「夢の世界を」
を頭声発声で歌い体育館に余韻が残る合唱でした。また、クリスマスにちなんだ出し
物で会場を包みました。
本日、来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
13:07 |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project