【学校長あいさつ】
今年4月より赴任しました校長の松島良規と申します。どうぞよろしくお願いします。
那覇小学校は、近隣には商業施設や高層ビルが立ち並ぶ、那覇市の西側海岸近くに位置し、周りを安里川、久茂地川、潮渡川の3つの河川と国道58号線に囲まれています。また、平成26年4月、久茂地小学校と前島小学校が統合し、新たな学校として誕生しました。来年は初の周年行事である10周年を迎える歴史の浅い学校です。
本校の学校教育目標である「かしこく ゆたかに たくましく 未来に伸びゆく那覇っ子の育成」は「知・德・体」の調和の取れた児童、そして、夢に向かって頑張る児童の育成を目指しています。キャッチフレーズとして、「知(ち)・心(こ)・体(たい)・夢(む)」で表し、子どもたちには分かりやすく説明しています。
知 :気づき、考え、表現し自ら学ぶ子
心 :心豊かで、思いやりのある子
体 :健康でたくましく安全に行動できる子
夢 :夢に向かってがんばる子
特に子供たちには、自らが目的意識をもって学習に取り組む学びの姿勢づくりや相手を敬う心、感謝する心、相手を尊重する心の育成に重点をおき、更に、学校生活において協働し、さまざまな体験活動を通して多くの仲間とかかわり合い、支え合う心の育成に努めていきたいと考えています。
変化の激しい先行き不透明な時代を生きる児童の育成には、本校の実態を踏まえ、地域に根ざした教育活動を、全職員、保護者・地域の方々が一体となり行うことが何よりも重要である事を念頭に行っていく所存であります。そのためには、目標や方針等を明確に示した上で、国や県、那覇市の教育施策を反映させた教育計画を策定し、学校教育目標を具現化させた教育活動を教職員一人一人が実践し、評価・改善という取り組みを全教職員組織体制で取り組んでいくとともに、「地域に開かれた学校」「安心・安全で信頼される学校づくり」に励んで参りたいと思います。また、学習指導要領の理念のもと、子供たちに必要とされる資質・能力を育むために教職員一丸となり組織的に取り組んで参ります。さらに、1昨年から世界中を大混乱に招いている新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底し、安心安全な教育活動に取り組んで参ります。
そして、7年目を迎える小中一貫教育の成果と課題を明確にし、取り組み内容や方法を工夫・改善し、関係小中学校とともに研究実践を推進して参ります。
以上のような取組・方針を持って、子供たちの夢の実現や広く社会で活躍できる人材を育成して参りますので、本校教育活動に対するご指導とご支援を賜りますよう宜しくお願い致します。
令和4年4月1日
那覇市立那覇小学校 校長 松島 良規