7月26日(金)にリーダー研修会が行われました。
各学級や委員会の代表、また、仲井真小と真地小の代表が参加しました。
研修Iでは、アイスブレーキングの「お名前漢字画数チャンピオン」で話しやすい雰囲気をつくり、その後、いじめに関するアンケート結果から仲井真中学校のいじめの実態についてみんなで考えました。
研修Ⅱでは、いじめの定義について確認し、いじめを防ぐために私たちに何ができるのかを考えました。
研修Ⅲでは、絆づくりとして班対抗の綱引き大会を行いました。どの班も一丸となって力強く綱を引っ張り大盛り上がりでした。
研修Ⅳではいじめゼロを目指すためのスローガンとして「NAKAIZM」宣言を考えました。各班毎にスローガンを出し合い、全体で話し合った結果、
「振り返ろう 昨日の言葉 考えよう 今日の言葉」がNAKAIZM宣言に決まりました。
今後、NAKAIZM宣言を通して、各学級でいじめをなくすために何ができるかを考えていく予定です。





