Wel-being(誰もが幸せ)・・・R6小禄小学校 教育DXスクール パッケージ 
ども:タブレット端末を効果的に活用した「個別最適な学び」「協働的な学び」の推進
職員:ポータルサイト等を活用した校務DXの推進による働き方改革の実現
護者保護者連絡ツール を活用し、学校からの情報をデジタルで受信
※こども・教職員・保護者の3つの視点でのWel-being(誰もが幸せ)
※情報の収集・整理・分析・発信 【効率化】
 
Web欠席遅刻届 ← 令和6年9月末までの運用
※令和6年9月2日より保護者連絡ツール「スクリレ」でデジタル配信・欠席連絡の活用開始
※9月は、Web欠席遅刻届とスクリレの欠席連絡を併用
※10月より、スクリレの欠席連絡へ一本化の予定


インフルエンザ経過報告書

タッブレットの持ち帰りについて      
タブレットパソコン使用のルール
ご家庭のWiFi接続方法
Google Chromeのログイン及びMeetの参加の仕方
 
学校からお知らせ
12345
2024/09/19new

面シーサーづくり体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月19日(木)、小学3年生を対象に、那覇市立壺屋焼博物館、壺屋焼窯元「育陶園」より講師をお招きし、シーサーづくり体験を行いました。まずはじめに焼物、壺屋焼・シーサーについてのお話がありました。沖縄の瓦屋根の上に見かけるシーサーの役割、シーサーの由来について新たな発見がありました。その後、いざ面シーサー作りに挑戦。子どもたちは講師の指示をしっかり聞きながら、ていねいに仕上げることができました。子どもたちからは、「シーサーの口を作るのは難しかったけど、他の人のを見たらコツをつかんで、できるようになりました」「とても楽しかったです」「上手にできて嬉しかったです」などの感想がありました。仕上がったシーサーはどれも個性的で、ユーモアあふれた作品に仕上がりました。作成した作品は、自然乾燥させた後、職人さんが釜で焼き、約2ヶ月後に学校へ戻ってくる予定です。
  
12:00 | コメント(0)
2024/09/18new

校外学習に行きました

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月18日(水)、「『わった~バス』を利用して、国際通り周辺を見学しよう」というテーマのもと、ひまわり学級の児童がバスを利用して国際通り周辺を見学しました。やちむん通りでは、色々な場所に敷き詰められた焼き物に興味津々の様子でした。牧志公設市場では、魚や伊勢エビ、お肉などが並べられている様子を見て、楽しそうに見学していました。その後、国際通りを散策し、また、バスに乗って小禄小学校まで戻ってきました。とても楽しく活動することができました。
  
12:00 | コメント(0)
2024/09/18new

絵本読み聞かせ②

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月18日(水)、『森のくまさん』による第2回目の読み聞かせを朝の時間に行いました。この日は、1年から4年生のクラスで行いました。静かに聞き入る児童、語り手の演出に引きつけられる児童、読み聞かせ後に立派に感想を述べる児童など、本日も素敵な時間となりました。
      
09:00 | コメント(0)
2024/09/11

表彰朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月11日(水)、図書委員会紹介後に、表彰を行いました。
①校内童話・お話大会(9月9日実施)で優秀賞に輝いた井上さん(小2)が10月30日に開催される童話・お話・意見発表那覇市ブロック大会に小禄小学校代表として参加します。
②那覇市小学生バレーボール連盟主催の第142回那覇市小学生バレーボール大会(8月11日開催)で小禄JVC(ジュニアバレーボールクラブ)が準優勝しました。Bブロック(5年生以下の部)での出場でした。これからの成長が期待できる子ども達です。
③本校4年生の當間尊仁さんが所属しているサッカークラブチーム「ヴィクサーレ沖縄FCジュニア」が第30回NISSAN・リトル・Nリーグ 杯少年サッカー大会オーラカップAパートに参加し、優勝しました。
これまでの取組の成果が結果として表れた子どもたちです。結果を出すことも大事ですが、これまでの積み重ねてきた努力の賜です。おめでとうございます!
  
09:45 | コメント(0)
2024/09/11

図書委員会紹介

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月11日(水)、全校朝会で図書委員会の紹介を行いました。今月は読書月間です。活動の取組の紹介を行いました。①読書クイズに全問正解すると、「プラス1冊けん」がもらえる取組、②読書郵便の取組、③読書感想文・画の取組をお知らせしました。また、図書館には約15,000冊もの図書があります。自分にあった本にたくさん出会えるといいですね。

09:00 | コメント(0)
2024/09/09

体育専科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月9日(月)、小学2年生の体育の授業の様子です。単元は「ボールゲーム」、本時は体育専科による「ボール投げサーキット」の4つの場を設定し、投げる、キャッチする動作の練習を行いました。
①バトンスローチャレンジ(バトンをロープに通して投げる)
②まとあてチャレンジ(あとをねらってボールを投げる)
③キャッチボールチャレンジ(二人でボールを投げてキャッチする)
④一人キャッチチャレンジ(壁にボールを当ててキャッチする)
特に、普段体験したことがないバトンスローチャレンジに興味を持って取り組んでいました。
   
10:00 | コメント(0)
2024/09/05

エイサー練習始まりました

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
11月10日(日)実施予定の「第77回小禄小学校運動会」に向けて、5・6年生のエイサー練習が始まりました。エイサーの指導者として本校PTA会長の大城さんがサポートして下さいます。大城さんは、「琉球國祭リ太鼓」の太鼓歴が20年、これまで海外含め様々な地域で披露・指導をされてきています。9月4日(水)は6年生、5日(木)は5年生のエイサー練習初日でした。初めてパーランクーを持つ児童がほとんどでしたが、エイサーは沖縄の伝統芸能であること、そしてその思いを大切にすること、全員で合わせることでダイナミックな演舞ができることなどを胸に秘めて、子ども達は真剣な表情で取り組んでいました。5日の練習では、小禄地区出身(現ブラジル在)でエイサーの普及活動をされている上原さんも指導者として来校して頂きました。運動会では、感動的なエイサーを披露できることが期待できます。
  
11:00 | コメント(0)
2024/09/03

旗頭練習スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
9月3日(火)、旗頭の練習がスタートしました!10月6日(日)に行われる「第19回やる気・元気旗頭フェスタinなは」に向けての練習で、毎週火曜日と金曜日の放課後に小学校で練習を行います。本校からは、32名の児童が参加予定です。練習初日は、鏡原中学校青少協の前泊会長、大嶺自治会より4名の指導者の来校がありました。初めて練習用の竿を持った児童は、バランスを取ることの難しさを感じたようでした。また、祭りを盛り上げるチンク隊を希望した児童は、それぞれの鳴り物を手に一生懸命リズムを覚えようと頑張っていました。参加予定の児童の保護者の皆様、今後も見守りやご協力よろしくお願いします。
   

18:00 | コメント(0)
2024/09/02

人権の日

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
夏休み明けの月の初めは9月1日(月)の人権の日。毎月のように朝の時間に人権に関する校内放送が流れます。9月の目標は「お年寄りをいたわる心を持とう」です。私たちが平和で自由で楽しく生活できるのは、これまで私たちの社会を築きあげてきた高齢者の努力があるからです。そのような高齢者も歳を重ねるに従い体が不自由になってきたりします。そのような高齢者に対して、相手の気持ちを考えて行動できる皆さんであってほしいという願いが込められていました。どのクラスも静かに校内放送を聞いてくれていました。5年2組では、校内放送後に、「いたわる」とは具体的にどのようなことだろうと児童へ質問していました。児童からは、「荷物を持ってあげる」「かわりに手伝う」「道案内をしてあげる」などの意見が出てきました。お年寄りと接することで、優しさが増えてきます。私たちにできることは何だろうと考える時間となりました。

09:00 | コメント(0)
2024/08/29

学年レク

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
8月29日(木)、学年レク(小3、小6)を行いました。6年生は、多くの保護者に参加して頂き、ドッジボール大会をしました。保護者の参加により温かい雰囲気に包まれながら、楽しく活動することができました。3年生は、こどもの国より講師を招いて、液体窒素を利用した様々な実験教室を行いました。初めて液体窒素を見るこどもたちが多く、現実とはかけ離れた別世界を体験したような気分になりました。
 
16:00 | コメント(0)
12345