12月10日(火)、給食タイムで5年生と6年生を対象に食育指導を行いました。来校されたのは小禄給食センターの栄養士2名です。日々、子どもたちが食べる給食の栄養を考えて献立を作ったり、食材選定をしたりしています。この日は、12月の食育目標「かぜを予防する食生活を身につけよう」の確認と、ビタミンエース(ACE)のお話をしていただきました。今日のビタミンAは、にんじんといんげん豆。ビタミンCは、さつまいも、たまねぎ、アセロラゼリーでした。今日のメニューにビタミンEは含まれていませんが、明日ナッツと魚が給食でてきます。毎日の給食をしっかり食べて、正しい食習慣を送って下さいねとお話がありました。今日の給食メニュー「豚丼」は、どのクラスも食缶が空になるほど人気のメニューでした。今年度の栄養士による1年生から6年生までの食育指導がこの日で終わりました。