Wel-being(誰もが幸せ)・・・R7小禄小学校 教育DXスクール パッケージ 
絵文字:星 ども:タブレット端末を効果的に活用した「個別最適な学び」「協働的な学び」の推進
絵文字:星 職員:ポータルサイト等を活用した校務DXの推進による働き方改革の実現
絵文字:星 護者保護者連絡ツール を活用し、学校からの情報をデジタルで受信
※こども・教職員・保護者の3つの視点でのWel-being(誰もが幸せ)
※情報の収集・整理・分析・発信 【効率化】
 
欠席・遅刻届 は、 保護者連絡ツール「スクリレ」欠席連絡で連絡をお願いします。
※令和6年9月2日より保護者連絡ツール「スクリレ」でデジタル配信中
「スクリレ」登録率 99.4%(R6.11.21現在) 

インフルエンザ経過報告書

タッブレットの持ち帰りについて      
タブレットパソコン使用のルール
ご家庭のWiFi接続方法
Google Chromeのログイン及びMeetの参加の仕方
 

日誌

5年生からのお知らせ
2021/08/23

Google meet

Tweet ThisSend to Facebook | by 5学年担任
5年保護者の皆様へ
 
 8月25日(水)からGoogle meetを使ってオンライン朝の会やちょっとした算数の授業を行います。時間は8:30スタートです。もし、回線状況がきびしくつながりにくい場合には9:30に再度ログインするようお願いします。また、夏休み延長に伴う新しい課題をだしています。詳しくは今日お配りしたお知らせに記載されていますので、ごく確認宜しくお願いします。最後に、まだタブレットを受け取っていないご家庭は、早めの受け取りお願いします。
15:26 | コメント(0)