新型コロナ感染予防について県教育庁より以下の公文が届いております。
ご確認の上、児童を守る取り組みにご協力下さい。
教保第2 4 3 号
令和4年5月12日
各県立学校長殿
沖縄県教育委員会
教育長 半嶺満
(公印省略)
児童生徒の感染拡大を抑制する対策の徹底について(通知)
本県における新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、過去最多を更新し、ゴールデンウィーク後の世
代別感染者数は、10歳未満と10代が突出して多くなっており、より一層の警戒度を高め、感染症対策を徹底する必要があります。
ついては、5月末までに一定程度感染を抑え込み、県高校総体や中体連などの大会を実施することができるよう、これまでの感染予防対策に加え、これからの2週間、下記の通り、重点的な感染防止対策の徹底をお願いします。
記
1.重点的な対策期間
令和4年5月13日(金)~5月26日(木)
2.具体的な対策
(1)登校時
○登校前に健康状況をチェックし、有症状時には登校を控える。
(2)教室・屋内では
○自宅以外の屋内ではマスクを着用する。
○風通しの悪いところでは長時間の会話を避ける。
(3)部活では
○部室など室内ではこまめに換気し、マスクを着用する。
○着替える際は順番を決めるなど部室で密にならない。
○練習はいつものメンバーで行い、他校との練習試合は延期する。
(ただし抗原キットで陰性確認すれば可)
(4)学童・塾では
○換気を徹底する。
○マスク着用、黙食など学校の教室に準じた対策を実施する。
(5)下校・帰宅時
○学校や部活、塾が終わったらまっすぐ帰宅し、多人数での飲食はしない。
(6)自宅では
○友達と家では集まらない。
○同居家族も感染リスクの高い行動はしない。
○療養に備えて市販薬、スポーツ飲料等の準備をする。
問合せ先
沖縄県教育庁保健体育課
担当:健康体育班班長 大嶺哲司
TEL:866-2726 FAX:862-0472
<イラスト>子どもを守る取り組み(PR版).pdf
【最終】コロナ感染拡大警報.pdf