NHK for Schoolhttps://www.nhk.or.jp/school/ouchi/テレビ放送を利用して、各学年の内容の予習や復習ができます。 NHK for School https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/ 番組一覧表 https://www.nhk.or.jp/school/program/ 番組時刻表 https://www.nhk.or.jp/school/first/pdf/nfs2020_timetable.pdf 【小学校・中学校】 教科書の内容を解説した無料の動画コンテンツです。 ① 国語(光村図書) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 ② 算数(啓林館) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 ③ 数学(啓林館) 1年生 2年生 3年生 テレビ放送を利用して、各学年の内容の予習や復習ができます。 NHK for School https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/ 番組一覧表 https://www.nhk.or.jp/school/program/ 番組時刻表 https://www.nhk.or.jp/school/first/pdf/nfs2020_timetable.pdf 【小学校・中学校】 教科書の内容を解説した無料の動画コンテンツです。 ① 国語(光村図書) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 ② 算数(啓林館) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 ③ 数学(啓林館) 1年生 2年生 3年生 【中学校】映像学習サービス Try IT を「YouTubeチャンネル」で見ることもできます。 映像授業 Try It(中1) 映像授業 Try It(中2) 映像授業 Try It(中3)
7月22日(土)~25日(火)の日程で開催された第23回沖縄県中学校テニス競技大会。首里中学校男子テニス部は男子団体で優勝。メンバー全員がベストを尽くし、同時にこの年代の県大会の団体戦で全て優勝という快挙も達成することができました。 個人戦ではシングルスで喜久里心琉(2年)が3位となり、団体戦・個人戦(シングルス)で九州大会出場を決めています。 暑い中メンバーをサポートし声援を送ってくれたチームメイトの存在。そして、毎日近くで支えてくれている保護者や指導者、地域の方々への感謝の心を忘れず、チーム全員で九州大会優勝を狙います。(九州大会は、8月6日~8日の日程で、鹿児島県で開催されます。)
個人戦は宮城圭(3年)・田場理来(2年)のペアが息の合った試合運びで男子ダブルス優勝!
喜久里心琉(2年)は準々決勝・準決勝のタイブレーク試合をここ一番の集中で戦い抜き、念願の男子シングルス初優勝!
チーム3冠達成の快挙を県大会へつなげていけるように、チーム全員が学校生活や日々の練習も真剣に取り組んでいます!
7月2日(日)、今年度初めてのボランティア活動が久場川町公民館でありました。 学校で募集をかけたところ50名近くの応募があり、今回は3年生15名が参加しました。 当日は晴れていて気温も高かったのですが、積極的に清掃活動を行い地域の方との交流を楽しむ姿がありました。 活動終了後はパンや飲み物をみんなで仲良く食べており、非常に充実した様子で活動を終えることができました。 首里中学校では、今年度も様々なボランティアを紹介していく予定です。地域清掃や交流会など、興味のある生徒は、是非参加してみてください!
カップを山の形に積み上げて崩す速さを競う「スポーツスタッキング」。 4月7~9日にシンガポールで開かれた世界大会に、首里中2年の久場雄真人(くば ゆまと)さんが日本代表の一人として出場し、日本新記録を更新した。
また6月には全国大会にも出場し総合2位の成績を残している。
久場さんは「もっとうまくなって、世界の上位に入りたい」と、毎日1~2時間の練習を欠かさない。
「県内でやっている人は少ない競技。良い結果を出して、多くの人に関心を持ってほしい」と久場さんは笑顔で語った。