COUNTER1091363


ホームページ運営にあたり、児童のプライバシーを守るため、画像が鮮明にならないように加工してあります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

  ※E-mail    tuboy-es@tuboy-es.nahaken-okn.ed.jp  


〇年間行事予定表→ 2025年行事予定①.pdf 2025年行事予定②.pdf
〇R6年度スクールカウンセラー来校日一覧 → R6年度スクールカウンセラー来校予定日.pdf

〇WEB学習ドリル → e-ライブラリー

★台風発生時の対応について《令和7年度版》暴風時の対応.pdf

〇沖縄県教委委員会指定・那覇市教育委員会指定体育・スポーツ推進校
 R2校内研究ページ ・ R3校内研究ページ

★孤立・孤独相談ダイヤル(通話無料) → 孤立・孤独相談ダイヤル.pdf

★インフルエンザ経過報告書:学校へ登校する際に提出インフルエンザ経過報告書.pdf

★インフルエンザ出席停止早見表インフル出席停止期間早見表.pdf
★インフルエンザ以外の感染症:出席停止に伴う証明書
 →
その他の感染症登校許可証明書.pdf その他の感染症登校許可証明書(裏面).pdf  

★欠席届:普段の欠席の際にご活用ください。 欠席届.pdf




 


 

 

新着情報

過去のダイアリー

オンラインユーザー2人

学校をお休みするときには・・・

欠席届.pdf
通常の欠席は、この用紙で届け出をお願いします!
インフルエンザ罹患証明書.pdf
インフルエンザにかかった場合は、提出をお願いします!
登校許可証明書.pdf
インフルエンザ以外の学校感染症にかかった場合は、提出をお願いします!

※9月より「欠席届」の様式がかわりました
※「治癒証明書」は今年度より新様式「登校許可証明書」にかわりました


 

メルぽんの登録について☆

メルぽん登録をお願いします☆

 

日誌

今日のできごと >> 記事詳細

2025/06/30new

平和旬間の取り組み

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
6月2日(月)~6月27日(金)まで、平和旬間の取組を行いました。
沖縄で起こった沖縄戦のことを図書館の本や
図書館で掲示している写真をもとに、
多くの児童が戦争や平和について考えていました。各学級で決めた平和宣言には、
今後の決意が見られる宣言がたくさんありました。
6月19日(木)には、平和記念資料館の学芸員さんをお招きし、
平和集会を実施しました。
戦争体験者の方々が描いた絵をもとに質問をし、子どもたちに考えさえ、
戦争の恐ろしさや戦争体験者の方々の苦しみに触れ、戦争の恐ろしさと
命の尊さについて改めて考える時間となりました。
  
18:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事