校  訓:「学・思・貫」

覇市立寄宮中学校

     902-0077 那覇市長田1-13-65 TEL:098-917-3408 FAX:098-917-3428

 
COUNTER13182

新着情報

 
「好きです❤寄中」(令和7年度 寄宮中学校魅力ある学校づくり)
「好きです❤寄中」
12345
12345

メニュー

【緊急】薬物乱用防止について

【緊急】薬物乱用防止に向けて
 先週7月4日マスコミ報道であった「中学3年生大麻リキッド所持による逮捕事案」を受け、本校においても薬物乱用の低年齢化へ強い危機感を持っております。本校では、警察機関と連携し「安全学習支援事業『サイバー犯罪防止教室(6/16実施済)』『少年犯罪防止教室(7/7実施済)』」の特設授業を実施していますが、薬物乱用防止の徹底及び子どもたちを犯罪から守るためご家庭においても今一度、下記の資料の確認、動画の視聴を行い親子で薬物乱用防止について話し合う機会を設けるなど未然防止に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

資料:薬物のこと大麻のこと誤解してると危険です.pdf
警察庁公式チャンネル動画:「薬物乱用防止啓発映像『大麻の誘惑』」  
動画はこちらクリックすると視聴できます→薬物乱用防止啓発映像【大麻の誘惑】
尚、本校においては、下記のとおり再度特設授業(薬物乱用防止について)を実施します。
  7月15日(火):1学年、2学年
  7月17日(木):3学年
 
寄宮中学校における携帯電話・スマートフォン等の取扱い等について
【寄宮中学校における携帯電話・スマートフォン等の取扱い等について】
 本校においては、令和2年7月31日付け文部科学省通知に基づき、「学校における教育活動に直接必要のない物であることから、学校への生徒の携帯電話・スマートフォン等の持ち込みについては、『原則禁止』です。
 尚、例外的な場合もありますので、その際には学級担任を通して学校へご相談ください。
 また、各ご家庭におかれましては、「保護者の責任のもとフィルタリングの設定」「携帯電話・スマートフォン等の危険性や正しい使い方の指導」や「家庭でのルールの作成」等ご対応よろしくお願いいたします。
【関連資料】
おとうさん・おかあさん間違えないで!“ダメ!深夜はいかい.pdf
ネットには危険がいっぱい!(警察庁・文部科学省).pdf
それ、「バイト」ではなく「犯罪」です‼.pdf
薬物のこと大麻のこと誤解してると危険です.pdf
 

欠席届等

    欠席・遅刻・早退届
      
※Webでの欠席連絡は、令和7年4月より「スクリレ」にて開始しました。「スクリレ」の登録をお願いします。


 
 
お知らせ(令和7年度「青少年の非行防止県民一斉行動」)
令和7年度「青少年の非行防止県民一斉行動」の実施について
 本一斉行動は、「青少年の深夜はいかい防止」と「二十歳未満者飲酒防止」に取り組むとともに、スマートフォン等の普及により、SNSに起因する闇バイト等の犯罪やトラブルの増加、大麻を始めとする薬物事件に関して、総合的な非行・被害防止対策と安全・安心なまちづくり推進に向けて関係機関・業界が連携し、実施するものです。(実施要項より一部抜粋)
実施要項はこちら→R7 実施要綱(沖縄県).pdf

期間:令和7年7月1日(火)~8月31日(土)

※寄宮中学校区青少年健全育成協議会においては、毎月第3金曜日の「夜間街頭指導」と併せて実施いたします。ご理解ご協力お願いいたします。
日時:令和7年7月18日(金)
   午後7時30分~8時 情報交換会(会議室)
   午後8時~9時 街頭指導
 
お知らせ(夜間街頭指導年間計画)
令和7年度寄宮中学校区夜間街頭指導年間計画です。
【令和7年6月30日修正】令和7年度寄宮中学校区夜間街頭指導年間計画.pdf
 

お知らせ(第44回那覇市少年の主張大会結果)

7月4日(金)第44回那覇市少年の主張大会が牧志駅前ほしぞら公民館大ホールで開催され、本校から出場した城間奏乃さん(3年)が、見事優秀賞(2位相当)に選ばれました。
おめでとうございます。
城間奏乃さんは9月3日(水)に浦添市にあるハーモニーセンターで開催される「第40回沖縄県少年の主張・那覇地区大会」に出場します。
結果はこちらから→那覇市青少年健全育成市民会議ホームページ
 

お知らせ(第44回那覇市少年の主張大会)

第44回那覇市少年の主張大会が7月4日(金)に牧志駅前ほしぞら公民館大ホールで開催され、城間 奏乃さんが出場します。激励、応援よろしくお願いします。
第44回那覇市少年の主張大会.pdf

※那覇市青少年健全育成市民会議についてはこちらから那覇市青少年健全育成市民会議ホームページ
 

寄宮中学校区青少年健全育成協議会

寄宮中学校区青少年健全育成協議会
 1 目的:この会は、寄宮中学校区青少年の健全な育成を図ることを目的としています。
 2 組織:那覇市青少年指導員、那覇警察署少年補導員、PTA健全育成部、寄りの会
      寄宮中職員、真和志小・与儀小・上間小関係者、その他有志で構成されています。
 3 活動内容
   ・毎月の夜間街頭指導
   ・那覇市青少年健全育成市民会議が実施する事業への参加
    「那覇地区少年の主張大会」「「やる気・元気旗頭フェスタinなは」等

 4 会長:仲里 朝功 さん(第35代寄宮中学校PTA会長)

 ※那覇市青少年健全育成市民会議についてはこちらから那覇市青少年健全育成市民会議ホームページ