今日は3年1組と4年2組、6年2組の授業の様子を紹介します。
3年1組は「夕焼け超特急」の曲を音の強弱に気をつけながらリコーダー演奏を楽しんでいました。
4年2組は「What time is it ?」の表現を使って食事を食べる時間、寝る時間等を答えながら時間を表す表現の仕方に慣れ親しんでいました。
6年2組は体育でバスケットを楽しんでいました。前半試合終了後、後半に向けての戦い方についてチームで話し合いをしていました。
今日の給食の献立は、パンプキンシチュー、からし菜のたんかんサラダ、なかよしパン、パインアップル、牛乳でした。
【おまけ】
今日の2・3校時に那覇警察署の少年課の方をお招きして、Zoomを使い各教室で視聴しながら防犯非行教室を行いました。子ども達は講話を通して、いじめ、万引きを「しない・させない・見逃さない」ことの大事さについて学びました。3年生と6年生の代表児童の感想・お礼の言葉も立派でした。
