★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表R7_神原小学校 年間行事予定表.pdf
ランドセルについてランドセルと式服.pdf

 
COUNTER1849666

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
先生方の勉強会日誌05/13 15:28
1年生を迎える会日誌05/09 16:44
今日の学習日誌05/08 14:00
交通安全教室日誌05/07 12:03
停電のあと日誌04/28 16:57
雨の日と月曜日は・・日誌04/28 16:50
2年生の生活科日誌04/25 10:54
どんどん成長しています。日誌04/23 08:54
いつもありがとうね。日誌04/18 18:23
今日もいい日日誌04/16 11:34
低学年もがんばるぞ!!日誌04/15 11:30
6年生から学んでます日誌04/14 13:11
えらいぞ1年生日誌04/14 13:07
順調なスタートです・・日誌04/11 14:12
ひしひしと・・・日誌04/10 15:51
入学式日誌04/10 15:45
6年生がすごいんです日誌04/08 11:23
始まりました日誌04/08 11:18
いよいよ・・日誌04/07 16:42
令和7年度も燃えてます・・・日誌04/02 15:47
学校のようす >> 記事詳細

2020/12/11

赤い羽根共同募金、ユニセフ募金!(企画委員会)

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日は12月10日から始まっている募金活動について書きたいと思います。
 まず、神原小は今年7月にこれまでの功績、実績が評価され、ベルマーク助成財団より点数累計が100万点を超え財団から感謝の楯を頂きました。誇らしいことです。
 ベルマーク関連記事:ベルマーク
「結束をすればどんなに大きな学校にも負けない力がある」と確信しています。
 さて児童朝会(12月9日水曜日校内放送)にて行いました。今回の担当は企画委員会さんです。「募金活動」についての話がありました。
企画委員さんより放送にて、「募金は赤い羽根共同募金とユニセフ募金」に寄付することが説明されました。
「支える人がいて支えられる人がいる」「困っている人がいたら、みんなで助け合う(ゆいまーる)こと」の話がありました。
 同じ日本人や、同じ人間の世界中の人の実情が紹介されました。
 最後には、「みんなで協力して、困っている人へ優しい声をかけてあげ、助け合うまち、助け合う世界をつくっていきましょう」と話がありました。
  募金期間⇒12月10日~1月4日(冬休みまで)
  募金回収⇒1月5日~1月8日(一階委員会掲示板前にて)
  募金贈呈⇒1月下旬(予定)
 保護者の皆さんも、募金へのご協力お願いします。
        
16:45 | コメント(0)