★重要なお知らせ★

   
年間行事予定表★R6年間行事予定表.pdf

 
COUNTER1498983

オンライン状況

オンラインユーザー32人
ログインユーザー0人
登録ユーザー14人

新着情報

 
朝顔の種日誌07/02 14:02
一年生のプレゼント日誌07/02 13:59
山羊が来た!日誌07/02 13:41
夏が来た!日誌06/28 15:09
折り紙名人発見!!日誌06/26 17:00
4年生の研究授業日誌06/26 16:57
2年生の校外学習日誌06/26 16:50
7月1日の週予定日誌06/26 16:49
平和の刻銘読み上げ日誌06/21 13:35
2年生の研究授業日誌06/21 13:33
1年生の歌声日誌06/21 13:29
素晴らしかった方言詩の授業日誌06/21 13:25
ありがとうございました日誌06/19 14:20
6月24日の週予定日誌06/19 14:03
美味しいお米を作っています日誌06/14 14:22
1年生の国語の授業日誌06/14 14:19
よい歯の表彰日誌06/14 14:07
6月17日の週の予定日誌06/12 13:58
算数の研究授業日誌06/11 11:54
楽しいクラブ活動日誌06/11 11:10

PTA活動

PTA活動
12
2023/03/08

ご報告・卒業記念品について

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

59期・60期・61期・62期・63期 卒業生の保護者様 

 

学校への卒業記念品代として、59期卒業生の時から、貯めておりました記念品代について、学校側と相談の結果、令和4年度に「テント2張り」を購入し、無事に学校へ納めることができましたので、ご報告いたします。

当初予定していた購入品から、内容が変わっておりますが、コロナ禍をへて、学校側と相談をした結果、今、現在必要な物という事で、テント2張りとなっております。

59期の卒業時から、大変お待たせ致しましたが、卒業記念品を無事に納めることができましたこと、また、この長い期間、代金の管理に携わって頂いた各期卒業保護者の代表の皆さま、本当にありがとうございました。

 購入したテントは、昨年度の運動会より、感染症対策で通常年度より多めの数が必要となり、テント2張りをしっかり使用させて頂いております。

関わって頂いた神原小学校卒業生・保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

  

 

59期~63期卒業記念品代管理 保護者代表メンバーより




  学校ホームページのトップ画面で周知した内容です。
 

遅くなりましたが、以前の卒業記念品代のご報告です。
テント2張も寄贈して頂き、運動会では大変助かりました。
卒業生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

08:56 | コメント(0)
2022/05/20

ネット・モラル講演会(全児童対象)について

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

520()2校時:低学年(123年生)3校時:高学年(456年生)の全児童を対象に、ネットいじめパトロール隊/子どものスマホ・スマイル協議会:高宮城 修さんを講師にお招きし、「スマホ・ゲームと上手に付き合う方法」の講話を行いました。

 

「君たちはネットのプロです」

「スマホ依存の人が多い都道府県ランキング(成人) 男性1位:沖縄県/女性3位:沖縄県」Σ(゜Д゜)ビックリ!

「ネット・ゲーム・SNSを使うなとはいいません。上手な使い方をまなび、“人を助ける・支える・楽しませる”

使い方をして、君たちが大人にも教えてあげよう」

 

実際に高宮城さんが対応した相談事例、ゲーム依存からの回復事例など、子どもにも大人にも勉強になる内容でした。

高学年には、「侮辱罪・名誉棄損罪」など、法律の観点からのお話もありました。

ぜひ、子ども達から講話の感想を聞いて、スマホ・ゲーム・ネットとの付き合い方について、家族でもお話をしてみて

ください♪

~寝る1時間前はデジタル機器を触らない「読書、絵を書く、音楽を聴く、親子で会話する」試してみよう!~

低学年(1・2・3年生) 高学年(4・5・6年生) 高宮城 修先生 
第1段階:心に「トゲ」が刺さる 第2段階:心に「ひび割れ」が起きる 第3段階:依存症になる

掲載文・写真 PTA役員

15:28 | コメント(0)
2022/05/18

ネットモラル講演会について

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

 515日(日曜授業日)、体育館にて、感染防止対策を徹底して、保護者向けのネットモラル講演会行いました。講師はネットいじめパトロール隊/子どものスマホ・スマイル協議会」の高宮城 修さんでした。演題は「子どもたちの夢を叶える力を育てるために」~上手なスマホ・ゲームとの付き合い方~です。約50分に及ぶ講演でしたが、とても勉強になり、あっという間の時間でした。

 残念ながら、日曜授業参観は中止となりましたが、当日講演会へお集りいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。また、当日ご参加できなかった皆様へは、動画配信(約45分)を行います。ネットやゲームとの付き合い方に悩んでいるという保護者の方はぜひ、ぜひ、ぜひご覧ください。
 配信動画のアドレス等については、「スクリレ」にて詳しくお伝えします。
 
     

 

※今週5/20()には児童向けに、同じく高宮城修さんをお招きして「スマホ・ゲームと上手に付き合う方法」の講話を予定しています。(2校時:低学年/3校時:高学年)
 ご家庭でも話題にして、今一度、スマホ・ゲームについて一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

掲載文・写真 PTA役員


10:12 | コメント(0)
2022/03/10

4学年PTA主催「スポーツレク」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

3/10()56校時に「4年生スポーツ大会」を子ども達の企画・運営にて行いました。はじめのあいさつ~ルール説明も子ども達で行い、1組対2組の勝負で、ドッチボールも玉入れも、子ども達は元気いっぱい、声をだして、白熱した闘いでした。勝負の結果は・・・子ども達からお聞きください。

※今回は、コロナ感染防止の為、保護者は参観のみで行いましたが、多くの保護者のご参観・ご協力がありました。お忙しい中、ありがとうございました!

   
   


16:39 | コメント(0)
2022/03/09

6学年PTA主催 講話

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

「ゲームをやってはいけません。という話ではありません。ゲーム・スマホと上手に付き合っていこう。という話と、皆さんは6年生なので、法律のお話もします」

3/8()2・3校時、6年生の児童を対象に「ネットのルール/トラブル・スマホ依存・ゲーム障害について」の講話を ネットいじめパトロール隊/子どものスマホ・スマイル協議会」の高宮城修先生をお招きして行いました。

 講話では、実際に高宮城先生の所に来た相談内容やトラブルの事例などを紹介しながら、「何がいけなかった?何が問題だと思いますか?」と子ども達へ問いかけ、児童からの色々な返答を聞きながら、わかりやすく、楽しくすすめられました。

 また、ゲーム障害=睡眠障害などが、脳や身体に与える影響も、映像や実際のお話を通じてわかりやすく説明され、これから中学に上がる6年生へ「今、これから

実践すれば、必ず、学力が上がり、部活動も楽しくできるみんなに慣れるチャレンジ内容」を紹介していました。

 ぜひ、ご家庭でも子ども達から、お話を聞いてみてください。

 
15:49 | コメント(0)
2022/03/01

3学年PTA主催「保健講話」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

 2/28()の3校時(3-1)、4校時(3-2)にて、保健講話「脳のおはなし・睡眠・食育について」先週と同じく、元小学校養護教諭の嵩原恵子先生をお招きして行いました。

 講話では『脳の成長には睡眠が深く関係している。朝起きて脳が動きだすまでの時間は2時間かかる。成長期の脳には8時間の睡眠が必要。朝寝坊して、朝ご飯が食べれないと、前日の夜8時に夕飯だった場合は、給食まで16時間も何も食べないことになってしまうよ。ゲームは時間を決めて使用しよう。また、朝ご飯の内容によって、エネルギーの持ち時間も変わってくる。しっかり顎を使って噛んで食べることが大事。顎力=学力』などを、児童にわかりやすく、たくさんの手作り教材を使って、楽しくお話されていました。ネズミの実験映像では、柔らかい食事と硬い食事を食べて育ったネズミでは、迷路での食べ物に到着する迄の時間が全然違っていて、子ども達もみんなびっくりしていました。ぜひ、子ども達からお話を聞いてみてください。

 「成長期の脳には8時間睡眠、早寝、早起き、朝ご飯」を今一度、ご家庭でもよろしくお願いします。

   


15:57 | コメント(0)
2022/03/01

1学年PTA主催「保健講話」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

 2/25()2校時、体育館にて1年生の児童・保護者を対象に、元小学校養護教諭の嵩原恵子先生をお招きし、保健講話「低学年向け性教育・成長期の体について」を行いました。

手作りの教材をたくさん使って、DVD等も見ながら、わかりやすく、楽しく、真剣に、隠さずに、男女の性の違いや、役割、大切な考え方について学びました。愉快な恵子先生のお話に、こども達も、元気よく素直な反応で答えていました。

 今回は、男女の身体の作りの違いから、一つの命が宿るまでの道のり、お母さんのお腹中から、赤ちゃんが産まれるまでや、お父さん・お母さん、その前のお爺ちゃん・お祖母ちゃんなど、命が続いていること、さまざまな家庭環境・色々な人がいること、あなたはとても大切な存在で自分を大事にしてほしい、また、同じように回りの人も大事な存在なんだよ。と、一人一人を大切にするお話でした。

 1時間という短い時間でしたが、たいへん濃縮した内容でした。ご家庭でも子ども達からお話を聞いてみてください。嵩原恵子先生、ありがとうございました!

 
15:56 | コメント(0)
2021/12/28

立哨当番ご協力のお願い(2学期後半)

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
 日頃より児童の安全を見守る立哨活動のご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
二学期後半の立哨当番を下記の日程で割り当てていますので、朝の慌ただしい時間帯
ではありますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 
立哨当番のお願い(2学期後半).pdf


 
 
 
13:07 | コメント(0)
2021/07/21

R3 校内童話・お話・意見発表大会について

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

PTA会員のみなさまへ

 昨年はコロナの影響で実施することができませんでしたが、今年度は、コロナに負けず頑張っている子ども達の活躍の場や、お話・意見を発表する場を少しでも与えたい。という思いから、校内大会のみ実施をすることに致しました。

 今回は、校内大会のみの為、少しでも児童が参加しやすいように、原稿の丸暗記は行わず、原稿を見ながらの発表でも良い(聞きてに伝わる表現は必要)と致しましたので、ちょっとでも、興味や発表してみたい児童は、夏休みに練習し、ぜひ、チャレンジしてみてください。
 詳しくはこちらをごらんください。
  R3_校内童話・お話・意見発表大会について.pdf

  ・童話資料はこちらからダウンロードしてください。
  【1学年用童話資料】.pdf
  【2学年用童話資料】.pdf 


13:59 | コメント(0)
2021/05/09

旧体育館床材 リユースプロジェクト

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

  こちらの記事をご覧ください。

 とても心温まるお話です。大切に使います。
 ありがとうございました。

 学級表示プレート贈呈 - 神原小学校 (nahaken-okn.ed.jp)
12:30 | コメント(0)
12