1270767

 

お知らせ

 
 

お知らせ

☆令和7年度 新入学予定児童の保護者向けページです。左側のメニューまたはこちらから閲覧できます。
☆インフルエンザに関する文書です。
 ・インフルエンザ出席停止早見表.pdf・・・ご家庭で掲示してご活用下さい。
 ・提出用(学校感染症の資料です。プリントアウトしてお使いください。)
  
1.学校感染症の提出書類について(一覧) .pdf
  2.登校許可証明書(医師が記入) .pdf
  3.罹患報告書(保護者が記入・医療機関受診書類のコピー) .pdf
  4. インフルエンザ経過報告書(保護者が記入).pdf
 





☆毎月の献立表、アレルギー対応表は
高良給食センターのHP(外部サイト)から見ることができます。

☆令和7年度の「高良っ子の一日」です。ご覧ください。
  
(2025年度)⑥-1高良っ子の一日(修正04.02).pdf
☆各募集要項などのお知らせです。
☆不登校・ひきこもりでお困りのみなさんへ(6月25日申込期限)
  
R72025年度第1回sorae保護者一般向けオンライン講習会.pdf
 


 

 


台風時の登校の判断については下記の文書をご覧下さい。
【令和6年度版】暴風(特別)警報時の登校について.pdf

☆高良小学校メーリングサービスの登録方法はこちら
高良小学校スクールゾーン区間図.pdf
 

ダイアリー

ダイアリー >> 記事詳細

2024/05/22

不審者対応避難訓練(5月22日)

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

児童の生命の安全を考え、年間を通して避難訓練を行っていますが、今回は、不審者が校内に侵入したときを想定し、緊急時の手順、情報伝達体制、役割分担、児童の具体的な動きを確認して、訓練を行いました。 豊見城警察署の署員の方から、不審者対応の合い言葉『いかのおすし』に加えて、『つきみた』のお話もありました。『つ』連れて行こうとする。『き』聞いてくる。『み』見せようとする。『た』食べ物をあげようとする。不審者のサインだそうです。 また、校長先生からは、こわい目にあったら、すぐに警察に電話することの大切さについてのお話がありました。


14:34 | コメント(0)