1286955

 

お知らせ

 
 

お知らせ

☆令和7年度 新入学予定児童の保護者向けページです。左側のメニューまたはこちらから閲覧できます。
 
☆定期健康診断に関する文書です。
 ・提出用(プリントアウトして、ご使用ください。)
  
1.保健調査票(R7~)  .pdf ・・・両面に記入して、ご提出ください。
☆学校感染症に関する文書です。
  ・ 学校感染症の提出書類について(一覧) .pdf ・・・ご家庭で掲示してご活用ください。
 インフルエンザ出席停止早見表.pdf・・・ご家庭で掲示してご活用下さい。
 ・提出用(プリントアウトして、ご使用ください。)
  
1.登校許可証明書(医師が記入) .pdf
  2.罹患報告書(保護者が記入・医療機関受診書類のコピー) .pdf
   3. インフルエンザ経過報告書(保護者が記入・医療機関受診書類のコピー).pdf
☆那覇地区児童生徒科学作品展に関する文書です。
 
令和7年度那覇地区児童生徒科学作品展要項.pdf  
  児童にも印刷物を1学期前半の最終週に配布しています。ぜひ取り組んでみましょう。
☆暴風(特別)警報時の登校に関する文書です。
 
暴風(特別)警報時の登校について .pdf





☆毎月の献立表、アレルギー対応表は
高良給食センターのHP(外部サイト)から見ることができます。

☆令和7年度の「高良っ子の一日」です。ご覧ください。
  
(2025年度)⑥-1高良っ子の一日(修正04.02).pdf
☆各募集要項などのお知らせです。
☆不登校・ひきこもりでお困りのみなさんへ(6月25日申込期限)
  
R72025年度第1回sorae保護者一般向けオンライン講習会.pdf
 


 

 


台風時の登校の判断については下記の文書をご覧下さい。
【令和6年度版】暴風(特別)警報時の登校について.pdf

☆高良小学校メーリングサービスの登録方法はこちら
高良小学校スクールゾーン区間図.pdf
 

ダイアリー

ダイアリー >> 記事詳細

2025/08/26new

離島体験オリエンテーション

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今年度、高良小学校の5年生が、【沖縄離島体験・デジタル交流促進事業】で選ばれ、伊江島に行けることになりました。今日の5校時に、児童向けオリエンテーションがあり、担当スタッフの方のお話を伺ったり、質問したりしながら意欲を高めていました。
 ところで、そもそも、本事業の趣旨が何なのかを記したいと思います。
 「将来を担う児童が、離島の重要性、特殊性及び魅力に対する認識を深めるとともに、沖縄本島等と離島との交流促進により、離島地域の活性化を図ることを目的として、体験学習や民泊等を実施すると共にオンラインによる離島体験学習や交流を実施する。
 体験学習を前にして、各家庭では、自分のことは自分でできるよう、これまで以上に生活面のスキルを高めて臨ませてください。
            
14:43 | コメント(0)