重要なお知らせ

★ 学校閉庁日及びリフレッシュウィークのお知らせ
那覇市教育委員会より、学校閉庁日及びリフレッシュウィークのお知らせです。

★「体験学習教室」のお知らせ
沖縄県立総合教育センターより、「体験学習教室」のお知らせです。
興味のある方は、ぜひご確認ください。
「体験学習教室」のお知らせ.pdf

★「就学援助のご案内」
学校事務から就学援助のご案内です。ご確認ください。
令和6年度就学援助を希望される保護者様へ大事なお知らせ.pdf

★「教育相談のご案内」
教育相談(スクールカウンセラー)のご案内です。ご確認下さい。


★「発熱や咳等がある児童生徒等への対応について」
那覇市教育委員会より、発熱や咳等がある児童への対応が発表されました。ご確認下さい。
発熱や咳等がある児童生徒等への対応について(依頼).pdf

★「台風警報発令時の対応について」
警報発令時の登下校に関するお知らせです。ご確認下さい。
R6 台風時の児童の登校(休校)について.pdf

那覇市公式LINEを活用した欠席連絡の運用について→
那覇市 | LINE 公式カウント(こちらをダブルクリックしていただくと公式アカウントに入ります)



★留守番電話対応時の緊急連絡先について

<緊急連絡先>080-6480-8522(那覇市教育委員会学校教育課)


★若狭っ子の決まり「若狭っ子の一日」 若狭っ子の一日.pdf

★若狭小学校いじめ防止基本方針
 若狭小いじめ防止基本方針.pdf

★めるぽんの登録について こちらから→ 那覇市-若狭小学校-携帯の登録方法 .pdf

※メルポンに登録していただきますと、 学校からの緊急連絡をすぐに知ることができます。未登録になっている保護者の皆様は登録をお願いいたします。 

★ 学校をお休みする時には…
1 (通常の欠席) 欠席届.pdf     2 感染症 (インフルエンザ) 罹患証明書.pdf  3 感染症 (インフルエンザ) 出席停止期間早見表.pdf
4 感染症 (インフルエンザ以外) 登校許可証明書.pdf   5 感染症の出席停止期間.pdf
 

学校の取り組み・お知らせ

子ども達の活動の様子 >> 記事詳細

2023/05/24

地域のまつり「なんみん祭」に参加して(6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 5月21日は、4年ぶりに行われた「なんみん祭」のおみこし行列があり、若狭小学校の6年生が参加体験しました。暑い日差しの中でしたが、地域のみなさんの声援をうけ「ワッショイ!ワッショイ」と元気な掛け声で、おみこしをかつぎ、祭りを盛り上げることができました。
 また、このあと開かれたビーチ綱引き大会では、各チームで団結して綱を引き合いました。対戦の結果は、若狭マリナーズが準優勝、若狭っ子Bが3位入賞しましたが、どのチームも心を一つに一生懸命つなを引いて、初夏の良い思い出となりました。これからも、若狭っ子の力を合わせて、いろいろな行事にチャレンジするぞー!
児童の感想から
「私は、なんみん祭を通して,改めて仲間の大切さと地域にほこりを感じました。私一人だったら、あんなすばらしい獅子舞をひろうできません。常に獅子のとなりに付き添ってくれたり、音をだして.あじをつけたり,はげましてくれたり⋯。仲間が、信頼できる仲間がいたからこそできたものです、一人だったらつかれしか感じないような獅子舞も、仲間がいたからこそ、達成感や嬉び、すがすがしさ楽しさ,なども感じました。仲間がいたからこそ、私の心は満ちあふれ,胸を
はれるような獅子舞をひろうできました。たまに,仲間に対してイラ
イラするときもあるけど.私はやっぱり仲間が大好きです。又,私はなんみん祭を通して、地域の一員で良かったと思いました。それは.多くの人達を笑顔にしたからです。私は今年はじめてなんみん祭に参加しましたが,なんみん祭が大好きになりました。なんみん祭が続くようにこれからも参加していきたいです」(6年ひな)

「ぼくは、なんみん祭に参加してみて、地域のことを知ることかできました。例えばお神輿。動画をみたあとに調べてみると、本土の地城では.たとえ小学生がもつとしても、もっと大きなお神興を使うそうです。また、それにより持つ人数も多くなり、列に支障は出るそうで
すか、持っていない人たちが声を出して、盛り上げているそうですその中でも、「なんみん祭」という地域のお祭りでは、どのようなことをするのか知ることできました。たくさんの道のりを歩きましたが、どっちかと言うと、ワクククと楽みの方が多かったです。また、一緒に神興を持ったメンバーとも、少し息があったような気がしました。やはり、メンバーは、とても大切だなと改めて実感できたので、
とても良い機会になったなと思いました。」(6年ふうき)
「ぼくは最初、おみこしをかつぐのが嫌でした。でも自分たちの前にいる大人の表情をみていると、めちゃくちゃ楽しそうにしているなと思い、自分も『わっしょい』などの声をだしました。そして、おみこしをかついでいるのは、すごいなと思いはじめました。なぜなら他の地域では、おみこしをかつぐことはあまりできないと思ったからです。なんみん祭にでて、6年生でしかできない良い経験ができました。」(6せいぎ)
「私たちは獅子舞で、子獅子をみんなで交代しながら歩きました。獅子をかぶってない人は旗を持ったり、獅子について誘導したりしていました。中は暑くて大変でした。途中、空いている場所があったら演舞をしたりして疲れました。でも、なんみん祭で、あいさつと感謝を学ぶことができました。」(6年たずか)


12:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。