住所:沖 縄 県 那 覇 市 首里石嶺町2丁目109番地
 
電話番号:098-917-3417   FAX:098-917-3437
 

重要なお知らせ


令和6年度  石嶺中学校グランドデザイン
R6石嶺中GD図.pdf
令和6年度  いじめ対策基本方針 R5 いじめ防止基本方針.pdf
令和6年度  台風時の対応について 令和6年度 台風時の対応について.pdf  

★☆重要
☆★
 アプリ「まなびポケット」の導入と運用を始めます。
 三者面談で配布した「通知書」を確認の上、ご登録をお願いします。
 「学びポケット」でできること 
  ① 生徒の欠席の連絡  ② 学校からの連絡(公文・おたより・プリント等)
  ③ アンケートの実施  ④ 生徒の学習コンテンツのアクセス状況等

 現在、 LINE で欠席連絡は「学びポケット」に移行しました。
 操作についてはコチラをご確認下さい。→
まなびポケット【保護者資料】_.pdf

<タブレットについて>
 ● タブレットの持ち帰りについて  
端末持ち帰りによる家庭学習の開始について.pdf
 ● タブレット活用のルール  
石嶺中タブレット活用ルール.pdf
 ● Q&A  
GIGAスクールや一人一台端末のよくある疑問にお答えします.pdf

<保健室より>
 ● コロナ関連の対応について  
コロナ5類対応.pdf
 ● インフルエンザに関する書類  
(様式)インフルエンザ経過報告書.pdf

     R4 学校の部活動に係る活動方針(石嶺中).pdf  部活動等の在り方に関する方針(改訂版).pdf  部員のみなさんへ.pdf  保護者のみなさんへ.pdf
 

新着情報

 
1147804

学校たより

学校からお知らせ >> 記事詳細

2022/05/24

サイバー犯罪防止教室

| by 学校長
サイバー犯罪防止について学びました!

本日、県警察本部の少年サポートセンターより
講師の宮城栄一郎先生をお招きし、
サイバー犯罪のトラブルとその対処法や、
SNSによる誹謗中傷トラブル、ネット依存など、
中学生の身近に存在する様々な問題にどのように対応するのかということで、
貴重な講演をしていただきました。
   
1年生は体育館で直接お話を聞き、
2・3年生は教室と体育館をつないで画面越しではありますが、
自分事として講話を聞いていました。
サイバー犯罪防止には「あおいとり」という合言葉を紹介してくれました。
 あ・・・明日も消えないデジタルタトゥー、保存・拡散はダメ
 お・・・面白半分で悪口を書かない
 い・・・一度ならず二度確認
 と・・・トラブル防止!ネットで知り合った人に自撮りを送らない
 り・・・リアルでもネットでも誹謗中傷してはいけない
以上を教訓として、これから便利な道具としてのスマホと
つきあっていけるよう、しっかりと考えていきましょうね。

 
生徒代表のお礼の言葉で、3年生の佐久本峻輔さんが
今日の講話を聞いての自分の考えを述べてくれました。
「匿名だからといってわからないから誹謗中傷するのではななく、
絶対書かない、言わないと気を付けてアプリを使っていくこと。
面白いからといって他の人に動画や写真など拡散しないこと。
DMなどで知らない人とやりとりをしたり会ったりしないこと。
ゲーム、SNS上でのなりすまし、のっとりに気を付けること。
自分のスマホの使用ルールをしっかりと作っていきたいです。」
と発表してくれました。
石嶺中の生徒の皆さん一人一人が、きちんと今日の話を
実践につなげてほしいと思います。




11:02

フォトアルバム

各行事等の様子

新規アルバム1を開きます。
0枚
新規アルバム1

登録者:情報担当 | 2014/10/02(0票)