住所:沖 縄 県 那 覇 市 首里石嶺町2丁目109番地
 
電話番号:098-917-3417   FAX:098-917-3437
 

重要なお知らせ

令和7年度  石嶺中学校グランドデザイン R7石嶺中GD図.pdf
令和7年度  生徒心得 R7 生徒心得.pdf
令和7年度  いじめ対策基本方針 
R7 いじめ防止基本方針.pdf 
令和7年度  台風時の対応について 
令和7年度 台風時の対応について.pdf  


<タブレットについて>
 ● タブレットの持ち帰りについて  端末持ち帰りによる家庭学習の開始について.pdf
 ● タブレット活用のルール  石嶺中タブレット活用ルール.pdf
 ● Q&A  GIGAスクールや一人一台端末のよくある疑問にお答えします.pdf

<保健室より>
 ● コロナ関連の対応について  コロナ5類対応.pdf
 ● インフルエンザに関する書類  (様式)インフルエンザ経過報告書.pdf
 ● 登校許可証明書  登校許可証明書.pdf 
 ● 保健調査票(様式)
保健調査票(R7~) .docx

 R6 学校の運動部活動に係る活動方針(石嶺中).pdf  部活動等の在り方に関する方針(改訂版).pdf  部員のみなさんへ.pdf  保護者のみなさんへ.pdf
 

新着情報

 
2学年PTA美化作業日誌
学校紹介
06/17 10:08
那覇ハーリー男女アベック優勝日誌
学校紹介
06/17 09:38
石嶺中だより第3号.pdfキャビネット
学校紹介
05/30 15:27
石嶺中だより第2号.pdfキャビネット
学校紹介
04/28 11:31
令和7年度 校長挨拶・・・ 令和6年度に赴任してか...お知らせ
学校紹介
04/21 09:30
R7 学校だより(錬心)キャビネット
学校紹介
04/14 16:14
石嶺中だより第1号②.pdfキャビネット
学校紹介
04/14 15:42
石嶺中だより第1号①.pdfキャビネット
学校紹介
04/14 15:41
R6 学校だより(錬心)キャビネット
学校紹介
04/14 15:32
1学年PTA美化作業について日誌
学校紹介
02/24 07:25
二学期後半の開始について日誌
学校紹介
12/26 15:02
石嶺中だより第11号.pdfキャビネット
学校紹介
11/13 18:16
合唱コンクールプログラム日誌
学校紹介
11/08 12:22
石嶺中だより第10号.pdfキャビネット
学校紹介
10/28 18:08
石嶺中だより第9号.pdfキャビネット
学校紹介
10/28 18:07
石嶺中だより第8号.pdfキャビネット
学校紹介
10/28 18:06
台風14号の接近に伴う対応について日誌
学校紹介
09/18 12:33
台風14号の接近に伴う学校の対応について日誌
学校紹介
09/18 07:18
3学年PTA美化作業日誌
学校紹介
09/11 14:45
石嶺中合唱部 九州大会派遣決定!!日誌
学校紹介
08/06 18:20

学校たより

学校からお知らせ >> 記事詳細

2023/09/30

錬心祭

| by 学校長
錬心祭で盛り上がる嶺中生!

本日、9時30分から、第2回錬心祭が開催されました。
朝の時点で、グランドには水たまりがありましたが、野球部、サッカー部の皆さんが早くから集まり整えてくれていました。生徒会総務、放送委員の皆さんも早く登校して準備をしてくれていました。皆さんのおかげで予定通りスタートすることができましたよ!ありがとうございます!!!各団が円陣を組んで気持ちを高めていました。

今回の錬心祭のコンセプトは「海賊団の宝さがし」で、団長'sと生徒会総務によるオープニングアトラクションは、4つの海賊団が錬心島の財宝を探しに航海に出るぞ!というストーリー仕立てになっていました。実行委員長の心音さんが姫の役で各団、全職員の気合を試すあいさつをしてくれました。団長による選手宣誓は、とても力強くかっこよかったです。

生徒会種目「レーシング・オブ・パイレーツ」は、足をつないでいるマジックテープがはずれると審判のホイッスルが鳴り、STOPしてとめなおし、なかなか思うように進みません。「おもかじいっぱーい」と言って、右・左・右・左と掛け声をそろえて、1年生から3年生までの15人が一つの船に乗ってリレーをします。ぶっつけ本番のゲームを各団力をあわせて10隻の船でリレーをしました。

生徒会種目〇×クイズ「宝はあっち?そっち!どっち!?」では、海問題や先生問題など、バラエティに富んだお題が出され、3ラウンドで行われました。一度間違えても次のラウンドではまた全校生徒チャレンジできる方式でみんなで楽しみました。


リレー競技「za☆i☆ho☆uダッシュ!」では、1年生も2年生も、学級で円陣を組んで気合を入れ、練習の成果を発揮してみんなが力いっぱい駆け抜けました。応援する担任の先生も声をはりあげて大声で声援を送っていました。
さあ、午前中のプログラムがすべて終了して、昼食の時に雨がふり、グランドが池状態になってしまい、午後の部は火曜日に延期となりました。このままのテンションで3年生のリレー、団のアピール合戦の宴、グランドフィナーレまで、ストーリー性があるがゆえに、どうしても続けたかったのですが、お楽しみはとっておきましょう!!!
また、火曜日に仕切りなおして、錬心魂でがんばっていきましょう!
多くの保護者の皆様、地域の皆様が応援してくださいました!続きは平日となってしまいましたが、嶺中生はまだまだ頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします!

15:14