那覇市立神原中学校   パワーアップ!神原中
住所:〒900-0022 沖縄県那覇市樋川2丁目8番1号       電話:098-917-3407      FAX:098-917-3427

代表E-mail : j07-syokuin@naha-t.nahaken-okn.ed.jp                    ☆☆ Welcome to Our HomePage☆☆
 

ようこそ神原中Hpへ

閲覧数127415 回目
令和5年4月1日リセット

新着情報

 RSS

学校長挨拶

    学校長の新年度メッセージ
~学校・家庭・地域の連携で神原中の生徒の未来を明るく輝かせましょう!~

  神原中学校の正門から入ると至る所に色鮮やかな花が咲き乱れています。本校のシンボルツリーのトックリキワタも緑黄色の新芽が芽吹く季節になりました。本校校庭にはベゴニアやインパチェンス等の花々が美しく咲き誇り、見る者には心のオアシスです。
 本校2年目となります校長の大城美千代(おおしろみちよ)です。今年度もどうぞ、よろしくお願い致します。
 本校区はまさに那覇の中心といえます。昨年度は、素直で明るい生徒達の頑張りや、保護者や地域の方々の支援をいただき、多くの行事を実施することができました。コロナ危機にも思考停止にならず、楽しく充実した学校生活が送れるように知恵と汗をかきながら取り組んで参りました。
 さて、令和5年度の新学期がスタートし、神原中学校も4月7日(金)に『新任式・始業式』を実施致しました。本年度新しく14名の先生方を迎え入れるため、旧職員や生徒会の子どもたちが『心暖まる新任式』と『新年度にふさわしい礼儀正しい始業式』を行いました。生徒会役員から花束の贈呈、心暖まる歓迎の挨拶等、心が豊かな気持ちになりました。新職員全員、神原中学校の礼儀正しく素直で明るいな生徒達や暖かい先生方、これから出逢う家庭・地域の人々とのふれあいに期待感と緊張感を持って臨んだことと思います。神原中学校に「新しい風」を吹かせるように意を新たにしております。
 これから先、教職員が一致団結して、地域の宝である神原中学校の生徒達が、将来社会に出て困らないための『生きる力』を育むために、全力で頑張っていきたいと思います。
 私たちは、この3年間、コロナ危機の中で、教師も親も子どもも、人としてどうコロナと向き合い生きていくか、どのような心構えが必要かを学びました。今年度は、マスクの着用に関しては、基本的に個人の判断に任せていきます。体育館等の室内で集会や儀式の際に密集する場面では、マスク着用を推奨しますが、強制は致しません。但し、新しい生活様式(検温・手洗い・ソーシャルディスタンス・換気・密な会話や大声での会話を避ける)は今後も徹底していきます。
 保護者の皆様、どうか学校と家庭・地域が共に手を携え、地域の宝である子ども達一人ひとりに夢と希望を持たせ、実現できる子どもに育んでいきましょう。そのためにも、子どもを通して親も学ぶPTCAを期待します。学校は、「地域の学校」です。子どもたちに「社会性」を身につけるために親も教師も「知恵を出し合い」共に「汗をかくこと」が大切なのだと思います。どうぞ、ご理解とご協力をお願い致します。
     令和5年 4月7日(金)
     那覇市立神原中学校 校長 大城 美千代