学校での様子など

学校からお知らせ
234567
2017/09/07

いじめ追放集会のメッセージ 今ここに

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 いじめ追放宣言集会のメッセージは今ここに生きています
8月29日の宣言集会から10日ほどが経ちました。あの時宣言したことば,メッセージ等は正直薄れてきています。それがゆえに計画委員会は、メッセージの忘却を防ぐため、常時皆が目につく場所である児童玄関壁面にことばを大きく掲示しました。
 今朝も清掃をして教室に帰る児童の上部にはいじめメッセージ統一テーマが大きく掲げられています。常に目にするところにことばを置く。教育環境づくりで大切していることです。

  
 
 明日9月8日(金)は,校内童話お話大会ですね。
08:53 | 投票する | 投票数(10)
2017/09/06

917運動会 第一回全体練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 917運動会にむけ「第一回全体練習」が一校時ありました。

 練習では行進や誓いのことば、並び方、隊形移動等が行われました。
 隊形に開くときには後ろと,左右を意識して動かなければいけません。特に先頭児童は正確なポイントにすばやく移動しなければいけません。練習にはこども園から6年生まで子ども達がいます。当然来年中学生になる子と、幼稚園児、1年生とでは空間認識の把握が全く変わってきます。それをひとつのベルで隊形移動をするのでたいへんです。

 そこで先生方は,隊形に開くときには6年2組の女子が基準リーダーとして手を挙げていますので、「6年生を見て、縦横ならんでください」という指示を出します。また先頭の子には目の前の目標物、例えば木とか建物とかを意識させてポイントを覚えさせます。
 学年の指示は学年が。そこには発達の段階に応じた適切な指示やルールがありました。

 まだまだ暑さは続きます,児童の体調管理は、家庭と連絡を十分にとりあってすすめていきたいと考えています。


12:16 | 投票する | 投票数(12)
2017/09/04

学校だより まあじ 第8号 発刊

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当


夏休みのウサギ小屋の工事によりウサギがうれしそうです。遊ぶトンネルも入りやすくなっているし。小屋のしきりもはずしたぶん,換気が良くなってすごしやすくなっています。何よりも飼育委員の子ども達が喜んでいたのが喜びです。

 今日 学校だより まあじ 第8号 発刊しました。日韓バレー、ウサギ、いじめ追放集会、離島交流体験、授業参観等の記事があります。左の学校だよりタブから入ってお読み下さい。
 明日は旧盆のウークイですね。
15:11 | 投票する | 投票数(13)
2017/09/01

5年生 宿泊学習 元気に帰校

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 離島交流体験学習を終えて5年生が元気よく帰ってきました。現地の新聞では真地小学校のことが大きく取り上げられていたようです。それを読みますと,真地っ子が遠い地でもはつらつと元気よく活動している様子が伝わってきました。八重山の新聞を手に入れて読みたいのですが・・・・・・。 
  解散式で子ども達は元気に活動報告、お礼等を行いました。おかえり、そしておつかれさま。

 

14:59 | 投票する | 投票数(11)
2017/09/01

9月1日は授業参観日

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 9月1日授業参観日の今日、多くの保護者が来校しました。
 各学年のフロアーには夏休みの作品も展示されていました。
 子ども達は、おとうさん、おかあさんをちらちら見ながら、さっと手を挙げたり,大きな声で発表したり,すばやくノートに書いたりしてはりきっていました。
 保護者にとっては休み明けの子ども達の成長の様子を十分に見ることのできた授業参観だったのではないでしょうか。917の運動会もまたよろしくおねがいします。

 
 
13:52 | 投票する | 投票数(9)
2017/08/31

917 運動会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 917 運動会に向けて各学年とも練習に熱が入ります。もちろん水分補給や熱中症対策も万全に考えながら進めています。お子さんに前日までの疲れや体調不良等がありましたら事前に担任の先生へお伝え下さい。

 3年生は体育館でなわを使った演技の練習をしていました.片手で回したり,両手を使ったり、軽快にぴょんぴょんとんだりしていました。また縄を4名くらいで中央で交差させたりする技の練習もしていました。参観する先生に「みててね」とばかりに自信たっぷりに演技を見せる3年生。917の運動会本番がとても楽しみです。

 
11:49 | 投票する | 投票数(13)
2017/08/30

5年生が石垣島へ

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 5年生が石垣島へ宿泊学習で出発しました。。石垣島の伊原間というところにいくそうです。
多くの人たちに見守られ,声援をうけ出発しました。宿泊では先生の話を聞いて,きまりを守り,その上で良き思い出づくりの体験をしてほしいです。いってらっしゃい



  
12:05 | 投票する | 投票数(16)
2017/08/29

いじめ追放宣言集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 
  3校時に体育館でいじめ追放宣言全校集会が開催されました。 
 最初に各学級でいじめを無くすためのメッセージが発表されました。
 「ふわふわことばをつかおう」「相手の気持ちを考えよう」「心のメトロノームでリズムをあわせよう」「笑顔、あいさつ,元気、おもいやりを大事にしよう」「一人とみんなを大切にしよう」などのことばがあがりました。発表をみんな静かに聞いていました。

 

 各学級から出されたメッセージを集約して、学校全体の宣言文が読み上げられました。
 「一致団結 ニコニコ笑顔の真地っ子」それをみんなで復唱しました。

 
 最後に計画委員児童からは「いじめを永久になくしたい」という強い決意のことばがありました。集会を機に一致団結してみんなでいじめを追放していきます真地っ子。
11:14 | 投票する | 投票数(11)
2017/08/28

今日からはじまりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 夏休みが明け、今日から学校が始まりました。始業の朝会で集まった子ども達を見ると、体つきも一段と大きくなっていました。

 あいさつ勝負のことばであいさつが始まり、校長生生からお話がありました。



 最初のお話は、8月に日本と韓国のバレーボール交流大会が韓国で行われました。その大会に真地小学校から二人の児童が日本代表として参加したということです。紹介の中で二人はそれぞれ日韓交流に参加しての感想を述べました。


 次にお話があったのは、夏休みに飼育小屋の工事をかりゆし会の方々行ったという話です。うさぎ小屋のトンネルが改善され,換気も良くしてもらいまらいました。うさぎたちがとてもよろこんでいます。真地っ子はこの話を聞いて一人一人がかりゆしの方々にありがとうのことばを伝えます。
 
 二学期後半は離島交流体験【5年生】、運動会、その他いろいろな行事などがあります。
暑いですので子ども達の体調管理は万全に、学校と家庭で連携しながら見守っていきましょう。あらためまして、今学期もよろしくお願いします。
10:17 | 投票する | 投票数(12)
2017/07/20

チャレンジしよう 夏休み

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日で学期前半が終了し,いよいよ明日から夏休み。終了朝会では校長先生から次のようなお話しがありました。

 

  
「夏休み、皆さんはどんな計画を立てて過ごすのでしょうか。何かにチャレンジすることを計画に入れている人も多いかもしれません。例えばそろばん・プールで級を上げる人,野球/サッカー、バレー、バスケットの練習に打ち込む人、じっくり計画を立てて調べ学習をしたり、読書に親しんだりする人、また一日何時間の猛勉強に励む人。

夏休みは学校に来ている時とは違う時間の流れの中で生活をすることになるのでいつもは気がつかなかたものが発見できたり,感動できたりするチャンスがあります。例えば木や草むら,水、土の中の生き物をみつけたり、旅行・ドライブで美しい景色に感動したり、おじいちゃんから生活の知恵を聞いたり、おばあちゃんの本当のやさしさを知ったり、親戚やいとこから新しい考え方やりかたを教えてもらったり・・・。

そういう気づきや感動を通して,もっと知りたい,自分もやってみたいと感じたならそれはすてきなチャンスです。この夏休みだからこそできることにチャレンジし,思い出深い夏休みをつくってください。夏休み中、健康に良く気をつけて,交通事故にあわないようにしてください。8月28日にまた会いましょう!」

 さて、真地小学校HPをご覧の皆様、本日まで本当にありがとうございました。学校での日々の様子をできるだけ伝え、学校理解に少しでもお役に立てればと思い日々発信してまいりました。8月28日にまたHP上でお会いしましょう。親子で良い休みをお過ごし下さい。

   -平成29年7月20日 真地小学校職員一同


08:38 | 投票する | 投票数(26)
2017/07/19

夏休み図書館開館日

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書
★夏休みの図書室開館日をアップします★
(※図書館だより7月号で掲載した開館日の日付にズレがありました。
  サマースクール以外、開館は基本火曜日で間違いありません)

以下の注意事項に留意して来館しましょう★

【夏休み来館時に注意すること】

①必ず保護者または兄弟・友達同伴で! 児童1人では利用しないようにしましょう。
②サマースクール以外、児童玄関は閉まっています。
 図書室へは西門ゴミ捨て場側の入口から出入りしましょう。
③本を入れるバッグを準備しましょう
④来館した後は、寄り道をせずに帰りましょう。
⑤台風接近時(暴風圏内)は利用できません

図書館だより 真地小 平成29年 7月夏休み開館.pdf
17:26 | 投票する | 投票数(8)
2017/07/19

郵便局の方の出前授業です

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 郵便局の方が出前授業ではがきのかきかたについてお話をしてくださいました。
 手紙を書く場面が近頃減ってきていますので、とてもいい機会となりました。

 暑中見舞いを実際に書いていました。おじいちゃんやおばあちゃんにこういうふうに書いて出そうとかの声が上がりました。子ども達は宛先の方のことを思い、楽しそうにハガキを書いていました。



 
11:13 | 投票する | 投票数(10)
2017/07/18

どうとくのがくしゅう

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 低学年の道徳の授業で「友だちと仲良くし,助け合うこと」について学習しました。

 いじわるな熊さんと森の動物たちとのかかわりあいがあります。いつもわがもの顔にふるまった熊さんがある日困ったことになりました。さて、助けるか助けないか、どうしたらいいかをみんなで考えました。子ども達は.自分の考えが浮かんだら,静かにサッと手をあげます。そして自分の考えをしっかりと発表します。みんなで意見を出し合い、ああでもない、こうでもないという中で、みんなで話し合いをすすめていきます。

 学校では友だちとのかかわりあいの中から,人間関係の在り方を学びます。それはこのような道徳の授業であったり、学級の活動であったりします。授業を終えて子ども達はまた一つ成長したようで、とても満足そうな顔をしていました。


 
14:43 | 投票する | 投票数(10)
2017/07/14

学校だより7号発刊

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 ゴールデンシャワーでしょうか、正門前にきれいに咲いています。写真をとる方が何名かいらっしゃり、道行く方や学校での話題になっています。詳しくは学校だより第7号でお読み下さい。学校だよりは,左タブからお入り下さい。

 これからも真地小学校ホームページをよろしくお願いします。現在一日約200名の方々にご覧になってもらっています。

 
10:43 | 投票する | 投票数(13)
2017/07/13

四角形の4つの角の和は

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 5年生の算数では四角形の4つの和は何度ですかを求める授業を行いました。
前時まで子ども達は三角形の3つの角の大きさの和が180度であることは学習済みです。

 四つの和を求める方法を考える際、子ども達は、三角形に分ける、きる、線を引くなどの多くの見通しと方法を出していました。

 自分で問題を解決するときに大切なことは、見通しと方法を持つことです。その後、子ども達は,自力解決し,みんなでああでもない、こうでもないという中で正解をみつけました。


13:24 | 投票する | 投票数(13)
2017/07/12

ボディパって知っていますか。

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
HPをご覧の皆さん、ボディパって知っていますか?
そうボディーパーカッションのことです。今日の音楽朝会はみんなでボディパをおこないました。

〇とか×とかの記号があって、それぞれ動作も決まっていて、ボディパをおこないました。
記号だけで大丈夫かなと最初思いましたが,みんな上手ですごかったです。

いつも思いますが、おとうさんおかあさんに様子をみせたかったです・・・。いつもそうですがお手本を見せ、ひっぱっていくのはいつも6年生です。



 
13:21 | 投票する | 投票数(8)
2017/07/11

あいさつ運動

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 大きな声でおはようございますのあいさつがこだましています。いってみるとそれは3年生によるあいさつ運動でした。

 あいさつは たちどまり 目をみて 大きく さわやかに 

みんな たすきをかけて 協力し合って とりくんでいました。

 あいさつのとびかう学校づくりはここから始まるんですね。

 
16:56 | 投票する | 投票数(10)
2017/07/10

視点を与えて感想を書かせる

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 子ども達が「今日の感想は2です、前は1だったけど」「3もすこしはいってるかな」という話をしていました。
 聞いてみると感想の書き方のラインとレベルがあるようです。

 よく感想を求められたとき、「楽しかったです」「うれしかったです」のひと言で終わる場面を目にします。教師はさらにプラスワンして、修飾語を加えさせたり根拠はと聞いたりして感想を広げる指導をします。

 感想レベルを書かれた表は有効だと思いました.子ども達はレベルを意識して,集中して,感想文を書いていました。



 
14:49 | 投票する | 投票数(11)
2017/07/07

わかったという瞬間

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 「0,01を5個集めたらいくつですか」
 算数の授業での最後の適用問題です。
 子ども達は答えをボードに書いて示します。できたこと、わかったことがうれしいのでしょうか。子ども達は楽しそうに問題の答えをボードにすばやく書いて挙げます。
学校はわからなかったことがわかるようになり,日々成長するところです。
今のように,がんばれ真地っ子!
 

18:30 | 投票する | 投票数(18)
2017/07/06

お茶クラブ

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 本校では外部の専門家を招聘し、学校の先生が教えることはできない特色あるクラブ活動を行っています。その中で「お茶クラブ」の活動を紹介します。

 はきものや立ち方、座り方の作法を行っていました。普段私たちが、なにげに行っていることでも,先生が言ったとおりに行えば誰でも美しさを表現することができると感じました。作法にはちゃんと型があって、そのとおりにおこなえばきれいだなと思いました。

 お茶を差し出し、お茶を飲む場面です。慣れないながらも子ども達は一生懸命にあわせていました。飲んだ茶がにがかったのか,顔をしかめる子もいました。それでも最後まできれいな作法を保っていました。学校では教えませんが,、礼節を身につける作法の教育はすばらしいなと思いました。


14:20 | 投票する | 投票数(9)
2017/07/05

継続は力なり

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今朝のおはなし朝会は校長先生から「継続は力なり」のお話がありました。

 最初、空手の大会でがんばった3名の児童が表彰されました。その中で5年児童は「幼稚園の時から週3回のけいこを継続して続けてがんばりました」と発表してくれました。

 そのあと校長先生から「継続は力なり」のことばが紹介されました。
真地っ子が継続して取り組んでいることで、がんばりノート、早下校(7:50~8:00)などが挙 
がりました。

 「あなたがいつも続けていることは何ですか」の問いかけに真地っ子は口々に答えていました。小さなことでも繰り返し毎日取り組めば,それが大きな力になる。

 「継続は力なり」真地っ子の合い言葉にしていきたいです



 
11:41 | 投票する | 投票数(12)
2017/07/04

1年生 アサガオがきれい

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 1年生が育てたアサガオが気持ち良く咲いています。
 ここまでのびたよと自慢げに話する子ども達
 そういえば毎日 水やりをしていましたね
 どの子も 目が輝いていました

 1年生通りの風物詩になっているようで いいですね
 

17:16 | 投票する | 投票数(12)
2017/07/03

4年生が環境学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 4年生がゴミの処理について学習をしました。那覇市の環境教育支援事業で派遣された方々の出前授業です。

 ごみを片付けるためにはお金が必要ですと言うお話です。いわゆる「処理費」について説明をしていました。

 子ども達は先生の質問に対して意欲的に答えていました。学んだ事を生活の中でどのようにいかしていくのでしょうか。とても楽しみです。



 
14:46 | 投票する | 投票数(9)
2017/06/30

仲井真小中学校の先生方がいらっしゃいました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日は仲井真中学校校区である仲井真小学校・中学校の先生方が真地小学校に5校時の授業を参観にいらっしゃいました。

 全学級で授業を公開しました.特に中学校の先生方は,小学校の取組を興味深げに見ていました。特に、道徳の授業は関心が高く,大勢の方々が参観していました。
 その後先生方は授業について意見交換を行い、指導のしかたや子どもとの関わり合いのしかたなどについて話し合いをしました。

 仲井真中校区の3校は将来社会に出て自立することのできる児童生徒の育成に協力して取り組みます。それをおこなうのが小中一貫教育の目的です。他校から大勢の先生方が参観する中、子ども達は一生懸命に学習活動に取り組んでいました、おほめのことばもたくさんいただきました。そして、またひとつ真地っ子の自信が増えました。

 
    
14:40 | 投票する | 投票数(10)
2017/06/29

給食委員会の仕事

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 毎日給食委員会の子ども達ががんばっています。
 給食が終わると、各教室から食器等が運ばれ給食室のコンテナに収められます。
 コンテナへ収めるにあたって、低学年の子の手伝いをしたり,正しいおさめかたができているかチェックしたりします。コンテナは給食センターのかたが取りに来て下さいます。

 
 

  

 コンテナが移動して後、フロアを水洗いしたり、台や棚をふいたりして保清に務めます。片付けは通常1:35分までには終わりますが、日によって片付けが長引き,昼休みまでかかる時もあるそうです。苦労話もありますが、給食委員の児童は今日も仲間と協力しながら一生懸命に活動していました
17:17 | 投票する | 投票数(13)
2017/06/28

はじめての体育朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今朝は初めての体育朝会。 体育館でラジオ体操を行いました。
 一回目ですから体育の先生から体育着、赤白帽などの服装をそろえることの大切さについてのお話がありました。体育委員の児童は前に出てまず体操を見せました。その後先生の指揮のもと全校児童でラジオ体操を行いました。

 

07:44 | 投票する | 投票数(11)
2017/06/27

提出ノートの状況です

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 がんばりノートを一冊仕上げると校長先生へ提出されます。
 一週間ほどの単位で,ノートをまとめ,がんばり賞をはさんで返されます。

 今の時期になると写真のように左から3号、2号、1号と三つのグループに分かれます。
 
 


子ども達は学年の家庭学習のきまりに沿って一生懸命取り組んでいます。
一例として、5年生の家庭学習の進め方について紹介します。


13:20 | 投票する | 投票数(12)
2017/06/26

自由とは

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 道徳の時間で自由について考えました。先生方がその授業を見あい,話し合いをする授業研究会でもありました。
 
 「自由」ということばで思いつくことはなんですかの問いかけで、子ども達からは「なんでもできる」『やりたい放題』「わがまま」とかの声が上がりました。その後、子ども達は「自由」について自分のことにおきかえて一生懸命に考えました。
 「本当の自由とはなんだろう」を考えることで,子ども達は「自由」と自分を律する「自律」についての関連性にきづくようになりました。
 
 たくさんの先生方の参観のもと子ども達は良く発言し,自分の考えをノートにしっかりかいていました。今日もまた一つ真地っ子の自信が増えました

 


◆ 週始め6/26(月)現在ののカウンターは13255です
16:55 | 投票する | 投票数(12)
2017/06/22

大勢の先生方が授業を見に来ていました

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日5年生の道徳の授業を市内他校の小学校の先生方が大勢見に来ていました。

 家族の大切さについて問う授業でした。子ども達は自分の体験を話し、あらためて家族のかけがえのなさについて理解を深めていました。最後は家族に対する思いを一人一人ノートに書きました。授業を見終わった他校の先生方からはとても良い意見発表がきけてよかったとほめられました。またひとつ真地っ子の自信がふえました

  
 
16:05 | 投票する | 投票数(12)
2017/06/22

涙がでそうでした 平和集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 慰霊の日に向け、平和週間の最終日の今日、平和集会が体育館でありました。それはまさに6年生が中心となり、自分たちで平和をいっぱい伝えた舞台でもありました。
 集会では始めに、沖縄戦の様子、命の尊さを語る絵本、語り部のことばなどが発表されました。三味線やピアノとあわせた合唱ではボルテージが高まり、身震いするほどの感動が場内を包みこみました。涙が出そうになったという子もいました。そのあとみんなで「命のリレー」を歌い,平和についてかみしめました。

 校長先生からは「,一人一人が平和の心を持ち、行動して、心豊かにそしてたくましく生きていってください」というお話がありました。

 今日の平和集会はこれまでにみたことのない構成で質の高さを感じました。同時に、真地小学校の教員であることに喜びを感じました。それだけ本校にしかできない特色のある取組だったと思います。感動を与えてくれた6年生の皆さん、今日君たちは一人一人が凜としてとてもかっこよかったです。本当にありがとう。


 

12:16 | 投票する | 投票数(14)
2017/06/21

はりきる子 授業参観 

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 子ども達がいつも以上にはりきっていました 6月授業参観
 玄関では書籍を販売していました。聞いてみると今は歴史物が人気があるようですね.

 1年生では栄養士が教室に入って,野菜の好き嫌いなどについてのお話をしていました。
4年生では,自分の考えを相手に伝え、感想を求めたりしていました。学年で発表会をやったり
音楽や体育の授業もありました。

 子どもの作品に目を通したり、先生と三名でお話をしたり、保護者も参加する授業があったりしてとてもバラエティーに富んだ参観日でした。

 またいらしてください、お子さんの成長を見に来てください.本日はありがとうございました。

 
17:23 | 投票する | 投票数(15)
2017/06/20

今日ははれていました

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 先日の雨がすごかったです。下校時は一層の注意が必要となる状況でした。
一転して今日は雨が降らず晴れています。子ども達も下校時はおしゃべりをしながら,楽しそうに下校していました。かさをさして持ち帰る子もいました。見ていてほほえましい光景です。
 今週は雨が続く予報です。登下校のみならず,体調にも注意させて下さい。

 
17:52 | 投票する | 投票数(14)
2017/06/19

エントランスの大型掲示板

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 エントランスに大型掲示板が現れて、子ども達の目を引いています.よく見てみると子どもの顔の絵が貼られています。みんな笑顔です、数えるといくつくらいでしょうか、とにかくたくさんの顔です。



 「平和を考える旬間」の取組のひとつで6年生が制作したそうです。一人で数十名の笑顔をかいたそうです。表題を見ますと「戦争で亡くなった人の数」と書いていました。掲示板からはいろんなメッセージが聞こえてくるようでした。
 
 
◆ 週初め6/19(月)のカウンターは11971です。
13:55 | 投票する | 投票数(16)
2017/06/16

英語活動 「誕生日はいつですか」?

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 本校2階に英語ルームがあります。英語の先生(JTE)と学級担任の二人で英語活動の授業を行います。感心したのは入り口に子ども達のシューズがそろえて直線上に並んでいました。

 6年生は誕生日を聞いて,バースデーカードを渡す活動を行っていました。JTEはほとんど英語で話をします。.時折担任の先生が補足しますが,授業はほぼオールイングリッシュです。

 子ども達は楽しそうに会話をしながらコミュケーションをとっていました。英語での質問や受け答えもしっかりしていました。終始子ども達の目が生き生きとしていたのが印象に残りました。

 
 
12:14 | 投票する | 投票数(16)
2017/06/15

学校だより第6号の発刊です

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 もっともっと学校のことを知ってもらいたいから。学校だより第6号が発刊されました。今回は劇を演じた先生方のお話等を載せています。左の学校だよりのタブをクリックしてご覧下さい。尚、児童への配付は明日16日(金)を予定しております。


14:58 | 投票する | 投票数(13)
2017/06/15

黒板の文字をていねいに写す

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
  
 子ども達は,黒板に書かれた板書をていねいに写します。板書には、 番号や記号,矢印,囲みや線(定規をきちんと使う),マークつぶやきやコメント 等々があります。

 ていねいに文字を書く、定規を正確に使う、チョークのスピードにできるだけおいつく。日々の心がけしだいでノートの使い方は上手になってきます。時間があるときにはお子さんのノートをみて励ましてあげて下さい。

 
12:12 | 投票する | 投票数(14)
2017/06/14

劇で行いました「教室はまちがうところだ」

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日の校長講話は劇で行いました。
 舞台では先生役と子ども役の教員二人が演じます。算数の問題で間違えた答えを発表する場面がありました。間違えた答えを良とし,次は間違えないように自らの体を使って教える先生。後半はみんなで「教室はまちがうところだ」の詩を読みました。

 失敗をしても、間違っても、おもうようにいかなくても許してもらえる優しい学級をみんなでつくりましょう。そうすればみんなで伸びていけるんだ。そういうお話でした。



   
13:39 | 投票する | 投票数(16)
2017/06/13

学びたくなる学校の掲示三つ

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 本校は、子ども達が自発的に学びたくなる学校を目指しています。
 それには子ども達が自然にそうやりたくなる環境づくりが大切です。
 そこで、学ぶ意欲を高める掲示物を三つ紹介します。

 1 読書意欲をかきたてる掲示

 ブックカバーを一枚一枚そのまま貼り付け集合体にした掲示物です。時間のかかる作業だったということです.それだけに見るものの目を引きます,鮮やかで見事です。




 2 学習意欲をかきたてる掲示

 がんばりノートの良い事例を展示するばかりでなく,付箋紙で良いところを一人一人がコメントしています。そうなるとはられたほうも、はったほうもうれしいですよね。



 3 自分なりの格言を持ちたくなる掲示

  6年生のろうかには各自で選定した格言と出典が記された掲示物が貼られています
 生きていく上で、自分なりのことば、格言を持つことはとても大切であるという感想を
 持たせてくれる掲示です。

11:30 | 投票する | 投票数(12)
2017/06/12

学校がきれいになりました

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 6/11(日)はPTA作業がありました。6年児童等も作業に参加してくれました。
 各学年分担区域があり、親子、先生,児童が一緒になって草刈りや木の伐採、運搬などを行いました。特に樹木の伐採にはお父さん方の男手のいる大作業となりました。切り落とした木は、まとめて縛り集積場へと運びました。積まれた草木をみると「今日はいっぱい作業したんだ」「その分、学校がきれいになったんだ」という実感がわきました。

 作業がうまくいったのは,今回係となった2年生環境整備部の方々の働きが大きかったと思います。本年度PTAの組織体制が変わり戸惑いもあったと思いますが、事前の取組が功を奏しました。段取り八分と言われますように、おかげで当日の作業を計画通りに進めることができました。部員の皆様ほんとうにありがとうございました。
  
 今朝学校がきれいになったことを児童がいちはやくみつけてことばを発しております。やったぶんだけ子ども達がよろこんでもらえる、私たちもうれしくてたまりません。作業に参加してくださいましたすべての方々に感謝申し上げます。これからもPTA活動や行事へのご参加をよろしくお願い申し上げます。本当にありがとうございました。
◆ 週初め6/11(月)のカウンターは9732です。

 



14:52 | 投票する | 投票数(18)
2017/06/09

4分10秒で避難

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日火災発生時に対する避難訓練を行いました。訓練では火災発生を想定し初期消火と避難指示の放送を行いました。放送がなってから全員が運動場に避難するまでに4分10秒かかりました。これは集団としては素早く,適正な避難だったと評価します。

 全体会では校長先生から「おかしもちな」のお話がありました。「おかしもちな」のことばにはそれぞれ意味があります。それを合い言葉にすることでとっさの避難時に身を守ります。
 今日お子さんに聞いてみて下さい 「おかしもちな」の意味を。

    
11:17 | 投票する | 投票数(15)
2017/06/08

まあじだより5号

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
まあじだより5号を発刊しました。児童へは明日6月9日配付します。



真地交通少年団が那覇警察署から表彰された記事等を載せています。左の学校だよりタブから入り,ご覧になって下さい。
14:27 | 投票する | 投票数(8)
2017/06/08

クラシックコンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 体育館でクラシックコンサートを行いました。
 いろいろな楽器が紹介され、子ども達は心奪われたかのように目を丸くして聞いていました。
 演奏では聞いたことのある曲もあり、どよめきや,反応なども大きかったです。

 歌のおねえさんでも夢中になり、特にドレミの歌では先生方が前に出て会場は一層盛り上がりました。保護者の参観も多数あり,大いに喜んでもらいました。
  今日は子ども達にたいへんいいプレゼントをすることができたと思いました。

 


  
11:39 | 投票する | 投票数(8)
2017/06/07

むし歯を予防しよう

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 むし歯を予防しようということで保健委員会による児童朝会がありました。
 朝会では,最初に保健委員会の紹介がありました。次に本校のむし歯の状況について数字で詳しく説明されました。また、むし歯ができたらどうするか等のクイズは全員参加型で盛り上がりました。最後は劇でオオカミが出てきました。
 今朝の朝会を機に,子ども達のむし歯が少しでも改善できるよう願いたいものです。

 

14:01 | 投票する | 投票数(9)
2017/06/07

真地交通少年団 那覇署より表彰

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 計画委員による真地小学校交通少年団が那覇署より表彰され、その伝達式がありました。正門でのあいさつ運動や規律遵守の諸取組が交通安全の啓発へと繋がりました。
 また、計画委員だけではなく、学校として交通安全に全校体制で取り組んだことも受賞の大きな要因となりました。おめでとうございます。

 
13:37 | 投票する | 投票数(13)
2017/06/06

外国の方がやってきました

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 3年生と4年生が外国の方々と交流会を持ちました。
 手拍子で外国の方々が入場したときには大歓声が上がりました 
セレモニーでは自己紹介と児童代表による開会宣言が行われました。

 その後各ブース別れ、各国のお話を聞きます。すべて英語でお話をしていたのですが
子ども達は大意を理解しコミュニケーションが成立していました。日頃の成果ですね。
どの子も外国旅行に行ったように目が輝いていました。

  
14:06 | 投票する | 投票数(13)
2017/06/05

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日の給食です。

 
 クリームスパゲティー、平つくね,アーモンドサラダ、牛乳です。
 給食は子ども達の楽しみの一つです。メニューを毎日みて,食に対する関心を持っている子が多いです,真地っ子。

◆ 週初め6/5(月)のカウンターは8124です。
15:40 | 投票する | 投票数(14)
2017/06/02

盲学校との交流

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 沖縄盲学校と交流会を持ちました。

 
 

 体育館で運動したり,盲学校の先生の講話を聞いたりしました。教室では一緒に学習したり,おしゃべりしたりしてとても楽しく過ごしました。給食もいっしょに食べました。
13:20 | 投票する | 投票数(15)
2017/06/01

しょうゆ物知り博士出前授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 

 しょうゆ物知り博士の出前授業が4学年で実施されました。
 博士はしょうゆについて質問を投げかけながら,いろんなことを教えてくれました。

  写真は麹菌がはいっている試験管を興味深く見ている真地っ子の様子です。
 しょうゆの成分を教えてもらい、においを感じ、五感を働かせながらの学習が展開されまし
 た。学習後、児童はしょうゆに対する見方が以前とかわってくることでしょう。
11:56 | 投票する | 投票数(14)
2017/06/01

みんなきいてた 児童朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 5/31 計画委員による児童朝会がありました。
 真地っ子のきまりで守らなければいけない項目を,クイズ形式にして発表してくれました。
 低学年の子にも分かりやすい内容で、みんなしっかりと聞いていました。

 「ろうかは走っていいですか」
 ① 良い ②走ってはいけない ③急いでいるときは良い

 ほとんどの子が正解に手を上げていました。しかし、数名はちがう番号に手を上げていました。まちがった知識は,危険な行動へと繋がります。すぐその場で正しい答えを教えていました。

 真地っ子のきまりが守られていないものがある。それをなんとか計画委員で考えて児童朝会で発表しようということで計画したようです。 計画委員、児童会で大切なことは自発性です。子どもが考え、子どもに注意し、子どもがきまりを守る学校。そういう真地小学校ってすばらしいとおもいませんか。





 
11:08 | 投票する | 投票数(14)
2017/05/31

プール学習がはじまる

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 5/30 プール開きがありました。6年生と関係する先生方でセレモニーを行い,安全を祈願しました。
 ご覧のように水は澄み切っています。プール清掃を時間をかけて行いました。
 各学年の学習期間は下記の通りとなっています。

 

 
12:27 | 投票する | 投票数(17)
2017/05/30

交通安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 一年生と園児らを対象に交通安全教室がありました。那覇警察署、交通安全課の方がお話をしてくださいました。


 
 けんちゃんの人形や紙芝居などもあり,子ども達は興味を持ってお話を聞いていました。
 また横断歩道を実際にわたる練習を体育館や外の道でも行いました。

 わたるときには,『右を見て,左をみて,もう一回右を見る』
 ドライバーにわかってもらうよう、しっかりと手を上げましょう。

 今日教えたことが毎日の交通安全に生かされるためには、日々の声かけと見守りが大切です。交通ルールを毎日守らせ習慣化していきましょう。
 また家庭では子どもが家を出る時、毎朝「車に気をつけてね」の声かけもお願いします。

◆ 週初め5/30日(火)現在のカウンターは6564です。
11:35 | 投票する | 投票数(17)
2017/05/28

今日は日曜参観でした

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日は日曜日です。ふだんお仕事でなかなか学校へ足を運ぶことのできないおとうさん、おかあさんのために本日は日曜参観を計画しました。朝9時過ぎには、すでに多くの保護者がご来校くださいました。

 

 授業参観では国語、算数等の教科、そして道徳や歯磨き指導等が公開されました。子どもの作品やノート、掲示物等に目を通し、はげましのことばをかける保護者もいました。また、お孫さんの様子をご覧になって笑顔になる方もいしゃいました。

 3校時は体育館でPTA総会がありました。例年よりも多くの会員が参加しました。総会では議事の審議や承認がスムーズに行われました。校長先生からは「学びたくなる学校、通わせたくなる学校、勤めたくなる学校」のスローガンが紹介されました。

 
 本日は、午前中だけの日程でしたが保護者の皆様におかれましては、お子さんの学校での様子をご覧になる良い機会になったことだと思います。今回の参観日を機に、これからももっと多くの方々に学校の方に足を運んでほしいと願っています。本日は日曜参観、PTA総会へのご参加、誠にありがとうございます。
12:20 | 投票する | 投票数(26)
2017/05/26

心肺蘇生法研修

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日は職員の校内研修として、AEDの使用法や心臓マッサージを行う、心肺蘇生法の研修が行われました。

 毎年行われている研修なので、どの職員もスムーズに心臓マッサージができ、救急隊員の方からお褒めの言葉をいただきました。
 これから始まるプール学習や、地域でもしもの場面に遭遇したとき!!
使う場面が来ないことが一番ですが、備えあれば憂い無しです。

07:41 | 投票する | 投票数(24)
2017/05/25

30分前は前に進む

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 2年生の算数で次の問題がありました。



 答えはもちろん4時10分から30分前は午後3時40分です。
しかし別の答えを持っている子は30分前は長い針が30分前に進むから4時40分、30分あとは長い針が30分後ろにもどるから午後3時40分と説明してくれました。前だから前に進む、あとだから後ろに戻る。なるほどと思いました。

 言われてみれば確かに日常用語では前に進む,後ろに戻ると使います。そこで具体物の時計を使って、30分前と30分あとの長い針の進み方を児童に操作させて確認しました。



 最初逆に考えていた子も、なるほど、わかったといってくれました。大切なことはアハっとわかる瞬間です。
 子どもの問いに寄り添いながら,分かる瞬間を追求していくこと,これはとても大切なことだと思います。
13:29 | 投票する | 投票数(20)
2017/05/24

学校だより4号をのせました

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

 学校だより まあじ 4号
 
をのせました。左の学校だよりタブから入り,ご覧下さい。紙での児童配付は明日25日(木)に行います。



 がんばりノート100冊などの記事が載っています。ぜひクリックして下さい。
16:35 | 投票する | 投票数(19)
2017/05/24

おとうさん、おかあさんに見せたかった 音楽朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今朝の音楽朝会はすごかった。
 みんなで校歌を歌いました。最初にお手本も示したのが、もちろん6年生。声量、歌い方、口形、姿勢どれをとっても一番です。次は5年生から1年生まで各学年順々に歌っていきます。どの学年も教室で練習した以上の歌声を披露しました。

 その中で特に1年生の歌声が印象に残りました。子ども達は最初の音楽朝会で、いち早く場の空気を感じ取ったのでしょう。自分たちもうまく声をださなければならないという気持ちになり、途中で歌い方をかえ、一層上手な声で歌ってくれました。

 最後の全体合唱では真地っ子ひとりひとりの心がそろい、みんなですばらしい合唱をつくりあげていこうという連帯感にあふれ、素晴らしい歌声が館内に響き渡りました。

 いやー、先生方も大絶賛でした。もったいない,この場面をぜひお父さんにも、お母さんにも見せたかった・・・。

 とにかく、誰が聞いても感動する まちがいなくすばらしい今朝の音楽朝会でした


10:34 | 投票する | 投票数(23)
2017/05/23

家庭学習パワーアップ週間

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
5/22~5/26は家庭学習パワーアップ週間です。

 家庭学習の習慣化を図るために、期間中は学習意欲に繋がる取組を行います。

  今回も多くのがんばりノートが届けられていました。中身を見ると家庭学習のきまりを守りノートを仕上げている子が多かったです。

 

 正面玄関前の「学推」の掲示板には良いノートの模範例が示されています。良い使い方の例を見て参考にしてほしいです。



 
14:19 | 投票する | 投票数(18)
2017/05/22

非行防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 低学年と高学年に分かれて非行防止教室が開催されました。講師は那覇警察署少年課の方です。内容は万引きといじめについてです。

 
 
 スライドを使い,児童にわかりやすく話してくれました。

 
 万引きは,その人だけじゃなくて見はりをした人も犯罪です。また万引きの商品を返したからといって,あやまったからといって,罪がなくなるということはありません。

 
  重大ないじめは犯罪です。いじめを受けている人は相談しましょう。近頃はスマホを使ったいじめ問題が市内でも増加傾向にあります。
 
 講師の先生の話を子ども達は水を打ったようなシーーンという静けさの中で聞いていました。 いじめと万引きの未然防止について学級では,お話をふり返り、大切なことを繰り返し指導を行いました。

 今日の非行防止教室のお話がまだ記憶に残っているうちに、ご家庭の方でも「万引き」と「いじめ」について親子で話題にしてみてはどうでしょうか。

◆ 週初め5/22のカウンターは現在5556です。
15:09 | 投票する | 投票数(14)
2017/05/19

スポーツテスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 本校の教育目標にたくましい子の育成があり,その取組の柱に体力向上があり、スポーツテストが実施されます。

 3校時、体育館では2年生と5年生がスポーツテストを行っていました。シャトルランや立ち幅跳び、上体起こしなどを測定していました。

子ども達からは、「シャトルランは目標40回です」「上体起こしは30秒で26回できました」等の声がありました。5年生えらいですね。2年生の測定の補助や記録などの世話をしっかり行っていました。

 昨年度の保護者アンケートで『学校はたくましく生きること育成していますか』の質問に、あてはまる及びややあてはまるで回答された方が89%いらっしゃいました。本年度はたくましい子の育成が90%を超えるように、学校でもさらに重点的に取り組んでいこうと考えています。

 テストで印象に残ったのはシャトルランであきらめず歯を食いしばって最後まで走る子。思わず応援しました、真地っこ!
  

  

10:40 | 投票する | 投票数(18)
2017/05/18

ワクワクします クラブ活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 いよいよ今年もクラブ活動が始まります。5/17 クラブ活動発足集会がありました。
 
 15のクラブがあり、そのうち外部指導者が受け持つクラブは5つあります。4年生から6年生の児童が年間8時間のクラブ活動を行います。
 代表児童あいさつでは「待ちに待ったクラブ活動がはじまると思うとワクワクします」
 と発表していました。

  おとうさん、おかあさんの子どもの頃のクラブ活動はなんでしたか。それを子どもに話してみてください。 「へーー」ということで親近感がわいてくると思いますよ。その前にお子さんはどのクラブにはいりましたか。聞いてみて下さい。真地っ子はたぶん、聞かれるのを待っていると思いますよ。



   
12:00 | 投票する | 投票数(20)
2017/05/17

一番ケガが多いのは 教室?

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日安全朝会がありました。安全の先生からのお話は、とてもわかりやすい内容でした。その中で4つのことが印象に残りました。

 ①ケガの発生件数で一番多いのが教室。その次が運動場、校庭、体育館の順である。
 ②一年間でケガして保健室に来た子は334名。全校児童は約430名。
 ③全力で走ってぶつかったら、6メートルの高さから落ちた時の衝撃とおなじである。
 ④安全のため、入ってはいけない,通ってはいけない場所がある。

 安全の先生は最後に、「一人一人が安全のきまりを守り,一人一人が安全を心がけることが大事である」と話していました。
 
 その後、真地っ子は教室に戻り各学級でふりかえりの時間を持ちました。
そして学校としてひとりひとりが安全のきまりを守れるよう,その日のうちに全学級で共通指導を行いました。

   


11:47 | 投票する | 投票数(17)
2017/05/16

真地だより第3号

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今朝の大雨で、運動場は一面水たまりとなっています。梅雨ではありますが、明日は今日よりも天気がよくなればいいなと思っています。




 真地だより3号を載せています。左の学校だよりのタブから入り、ご覧下さい。なお紙での配付は明日の17日となります。
13:28 | 投票する | 投票数(20)
2017/05/15

びっくりしたこと

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日びっくりしたことがありました。
 それは、提出された家庭学習ノートの数です。今朝は35冊もありました。
 これまではテーブルの上に置いて眺めていましたが,今回は山のように積み上げました。 
 みんながんばっているんだなと思いました。
 
 ノートの使い方の基本は毎日学校で行っています。それをもとに家庭学習ノートを使います。 毎日継続してこつこつこつこつと・・・・続けましょう,家庭学習の習慣化は自発的学習へと繋がります。

 
◆PS 今週月曜日現在のカウンターは3748です。
13:56 | 投票する | 投票数(20)
2017/05/15

国場川こいのぼりまつり

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 5/14 国場川こいのぼりまつりがありました。
   会でははじめのことばを本校の6年児童が務め、堂々とした開会宣言を行いました。
 館内でこいのぼりの掲揚式があり,いろんな出し物があり,素朴でとても楽しい会でした。

 国場川のこいのぼりまつりは今年で21回目を迎えます。その功績が認められ,国交省から
「てづくり ふるさと賞」というすばらしい賞をいただいたというお話がありました。

 


   
12:37 | 投票する | 投票数(22)
2017/05/12

学級保護者会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 本校の重要指針のひとつに家庭・地域連携が示されています。

 その取組のひとつに学級保護者会があります。今日は、担任の先生ならびに学級の保護者の方々が集う初めての会です。

   
  

保護者会では 自己紹介、学級の経営(先生の方針)についてのお話し等がありました。
また、例年行われている学級役員の選出は行いませんでした。

 
  会を機に、保護者と教師、家庭と学校の距離が近くなりました。

 子どもありきを一番に考え それぞれで役割を発揮し、今後真地っ子の成長を共に支援していきましょう。
09:01 | 投票する | 投票数(25)
2017/05/11

自ら学ぶ子の育成

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 教育目標の一番に「自ら学ぶ子の育成があります」
 本校ではその目標を達成するため家庭学習の習慣化を図る取組を行っています。

 子ども達は家庭学習ノートを仕上げると,校長室に届けます。校長生生が中身を見て
 がんばり賞をあげて返却します。

 今日の提出状況です。2年生、4年生、6年生のノートを受け取りました。

 
一人一人がノートを工夫して使っています。その中でよかった事例を二つ紹介します

 1 めあてをたててノートを使う子がいました。



 2 気づいたことを 自分に言い聞かせるようにコメントしている子がいました。



このように工夫してノートを使うことはとてもすばらしいことです。
家庭学習の習慣化は自発的な学びへと繋がります。これからも、毎日継続して取り組みましょう。
14:51 | 投票する | 投票数(21)
2017/05/10

春の遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 朝方の雨も上がり、バスへ乗り込む子ども達
 今日は待ちに待った 春の遠足



 
  遠足では お弁当食べたり,遊具で遊んだり、見学学習したりしました。

  
 そこで、ご家族の方にお願いです。今日の遠足での感想をお子さんに聞いてみて下さい。

 体験してきたことを書いてまとめ、他人に説明する力を本校では大切に考えています。
09:34 | 投票する | 投票数(29)
2017/05/09

トイレのスリッパを並べること

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 トイレのスリッパを並べることは思いやりの文化だと思います。
子ども達の思いやりの心を育てたいから、トイレのスリッパ並べは本校の全校取組としています。

 各階のトイレには「はきものをそろえると」の詩と、生活委員会による点検表があります。 

 


 スリッパは並んでいるときもあれば,たまに並んでいないときもあります。

 詩にもありますが、並んでなければそっとならべよう、それを見た人がまねをして,その輪が広がっていく。そして世界中の人たちの心がそろう。

 今日もスリッパを並べる子を見ました。

 イイこと連鎖で好循環して 真地っこの思いやりの心がどんどん広がっていけばいいなと思いました。 
14:26 | 投票する | 投票数(26)
2017/05/08

いのちのリレー

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 どこからともなく聞こえてくる歌声に ひかれて 音楽室にはいりました。 2年生が学年で音
 楽の授業をしています。
 声量が大きく、どの学年よりも声が出ていると 先生はほめていました。

 そのあと「いのちのリレー」という歌が紹介されました。


 
子ども達は以前歌ったことがあるようです。CDが流れ子ども達は歌を聴きながら情感をふくらませているようでした。また歌詞の好きな部分を思い思いに発表していました。中には涙を流す子もいました。




 とてもいい歌なので子どもに聞いてみました。 
 すると 

 「平和集会で歌う歌なんです」とこたえてくれました。

◆ 今週月曜日現在のカウンターは1381までふえました。

14:52 | 投票する | 投票数(24)
2017/05/02

やったー 5冊かりれる

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当



 図書館には連休前に本をかりる子がさっとうしました。

「やったー 今日は本を5冊かりれるぞ」「うれしい」
子ども達は全身で喜びを表現し、かりる本を一生懸命にさがしていました。
休み時間 時間も限られています みんなせわしく 動いていました。

 インターネット等の普及で若者の活字離れが指摘されている昨今

 この子達に限ってはそういう心配はないと思いました。

 たくさん本を読んで 心豊かに そしてかしこく、たくましくなあれ 真地っこ



 明日から始まるGW 家族レジャー等が計画されていると思います。
 安全にそして有意義に 連休をお過ごし下さい。
14:15 | 投票する | 投票数(28)
2017/05/01

新任職員歓迎会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 4/28 PTA主催による平成29年度新任職員歓迎会が地域連携室で開催されました。

 11人の新職員を歓迎し,あいさつや歌,トークなどで会は盛り上がりました。

 本校はPTAだけではなく、PTCAの組織もあり地域の方々の参加もありました。

 歓迎会を通して教員と保護者・地域がより親密になり、一体感を共有することができました。

 会を催してくれたPTAの皆さん、本当に楽しい集いでした。ありがとうございました。

  


◆ PS 
 カウンターは545と一気に増えました。
12:07 | 投票する | 投票数(33)
2017/05/01

1,2年生が学校探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 1年生と2年生が生活科で学校施設をめぐる「校区探検」という学習活動を行いました。

 職員室、事務室、校長室等を巡る子ども達

 「ここにはどんな人たちがいるのだろう」
 「どんなお仕事をするのだろう」

 子ども達は興味津々で、どの子も目が輝いています

 部屋の前には紙がはられその部屋で行われる仕事等の説明がされています。
 子ども達は記録したり,シールを貼ったりして積極的に活動していました。

 

校長室前には,校長先生はいつも0000チョウという説明がなされていました。
 
 
09:44 | 投票する | 投票数(25)
2017/04/28

学校だより まあじ2号 

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 学校だより まあじ2号を本日児童に配付しました。
 
 同時にHPにも載せました。

 左タブ「学校だより」から,ご覧下さい。 
17:55 | 投票する | 投票数(28)
2017/04/28

朝8時9分の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 2枚の写真、これは朝8時9分頃の写真です。
 

 登校中の写真でしょうか。違います。

 これはすでに朝の活動を終えて、8時15分から始まる学級の会に向かうところです。

 まあじっ子の約束には次の二つが定められています
 1 7時50分から8時頃までに登校しましょう
 2 登校したら 朝の活動を始めましょう

 朝の活動で子ども達は、先生方と共に,落ちているちりを拾ったり、水やりをしたり
 して体を動かします。 朝の活動で,朝のスイッチが入るのです。
 
 交通立哨の玉城さんが言いました
 「校長先生、今年子ども達の登校がはやくなって、8時すぎてからはほとんど人がいません」

 それだけ、朝が活発、快活になっているのでしょうか。

 PS  今現在閲覧数は220です。ありがとうございます。
12:27 | 投票する | 投票数(27)
2017/04/27

HP 掲載規約をお知らせします

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 真地小学校ホームページの掲載規約について公文でお知らせしています。



 
 これからも規約に沿って,日常の学校の様子や教育活動について積極的に発信していきます。

 保護者の皆様で承認いただければぜひ承諾書を提出して下さい。

 それと・・・

 実は昨日4月26日からカウンターと投票のアプリを載せました。





 昨日は閲覧のカウンターが4~5だったのですが、今日の昼過ぎには60をこえていました。

 また、この記事をご覧になって、よかったということであれば、,記事の右下にある投票の所をおしてカウントしてくださればたいへんうれしいです。

 今後とも真地小学校ホームページをよろしくお願いします。
14:54 | 投票する | 投票数(36)
2017/04/26

がんばりノート第1号 4年生

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 がんばりノート第1号が誕生しました。3名はいずれも4年生。

 ノートを見てみると、やる気が表れ、家庭学習ノートの使い方を意識した内容でした。
 
 校長先生からは、がんばり賞がおくられました。
 学力の定着には家庭学習の習慣化が大切です
 真地小学校では家庭学習でこつこつと努力し、継続して取り組む子を応援します。

 これから数多くの学習ノートが校長室に届けられるのを,
 校長先生は首を・・・
 ながーーーーーーくして待っているそうです。

 
13:34 | 投票する | 投票数(30)
2017/04/25

児童クラブ開所式

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 4月22日 那覇市の放課後子ども支援事業の一環として「クォーレあすなろ児童クラブ」が開所されました。開所式のセレモニーではテープカットを行いました。


08:23 | 投票する | 投票数(26)
2017/04/24

3年生総合的な学習 「大豆は世界を救う」 

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 3年生総合的な学習の時間にかりゆし友の会の会長と繁多川公民館のスタッフが来校し、
 オリエンテーションを行いました。

 ビデオをみせたり,楽しいお話をしたりして子ども達は興味津々。その中で「大豆は世界を
救う」のテーマを子ども達に持たせ、その問いの答えは子ども達自身が導いていくという学
習内容でした。

 「答えを導くのに大切なことはなんですか」
 「はい それはしっかり記録をとることです」
 女の子はきちんと答えていました。

 これから、とうふづくりなどの体験学習が行われるようです。

 子ども達に新たな発見と学びが数多くありますように・・・

 




13:24 | 投票する | 投票数(23)
2017/04/21

一年生を迎える会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 一年生を迎える会が楽しく,温かく開催されました。

 入学して2週目の一年生。入場してひな壇席にすわりました。

 目の前では各学年の出し物、ダンスにプレゼントにおおはしゃぎ。

 6年生とのペアで走るリレーでは前を見て一生懸命に走りました。
 走り終わった後、おにいさん、おねんさんたちがやさしく誘導し所定
 の位置にすわらせていました。

 校長先生から3つの拍手がありました。
 一つ目は主役の一年生に、二つ目は各学年の出し物に,そして最後の拍手は
 会を企画してくれた計画委員に。

 とてもすばらしい一年生を迎える会でした。

 




13:28 | 投票する | 投票数(23)
2017/04/20

活発です 朝の活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 朝の活動が活発です。
 
  ほうきではいたり,落ち葉を拾ったり

  ここでも中心なのは6年生



 
 おはようございますのあいさつも 飛び交います

 真地の朝はいつもさわやか。

 真地っ子の 朝のスイッチはここではいるのかもしれませんね。 
08:19 | 投票する | 投票数(22)
2017/04/19

民生委員紹介

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 今日は全校朝会で民生委員の紹介を行いました。

 冒頭では校長先生からあいさつ勝負のかけ声で、元気のいい朝のあいさつが交わされまし
 た。

 教頭先生から民生委員のお名前の紹介があり、その後民生委員代表の方からのお話があ
 りました。

 民生委員は困った時には,真地っ子のお助けマンになるということです。

 最後に、地域で見かけたらお互いに声をかけ合いましょうと約束しました。




15:50 | 投票する | 投票数(23)
2017/04/18

全国学力・学習状況調査実施

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 6年生が全国学力・学習状況調査を受検しました。

 今日のテストを

 これまでがんばってきたことの力だめしの機会ととらえ、

 自分なりにめあてを定めます。

 そしてそのめあてを達成するために,一人一人がねばりづよく取り組むことが大切です。

 長時間のテストでしたが、真地っ子は一生懸命に取り組むことができました。


11:08 | 投票する | 投票数(20)
2017/04/17

あったかくておいしい 一年生初給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 4月17日 一年生の給食のスタートです。
 カレーライスを食べていた女児がいいました。
 「あったかくておいしい」

 おかわりをする子、デザートを自慢してみせる子、幸せそうな表情をする子
 牛乳パックを一生懸命たたむ子、ごはんを完食したクラス

 今日は記念日です。
 おとうさん、おかあさん聞いてみてください 初めての給食の感想を



 
12:25 | 投票する | 投票数(19)
2017/04/14

たんぽぽ、ひまわり学級開級式

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当

 4月14日  平成29年度 真地小学校 たんぽぽ、ひまわり学級開級式が行われました。
 昨年度まで特別支援学級が1つだったこともあり、このような大きな開級式は5年ぶりとのこと。



それでも児童たちは、練習中も友だち同士ではげまし合ったり、
上級生が下級生にアドバイスするなど、良い人間関係を築き、本番を楽しみにしていました。

 本番では、担任の先生との練習の成果を発揮し、司会から始めの言葉、

自己紹介や誓いの言葉など、堂々とお話する姿が輝いていました。
 保護者の方々も、お忙しいなかたくさんの方が足を運んでくださいました。



 さぁ、これから本格的に始まる、たんぽぽ学級とひまわり学級1組、2組さん、
全職員、保護者のみなさん、一丸となって素敵な一年にしましょう。
18:00 | 投票する | 投票数(20)
2017/04/14

委員会発足集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 12日、委員会発足集会がありました。
 すごかったのは、式前6年生が並んだら自分たちで黙想して静かに待っていたこと。

 式では委員会担当の先生方の紹介や児童代表の決意のことばがありました。

 校長先生からは
 1 働く喜びは みんなの役にたっているということを実感すること
 2 どんな仕事でも自分にあたえられたら 向き合って最後までやり通すこと
 3 一人一人がめあてをもって活動に取り組むことで 真地小学校はもっとよくなる
   というお話がありました。

 これから委員会活動で成長する子ども達 とても楽しみにしています。




09:41 | 投票する | 投票数(17)
2017/04/13

交通安全少年団

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 交通安全少年団による朝のあいさつ運動が賞賛されました。
 那覇警察署による春の交通安全週間の取り組みの一環として新聞社等から本校に取材が来ました。

 児童会の子ども達は大きな声であいさつを行います。そして交通安全を呼びかけ、啓発用のポスターを配りました。

 子ども達は一人一人とても一生懸命でした。




 
09:48 | 投票する | 投票数(17)
2017/04/12

あいさつ勝負

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 

今朝のお話朝会では校長先生から「あいさつ勝負」のお話がありました。

 ーあいさつ勝負ー

 あいさつは たちどまり

 目を見て,大きく、さわやかに

 やってみても いいじゃない あいさつ勝負

 さきにやったほうが 勝ち

 おはようございます


 舞台で立ち止まりあいさつのやり方が紹介されました。

 真地っ子はこれからも学校や地域、いろいろな場所や場面であいさつ勝負に挑戦します

 みかけたらどうぞ ほめてあげてください。


12:11 | 投票する | 投票数(21)
2017/04/11

子どもに安心感を与えます

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 
 「まちがったらどうしよう」
 「わらわれないかな」
 「しかられないかな」

 子どもは最初 不安に思います

 そんなとき 目を引いたのがこの掲示資料。

 「教室はまちがうところだ」
 
 この詩を読むと 心配のハードルが下がります。

 掲示物はことばは発しないけど,心を揺さぶる力があるかもしれませんね。
13:37 | 投票する | 投票数(16)
2017/04/10

76名が入学 新一年生

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 平成29年度入学式が開催されました。
 76名の新一年生の入学です おめでとうございます

 来賓の方々や保護者、地域の方々に見守られ式は和やかに進みました。
 立ったり、すわったり、歌をうたったり、返事をしたりどれをとっても素晴らしい一年生でした。

 これから始まる学校生活、不安もあると思いますがだいじょうぶですよ。
 なんでも きいてくださいね。

 

 
16:05 | 投票する | 投票数(17)
2017/04/07

平成29年度 新学期 スタート

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
 平成29年度 真地小学校新学期がスタートしました

 新任式では新しく転入した先生方の紹介がありました。

 始業式では歌を歌い、いよいよ,校長先生より 学級担任の発表がありました

 先生との出会い、クラス仲間との出会い、これから始まる物語・・・

 とにかく ドキドキ ワクワクの一日でした。

 今日から始まった真地小学校 保護者、地域の皆様 よろしくお願いします。

 
14:37 | 投票する | 投票数(15)
2017/02/21

PTA作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
2月19日(日)に今年度最後のPTA作業がありました。
日曜日にもかかわらず,多くの保護者の協力のもと十分な作業ができ,大変ありがとうございました。
 
11:22 | 投票する | 投票数(10)
2017/02/15

体育朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 情報担当
2月15日(水)に体育朝会で,全校児童での持久走をしました。
5・6年生は5分間,3・4年生は4分間,1・2年生は3分間行い,皆とても楽しく元気よく走りました。

11:16 | 投票する | 投票数(10)
2017/01/16

携帯・スマホ親子学習会(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
6年生が,「携帯・スマホ親子学習会」を行いました。
講師に,ネットいじめパトロール隊の高宮城修先生をお迎えしてお話をしていだきました。
 
15:07 | 投票する | 投票数(9)
2017/01/12

識名園 親子学習会(5年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
校区内にある世界遺産「識名園」について親子学習会を行いました。
那覇市文化財課から,古塚先生をお迎えして,識名園の歴史や文化についてお話をしていだきました。

15:13 | 投票する | 投票数(7)
2017/01/12

豆腐つくり(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
総合の学習に時間に,豆腐づくりをしました。
大豆から育て,ようやく豆腐を作ることができました。
ボランティアのかりゆし友の会の皆さん,保護者のみなさんにお力をお借りして,おいしい豆腐を食べることができました。ありがとうございました。
 
  
15:00 | 投票する | 投票数(4)
2017/01/11

体育朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
体育朝会を行いました。
寒さに負けずに全員でなわとびをしました。
 
15:23 | 投票する | 投票数(4)
2017/01/06

書き初め会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
書き初め会を行いました。
1・2年は硬筆,3年~6年は毛筆です。
 
15:18 | 投票する | 投票数(4)
2016/12/19

クルマン棒打ち(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
3年生が総合的な学習の時間に,大事に育てた在来の大豆「オーヒグー」を
かりゆし友の会のみなさんの指導の下、「クルマン棒」を使って取り出す作業を
行いました。
   
11:39 | 投票する | 投票数(4)
2016/11/23

修学旅行(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
11月23日~24日までの日程で,本部町・東村へ修学旅行に行きました。
マリン体験、PA体験等を行い、楽しい経験ができました。
       
13:43 | 投票する | 投票数(4)
2016/11/16

ボランティア感謝集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
日頃、真地小学校の児童のために,ボランティア活動をして頂いているみなさんをお迎えして、
児童会から感謝の気持ちをお伝えしました。
 
13:33 | 投票する | 投票数(4)
234567