4月12日(水)8:15より、体育館にて全校生徒を対象に「集団指導」を行いました。今年度、生徒全員が一同に会するのは今日が初めてです。
生活委員長の号令に合わせて、列を整え、立ち位置の確認から始まりました。そして、8:15には校長との朝の挨拶を元気よくできました。生徒全員が返礼も丁寧にできました。素晴らしいです!



「集団指導」は生徒指導主事の喜納先生がパワーポイントを使って丁寧に説明をされました。はじめに、本校の共通実践事項「みそあじ(身なり・掃除・あいさつ・時間)」の徹底について詳しく説明がありました。
プラスワンとして、自分の良さを伸ばし、友達の良さを発見することに努めることの大切さも話しました。


結びに「いじめは絶対にダメ!異変を感じたら先生や大人に必ず教えて欲しいこと」を共通確認できました。今日、皆で確認したことを1年間決して忘れないで下さい。そして、全員がルールを守り、楽しく充実した学校生活を送れるようにしましょう!