令和5年3月22日


「那覇市GIGAスクール学習者用端末持ち帰りカバンの購入」に係る制限付一般競争入札の実施について下記のとおり公告します。

なお、入札説明会は、開催しませんのでご了承ください。


1 公告及び入札資料

(1)01公告(公印あり).pdf (見えづらい場合はこちらを参照下さい⇒01公告(公印なし).pdf

(2)02那覇市GIGAスクール学習者用端末持ち帰りカバンの購入 仕様書.docx

(3)入札資料(各種様式類・契約書等).zip


2 入札の日時・場所

(1)日時 令和5年4月10日 月曜日 午後3時

(2)場所 那覇市立教育研究所 会議室


3 入札申請期限

(1)日時 令和5年4月7日 金曜日 正午まで


4 質問提出期限

(1)日時 令和5年4月4日 火曜日 正午まで

5 同等品確認明細書提出期限
(1)日時 令和5年4月5日 水曜日 午後5時まで
 ※ 仕様書に示す基準物品で応札する場合は同等品確認明細書の提出は不要です。


詳細は公告及び入札資料をご確認ください。



令和5年3月9日


「令和5年度 図書搬送業務委託契約」に係る制限付一般競争入札(事後審査型)の実施についてを下記のとおり公告します。

なお、入札説明会は、開催しませんのでご了承ください。

1 公告及び入札資料
1
公告.pdf
2
仕様書.pdf
(3)入札資料.zip

2 入札の日時・場所
1)日時 令和5324日 金曜日 午前11時
2)場所 那覇市立教育研究所 会議室


3
 質問受付期間
(1)日時 令和5年3月10日(金)~令和5年3月17日(金)午後5時まで


詳細は公告及び入札資料をご確認ください。



令和5年3月9日

「那覇市立教育研究所高速カラー印刷機賃貸借契約」に係る制限付一般競争入札の実施についてを下記のとおり公告します。

なお、入札説明会は、開催しませんのでご了承ください。

1 公告及び入札資料
1
公告.pdf
2
入札条件及び履行内容.pdf
(3)高速カラー印刷機仕様書.pdf
(4)入札資料.zip

2 入札の日時・場所
1)日時 令和5328日 火曜日 午前10時
2)場所 那覇市立教育研究所 会議室


3
 入札申請期限
1)日時 令和5年320日 月曜日 午後3時

4 質問受付期限
(1)日時 令和5年3月14日 火曜日 午後3時
    入札に関する質問はありませんでした。(3/14 午後4時更新)

詳細は公告及び入札資料をご確認ください。





令和5年2月22日


那覇市学校教育情報化推進計画(素案)に対する市民意見の募集について



那覇市教育委員会では「那覇市教育情報化推進計画」を策定し、平成28年度より学校教育における情報化の推進に取り組んできました。

第1次計画の計画期間の終了に伴い、これまでの計画の成果と基本的な考え方を引き継ぐとともに、
教育における不易と流行を見極めたうえで本市の実情に応じた施策を推進し、教育の情報化のさらなる発展を目指すため、
現在次期計画である「那覇市学校教育情報化推進計画」の策定に取り組んでいます。

そこで、「那覇市学校教育情報化推進計画(素案)」につきまして、市民のみなさまからのご意見を募集します。


1 案件名 那覇市学校教育情報化推進計画(素案)に対する市民意見の募集について


2 募集期間 令和5年2月22日(水)~令和5年3月22日(水)


3 内容確認方法

 ①那覇市ホームページ(縦覧)

 ②那覇市立教育研究所ホームページ(縦覧・ダウンロード可)

 ③那覇市役所 市政情報センター(縦覧のみ)

 ④各支所窓口(首里支所、真和志支所、小禄支所)(縦覧のみ)

 ⑤なは市民協働プラザ(2階)(縦覧のみ)

 ⑥公立公民館・図書館(中央、小禄南、首里、若狭、石嶺、繁多川、牧志駅前ほしぞら公民館)(縦覧のみ)
 ※3,4,5,6については、意見の受付はできません。


 資料ダウンロード

 ① 那覇市学校教育情報化推進計画 素案.pdf

 ② 実施要領.docx

 ③ ご意見提出書.doc

 提出先・提出方法

 ①直接提出:那覇市立教育研究所(〒902-0066那覇市大道146-1大道小学校内)※受付時間:8時30分 ~ 17時15分(土・日・祝祭日は除く。)

 ②郵送:那覇市立教育研究所 学校教育情報化推進計画 担当

 ③FAX:那覇市立教育研究所(098-886-7043)

 ④電子メール:johoshien@naha-c.nahaken-okn.ed.jp

 ⑤意見提出様式自由(氏名、住所、電話番号を明記ください。ご意見提出書参照)


6 その他(留意事項)

①意見提出の様式はありませんが、募集案件名、氏名、住所、電話番号等は、必ずご明記ください。(未記入のご意見は受付できません。)

②お預かりした個人情報は公表の対象とせず、ご意見の内容確認のみに使用します。

③提出いただいたご意見については、ご意見のまとまりごとに整理し、本市の考え方を公開します。

④提出いただいたご意見に対する個別回答はいたしません。

⑤匿名や電話でのご意見については受付できません。

⑥策定案については、今後の内部調整により、策定の趣旨に影響しない範囲内で行う字句の修正等があります。

※那覇市民意見提出(パブリックコメント)制度に関する要綱で定義される市民については、次にあげる方となります。

  ・市内に住所を有する方

  ・本市に対して納税義務を有する方

  ・市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他団体

  ・市内に通勤又は通学する方




令和5年度 教育研究募集について
こちら
 
メニュー
令和4年度那覇市指導案様式令和3年度令和2年度 ◆那覇市教育委員会からのお知らせ2019年度平成30年度平成29年度平成28年度NARAEネット研究所図書室教育関連資料☆パソコン等情報機器 障害対応マニュアル前島小学校のおもいで久茂地小学校のおもいで

那覇市内小中学校Webページへのリンクリスト

お問合せ

 〒902-0066
沖縄県那覇市字大道146-1
 TEL 098-917-3441(教育研修G)
 FAX 098-886-7043
mail:naha-c@naha-c.nahaken-okn.ed.jp
 メールフォームでのお問い合わせはこちら
 
<情報機器保守担当への直通>
 TEL・FAX 098-917-3524
 情報機器障害対応依頼書はこちら