令和5年5月29

 

  「令和5年度 那覇市立小中学校ICT支援員派遣業務委託(7月~3月)」に係る制限付一般競争入札の実施について
  下記のとおり公告します。

  なお、本件に係る入札説明会は、開催しませんのでご了承ください。

 

 1.公告及び入札資料

  (1那覇市公告第119号(ICT支援員)(PDF:315KB)

  (2)1.仕様書[R5.ICT支援員(R5.7月- R6.3月)] (PDF:399KB)
      
2.契約書(案)[R5.ICT支援員7月-3月](PDF:197KB)
      
3.入札資料(各種様式類) (zip:143KB)

 

 2.入札の日時・場所

  (1)日  時 : 令和5年6月8日(木)午後3時

  (2)場  所 : 那覇市立教育研究所 会議室

 

 3.入札申請期限

     日  時 : 令和5年6月6日(火)正午まで

 

 4.質問提出期限

     日  時 : 令和5年6月2日(金)午後3時まで


 5.質問に対する回答
     日  時 : 令和5年6月5日(月)午後3時までにホームページ上で回答を掲載する。

  その他、本件に関する詳細については公告及び入札資料をご確認ください。


 問い合わせ先
  那覇市立教育研究所
  情報支援グループ(担当:上原)
  ℡:098-917-3441  /  FAX:098-886-7043
  Eメール:johoshien@naha-c.nahaken-okn.ed.jp



令和5
年5月29

 

  「令和5年度 那覇市GIGAスクール運営支援センター業務委託(7月~3月)」に係る制限付一般競争入札の実施について
  下記のとおり公告します。

  なお、本件に係る入札説明会は、開催しませんのでご了承ください。

 

 1.公告及び入札資料

  (1那覇市公告第118号(運営支援センター)(PDF:308KB)

  (2)1.仕様書R5.運営支援センター業務委託(7月-3月)](PDF:973KB)

      2.契約書(案)[R5.運営支援センター業務委託(7月-3月)](PDF:190KB)
      
3.R5.入札資料(各種様式類)(zip:130KB)

 

 2.入札の日時・場所

  (1)日  時:令和5年6月9日(金)午後3時

  (2)場  所:那覇市立教育研究所 会議室

 

 3.入札申請期限

     日  時:令和5年6月7日(水)午後3時まで

 

 4.質問提出期限

     日  時:令和5年6月5日(月)午後3時まで


 5.質問に対する回答
     日  時:令和5年6月6日(火)午後3時までにホームページ上で回答を掲載する。

  その他、本件に関する詳細については公告及び入札資料をご確認ください。


 問い合わせ先
  那覇市立教育研究所
  情報支援グループ(担当:上原)
  ℡:098-917-3441  /  FAX:098-886-7043
  Eメール:johoshien@naha-c.nahaken-okn.ed.jp




令和5
年5月25

 

「令和5年度 学校コンピュータ機器等及びソフトウェア提供に関する賃貸借契約」に係る制限付一般競争入札の実施について下記のとおり公告します。

なお、本件に係る入札説明会は、開催しませんのでご了承ください。

 

1 公告及び入札資料

101公告(公印あり).pdf 

(2入札資料(各種様式類・契約書(案)等).zip

 

2 入札の日時・場所

1)日時 令和5年6月9日(金)午後2時

2)場所 那覇市立教育研究所 会議室

 

3 入札申請期限

1)日時 令和5年6月2日(金)午後3時まで

 

4 質問提出期限

1)日時 令和5年6月2日(金)午後3時まで

5 同等品確認明細書提出期限

1)日時 令和5年6月2日(金)午後3時まで
 機器明細書に示す物品で応札する場合は同等品確認明細書の提出は不要です。

 
6 提携予定リース会社の報告
(1)日時 令和5年6月2日(金)午後3時まで


その他、本件に関する詳細については公告及び入札資料をご確認ください。

問い合わせ先
 那覇市立教育研究所 情報支援グループ
 ℡098-917-3441 FAX098-886-7043
 メール johoshien@naha-c.nahaken-okn.ed.jp



令和5年度 教育研究募集について
こちら


 
メニュー
令和5年度令和4年度令和3年度令和2年度 ◆那覇市教育委員会からのお知らせ2019年度平成30年度NARAEネット研究所図書室教育関連資料☆パソコン等情報機器 障害対応マニュアル前島小学校のおもいで久茂地小学校のおもいで

那覇市内小中学校Webページへのリンクリスト

お問合せ

 〒902-0066
沖縄県那覇市字大道146-1
 TEL 098-917-3441(教育研修G)
 FAX 098-886-7043
mail:naha-c@naha-c.nahaken-okn.ed.jp
 メールフォームでのお問い合わせはこちら
 
<情報機器保守担当への直通>
 TEL・FAX 098-917-3524
 情報機器障害対応依頼書はこちら
 

R5_所報第2号

【内容】
 〇「チャットGPT」とどう向き合うか。

 〇5月 研究所事業予定
 〇令和5年度 第120期教育研究員
 〇研究所図書室の紹介
 〇ICTを活用した授業実践例

 

 R5_那覇市立教育研究所 所報 第2号(5月).pdf

 

R5_所報第1号

【内容】

 〇いよいよ令和5年度、スタート!

 〇令和5年度 第120期教育研究員・特別研究員
 〇令和5年度 4月 事業予定
 〇那覇市学校教育情報化推進計画」那覇市学校情報教育セキュリティポリシー」策定!
 〇教育研究所Webページの紹介
 

 R5_那覇市立教育研究所 所報 第1号(4月).pdf

 

R4_所報第12号

【内容】

 〇一年間ありがとうございました。

 〇3月研究所事業予定
 〇119期 教育研究員
 〇令和5年度 4月 主な事業


R4_那覇市立教育研究所所報_第12号(3月).pdf


 

R4_所報第11号

【内容】

 〇子どもの姿をイメージした授業づくり(展開・終末編)

 〇2月研究所事業予定
 〇119期 教育研究員
 〇独立行政法人教職員支援機構(NITS)の案内

R4_那覇市立教育研究所所報_第11号(2月).pdf


 

R4_所報第10号

【内容】

 〇子どもの姿をイメージした授業づくり(導入編)

 〇1月研究所事業予定
 〇119期 教育研究員
 〇新刊図書の案内
 〇初任研⑫【特別活動代表授業12/15(木)】の様子


R4_那覇市立教育研究所所報_第10号(1月).pdf


 

R4_所報第9号

【内容】

 〇非認知能力を育むには

 〇12月研究所事業予定
 〇119期 教育研究員
 〇新刊図書の案内
 〇初任研⑪【道徳科代表授業11/17(木)】の様子


R4_那覇市立教育研究所所報_第9号(12月).pdf


 

R4_所報第8号

【内容】
 〇働き方改革について

 〇11月 研究所事業予定
 〇学習eポータル「まなびポケット」の導入について
 〇119期 教育研究員 入所式
 〇令和5年度 研究員 募集中


R4_那覇市立教育研究所所報_第8号(11月).pdf


 

R4_所報第7号

【内容】
 〇教育講演会から学んだこと

 〇10月 研究所事業予定
 〇新刊図書の案内
 〇令和5年度 研究員募集
 〇118期 教育研究員 成果報告会・修了式
 〇119期 教育研究員


R4_那覇市立教育研究所所報_第7号(10月).pdf


 

R4_所報第6号

【内容】
 〇組織的に取り組むためには

 〇9月 研究所事業予定
 〇那覇市GIGAスクール運営支援センターについて

 〇118期 教育研究員

 〇新刊図書の案内
 〇各種研修の状況について

R4_那覇市立教育研究所所報_第6号(9月).pdf

 

R4_所報第5号

【内容】
 〇情報セキュリティー

 〇8月 研究所事業予定
 〇118期 教育研究員

 〇那覇市GIGAスクール運営支援センターについて

 〇令和4年度 教育講演会

R4_那覇市立教育研究所所報_第5号(8月).pdf


 

R4_所報第4号

【内容】
 〇地域の中の学校づくり

 〇7月 研究所事業予定
 〇118期 教育研究員

 〇記録用媒体(USB)の使用について

 〇中堅研④【道徳科代表授業】の様子


R4_那覇市立教育研究所所報_第4号(7月).pdf
 

R4_所報第3号

【内容】
 〇連携教育で学びをつなぐ

 〇6月 研究所事業予定
 〇Googleアカウントの活用

 〇118期 教育研究員

 〇各研修の様子

R4_那覇市立教育研究所所報_第3号(6月).pdf

 

R4_所報第2号

【内容】
 〇教師に求められる力とは!

 〇5月 研究所事業予定
 〇ICTを活用した授業実践例

 〇118期 教育研究員

 〇研究所図書室の紹介

R4_那覇市立教育研究所所報_第2号(5月).pdf
 

R4_所報_第1号(4月)

【内容】
 〇令和4年度がいよいよスタート!

 〇4月 研究所事業予定
 〇教育研究所Webページの紹介

 〇令和4年度第118期 教育研究員・特別研究員

 〇法定研修スタート!!


R4_那覇市立教育研究所所報_第1号(4月).pdf