令和6年12月09日「令和6年度 那覇市教育ネットワークアセスメント業務」に関する制限付き一般競争入札の実施について那覇市HP上で公告を行いました。
〇日本型教育について
〇令和5年度 8月 事業予定
〇令和5年度 120期 教育研究員 検証保育・授業の様子
〇第8回(7/26)・第9回(7/27) 初任者研修会の様子
〇第4回情報教育研修会(7/28) R5_那覇市立教育研究所 所報 第5号(8月).pdf
【内容】 〇教員の負担軽減に繋がる研修内容について
〇令和5年度 7月 事業予定
〇120期 教育研究員検証授業の様子
〇第4回中堅研 道徳代表授業(6/21)の様子
〇教育課題に係る講演会(7/24~8/25オンデマンド配信予定) R5_那覇市立教育研究所 所報 第4号(7月).pdf
【内容】 〇情報教育セキュリティーポリシーについて
〇6月 研究所事業予定
〇120期 教育研究員
〇初任者学級訪問について
〇第3回 中堅教諭等資質向上研修会(5/17)の様子
【内容】 〇「チャットGPT」とどう向き合うか。
〇5月 研究所事業予定 〇令和5年度 第120期教育研究員 〇研究所図書室の紹介 〇ICTを活用した授業実践例
R5_那覇市立教育研究所 所報 第2号(5月).pdf
【内容】
〇いよいよ令和5年度、スタート!
〇令和5年度 第120期教育研究員・特別研究員 〇令和5年度 4月 事業予定 〇那覇市学校教育情報化推進計画.pdf「那覇市学校情報教育セキュリティポリシー」策定! 〇教育研究所Webページの紹介
R5_那覇市立教育研究所 所報 第1号(4月).pdf
〇子どもの姿をイメージした授業づくり(展開・終末編)
〇2月研究所事業予定 〇119期 教育研究員 〇独立行政法人教職員支援機構(NITS)の案内R4_那覇市立教育研究所所報_第11号(2月).pdf
〇子どもの姿をイメージした授業づくり(導入編)
〇1月研究所事業予定 〇119期 教育研究員 〇新刊図書の案内 〇初任研⑫【特別活動代表授業12/15(木)】の様子
R4_那覇市立教育研究所所報_第10号(1月).pdf
〇非認知能力を育むには
〇12月研究所事業予定 〇119期 教育研究員 〇新刊図書の案内 〇初任研⑪【道徳科代表授業11/17(木)】の様子
R4_那覇市立教育研究所所報_第9号(12月).pdf
【内容】 〇働き方改革について
〇11月 研究所事業予定 〇学習eポータル「まなびポケット」の導入について 〇119期 教育研究員 入所式 〇令和5年度 研究員 募集中
R4_那覇市立教育研究所所報_第8号(11月).pdf
【内容】 〇教育講演会から学んだこと
〇10月 研究所事業予定 〇新刊図書の案内 〇令和5年度 研究員募集 〇118期 教育研究員 成果報告会・修了式 〇119期 教育研究員
R4_那覇市立教育研究所所報_第7号(10月).pdf
【内容】 〇組織的に取り組むためには
〇9月 研究所事業予定 〇那覇市GIGAスクール運営支援センターについて
〇118期 教育研究員
〇新刊図書の案内 〇各種研修の状況についてR4_那覇市立教育研究所所報_第6号(9月).pdf
【内容】 〇情報セキュリティー
〇8月 研究所事業予定 〇118期 教育研究員
〇那覇市GIGAスクール運営支援センターについて
〇令和4年度 教育講演会R4_那覇市立教育研究所所報_第5号(8月).pdf
【内容】 〇地域の中の学校づくり
〇7月 研究所事業予定 〇118期 教育研究員
〇記録用媒体(USB)の使用について
〇中堅研④【道徳科代表授業】の様子
【内容】 〇連携教育で学びをつなぐ
〇6月 研究所事業予定 〇Googleアカウントの活用
〇各研修の様子R4_那覇市立教育研究所所報_第3号(6月).pdf
【内容】 〇教師に求められる力とは!
〇5月 研究所事業予定 〇ICTを活用した授業実践例
〇研究所図書室の紹介
【内容】 〇令和4年度がいよいよスタート!
〇4月 研究所事業予定 〇教育研究所Webページの紹介
〇令和4年度第118期 教育研究員・特別研究員
〇法定研修スタート!!
〇一年間ありがとうございました。
〇3月研究所事業予定 〇119期 教育研究員 〇令和5年度 4月 主な事業
R4_那覇市立教育研究所所報_第12号(3月).pdf